enimuya(@enimuya)さんの人気ツイート(新しい順)

26
大和さん、加藤さん、内田さん、沢田さん(ジュリー)、本当にありがとうございました。 4名と同じ舞台に立つために用意した団扇と、パーティグッズです。 会場の皆さんが、若いのに、このギャグを知っていてくれてうれしかったです。 (“がちょ~ん”は、わかりますかね?)
27
しかし、今回は、きれいに騙されました。 でも、制作スタッフの判断は賢いですね。 (もし事前に知らされてたら、喜びの踊りを踊りまくり、仕事になりませんでした) C調と遊び心を持ったスタッフに、完敗(乾杯)です! (  ̄ー ̄)/C□☆□D\( ̄ー ̄ )カンパーイ!
28
パーチーから帰ってきました。 「『優雅な休暇』製作決定? 騒ぐな、騒ぐな。ぼくは、最初からシリーズ全アニメ化を狙ってますから――」なんて言えたら、もっとクールでお洒落な物語を書くことができるんでしょうね。 (でも実態は、山に帰ってから大騒ぎしてる、格好良さとはほど遠い物書きだからなぁ)
29
「きみも来るかい?」と招待されたので、パーティに参加させていただきます。 まず、『お呼びでない?』団扇を作ります。(この植木等のギャグが、若い山室さんに通じなかったのがショックです) 奥さん曰く、「まず髭を剃れ!」 (写真は、ドヤ顔で招待するクイーンと仕事から逃げるチベットスナギツネさん)
30
都会のトム&ソーヤ20周年オンラインイベントの開催が、決定しました。 詳しくは、3月中旬頃、はやみねかおる公式ツイッターをチェックしてください。 twitter.com/hayaminekaoru30 ぼくからは、「1~3巻を、要チェック!」とだけ書かせていただきます。 m9っ`Д´ )ビシッ
31
写真は、『都会のトム&ソーヤ 日めくり名言カレンダー』ではありません。 『おばあちゃんの名言日めくりカレンダー』です。ちなみに、ぼくが作ったミニチュアです。 本物は、3月末頃に書店で配布される予定です。 どこの書店で配布されるかは、神の味噌汁です! 見かけたら、よろしくお願いします。
32
3月30日に発売されるトムソ⑳巻。 タイトルは『トムVSソーヤ』です。 そこで、豆本を作ると同時に、格闘技会場をイメージして写真を撮ってみました。 シャウトするカワウソで、熱狂を表現したつもりです。 いかがでしょう?
33
判じ絵ではありません。 3月末に発売される『日めくり名言カレンダー』のミニチュアを、30%縮尺で作ってみました。 ミニチュアでも、ユラさんの破壊力は伝わってきます。 本物を手にするのが、楽しみです!」
34
地方版に、ぼくの講演会案内が載ってました。 7年後の引退に向けて、これが最後の講演会になります。 今まで、いろんな場所でたくさんの後援会をさせていただきました。来てくださった方、お世話になったスタッフの方々、とても楽しい時間を本当にありがとうございました。 最後の講演会も頑張ります!
35
前編の追加原稿も、OK出ました! 「緋仔」という文字、何年ぶりかで入力しました。 で、今はトムソ⑳のゲラチェックをしてます。 にし先生のイラスト付き! 最高です! あと、韓国版の『都会のトム&ソーヤ』の新装版が発売になります! 書店で見かけたら、ぜひ手にとってください!
36
クイーンのNY編、前編の原稿にOK出ました! はやみねかおる、餌をもらうと書く速さが通常の3倍になります。 後編にかかります。 今回の探偵卿は、アメリカ人のナバイア・フリスク。 過去最強に、書きにくい奴です。 (すみません、ぼくにはアメリカンジョークのおもしろさがわからないのです……)
37
やまむろ「取引だ。グッズを渡す。原稿をよこせ」 はやみね「いいだろう」  いや、よくない! 原稿、修正作業が終わり次第、送らせていただきます。  しかし、サンタさんからお年玉をもらったような気分です。山室さん、ありがとうございました。映画とドラマCDを楽しみに、仕上げ頑張ります。
38
27回目の結婚記念日ということで、奥さんがケーキを作ってくれました。 (カワウソの配置は、ぼくです)。 チョコレートケーキを作るのは初めてで失敗したとのことですが、おいしかったのでOKです。 原稿は、間もなくNYから帰国です。 クイーン達には、ぼくの帰国後も、もう少し滞在してもらいます。
39
原稿を書いてると、普段は、奥さんがお茶を出してくれます。 今日はお正月なので、お節やお酒が出てきます。 原稿を書いてると、クイーンが「わたしは、もっと格好いいと思うのだが――」と文句をつけてくるのは、いつもと変わりません。
40
今夜はクイーン達とNYで年越しです。 この一年、皆様には大変お世話になりました。特にOVA関係では、たくさん盛り上げてくださり、本当にありがとうございます。 年が明ければ引退まで6年と3カ月(引退を吹き飛ばすようなビッグなことが起きれば別ですが…)。 頑張ります! 皆様も、よいお年を!
41
朝起きたら、雪が積もってました。 急いで、雪だるまを作りました。 お昼には太陽が出て、雪は溶けかけてます。 雪国の雪も、これぐらい簡単に消えるといいのですが……。
42
奥さんが、100円ショップのグッズで、クイーンたちのぬいぐるみをクリスマス仕様にしてくれました。
43
痛バを作ってみました。 缶バッジ1個ついてるだけですが、作者本人が作ってるところが、痛いです。 そして、『税金で買った本』第5巻、絶賛発売中です!
44
トムソ⑳巻のゲラチェック、終了! そして、サッカー日本代表選手の皆様、本当にお疲れ様でした。
45
判じ絵の答えです。 オニヤンマ-酸素(O2)+蛾=ヤンマガ アルバムとカワウソ…12月5日(アルバムの日)情報解禁 その他の小物…JITTERIN'JINNの「プレゼント」 ずいの先生、系山先生、ヤンマガ編集部さん、ありがとうございます! トートバッグ、当てに行きます!
46
昨日とは別件の判じ絵です。 よろしければ、解読・拡散をお願いします。 ぼくらの年代には、かなり簡単だと思います。 これで、年内の判じ絵は最後になります(たぶん)。 おつきあいありがとうございました。 すみませんが、来年もよろしくお願いします。
47
判じ絵です。 よろしければ、考えてみてください。 今回、かなり難しいと思います。
48
『五寸釘がハートを射ぬく』という短編を書かせていただきました。 それが載った雑誌が12月初旬に発売されます。 東京では丸の内丸善、ブックハウスカフェ、教文館ナルニア国、 大阪ではMARUZEN & JUNK梅田で店頭販売予定です。 価格は1250円です。
49
判じ絵の答えです。 「?」が付いたベル…謎のベ (「ナゾノベル」) 一索、二索、二索、「0」…12月20日 4つの「創」…「創」のカン(「創刊」)   カン! ( ̄口 ̄)ノ ≡圃 圃圃圃 下駄箱…執筆者 3冊の本…題名の大きくなった部分で『数は無限の名探偵』 一索、一索、一索、八索…11月18日 カワウソ…略
50
判じ絵です。 よろしければ、考えてみてください。