与党議員が世界水準の野党案に質問すらせずに無視。 「参考人として適当出ない」人物の発言を立法事実に掲げて、 日本の難民審査の闇が暴かれてなお、強行採決を諮らんとしている。 一体、あそこに座っている何人の方が、事態の深刻さを理解しているのか。 #柳瀬難民審査参与員の証人喚問を求めます
人権を侵害する悪法だって存在するから、違憲訴訟やったりしているわけです。姦通罪なくなったりしてるわけです。
私自身、日本で家を見つけることがこんなに大変だなんて、少し前まで知らなかった。 夫と暮らし始める家を探していた時、「同居人が外国籍」という理由で、3軒連続で断られた。 人生で明確に悔し涙を流した初めての体験だった。 国籍より、人柄を見てほしい。 その人自身と向き合ってほしい。
「遺族に限定して」との記載もあるが、この書きぶりでは、代理人には開示されないのだろう。 代理人に見てもらうことは、むしろ遺族の希望ではないのか。 今後責任を追及するために必要な視点を持っているのは、専門家である代理人だ。
入管に「監査指導室」ができると。 「指導」というのは、現場の職員の対応や意識を指導するということなのだろうが、問題だったのは、現場の意識だったのか? 職員には上司がいて、上司の上司がいて、局長がいて、長官がいた。 入管全体に蔓延る人権意識の低さが引き起こした問題だ。 (続)
③オーストラリアでは、収容は最終手段で、自立困難な人には、国が費用を負担して、国と契約した支援団体が、金銭や住居の生活サポート、法的支援、教育や医療へのアクセスをサポートしています。ケースワーカーが付き、マネジメントします。難民申請者の多くは、一時的な在留資格を与えられ、働けます
⑤なぜか。 対象者の人権保障という趣旨だけではなくて、収容するより、国のコストが安いので、国が支援団体に費用を出してサポートしているんです。 国の支援団体は協力関係にあります。 それなのに、日本では、いまだに「送還のための」無期限収容が行われ、支援者を冒涜する議員がいて、
難民審査制度は今変える必要ないと断言。「常に自分の判断、役所の判断は間違いないかとは胸に手を当てながらやらなくてはと思う」 胸に手を当てて考えたら、役所=入管の言いなりにならなかったら、稀代の悪法を成立させる訳がない。人の命を蔑ろにできるはずがない。 twitter.com/isoko_mochizuk…
で考えたことを、発信し続けることが、生まれ育ったこの国の社会への誠意だと信じています。
吉野家の件。TVで「その真意は」とか「SNSの発達した現代で、あまりに無防備な発言」等とコメントされているのを見て、モヤる。 大事なのはそこじゃない。差別意識そのものだ。 TPOとか、表現方法とかの問題じゃないんだ!
【拡散希望】 素晴らしい企画だと思います。 どうして入管法改悪が許されないのか、まだ問題意識が共有できていない友達や家族と観に行くというのも、良いかもしれません。 #改悪入管法を廃止へ #子どもたちに在留資格を #仮放免者に在留資格を #難民審査は第三者機関に twitter.com/tuktukcafe/sta…
出た。個別事例回答控える。一例でもあったら、大問題だ。 本人の要請があれば渡す、と言質を取れたのは良かったが、支援者が付いている収容者ばかりではないので、実際の運用は注視を続ける必要がある。 引き続き、関心をお寄せください。 この件も、動いてくださっている有志議員の方々ことも。 twitter.com/spearsden/stat…
①記事を全部読んだ上での感想です。なので「表題だけみたら」と書きました。 記者の方も社会自体がおかしいという趣旨で書いているかもしれませんが、 このタイミングであることや、紙面を占める分量では批判部分より悲惨さが強調された記事で、結局記事自体が若者を萎縮させるのではと憂いています twitter.com/NishiyamaAtsuk…
④オーストラリアだけでなく、各国で収容代替措置(ATD)が実施されています。 refugeestudies.jp/wp/wp-content/…
いけなかったのか? と、申し訳ない気持ちになることがあります。 夫婦関係が安定してるとか、成熟してるとか、どうやって判断するんでしょうか?
法案が正しいと思うなら、立法事実に後ろめたいことがないなら、堂々と数字を公開して、審議すべき。 集計してない、のであって、集計が不可能なのではない。 集計に時間がかかる? じゃあ、時間をかけて、明らかにし、ゆっくり審議しましょう。 急いで成立させる理由って、人の命より重いですか? twitter.com/NatsukiYasuda/…
それでいいのか。いいはずがない。 先日の不可解な人事のこともある。 人の命に関わること、真摯に向き合って責任を認めるべきだ。 民事の訴訟を見守りたい。 ウィシュマさん死亡問題、入管幹部ら不起訴へ 名古屋地検:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ6J…
警察の外国人への差別的対応の一例 自宅に警察が来て、オリンピック反対のポスターを投稿したSNSの写真を見せ、貼っていないとの誓約書の提出や在留カードの提示を求められたと。 きっと警察は言います「同意を得た」と。何が違法かも分からない、拒否したら怪しまれる、外国の方は逆らえません。 twitter.com/KoprowskiMe/st…
⑦ついこの前のこのニュースを思い出す方もいるかもしれません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… なんだ、政府は認定しているじゃないか、と思う人もいるでしょう。 この方は、入管の難民審査では、不認定とされました。裁判所が難民であると認めて、入管の不認定が間違っていると判断されたから、
④もしも、野党第一党が維新だったら、すんなり強行採決されたことだろう。 改めて危機感を持つし、徹底抗戦を選んだ、野党4議員、立憲民主党を、市民は熱烈支持する必要があると思う。 【シリーズ:令和の戦術③】に続く。
私がこの訴訟に携わる原点は、 日本に暮らす海外ルーツの方が、 このような理不尽な警察の取り扱いに、NOと言える勇気を持てるようにしたい、ということです。 戦いはまだ始まったばかり。 引き続き、ご支援頂けましたら、幸いです。 call4.jp/info.php?type=…
ハチ公前アクションで、お話してきました🎤その前に参加したデモに夢中になり過ぎて、予定の時間に遅刻するという失態… 🙇‍♀️ ①スピーチの限られた時間で話し切れなかったこと、色々ありますので、少し補足します。 スピーチの中で、入管のイメージ戦略三本柱をお示ししました。 ↓②に続く
考えることも、声を上げることもやめたくありません。 同じ気持ちでおられる方がたくさんいることも、SNSを通じて知りました。 排斥や攻撃の方法ではなく、連帯することで、社会に声を上げ続けることができればと思います。 今後ともよろしくお願いします。