26
すごい…!👏
ケリングはGUCCIやサンローランを運営する企業。
ケリングの取締役員にエマ・ワトソンが就任、持続可能性委員会の議長を兼任 fashionsnap.com/article/2020-0…
27
米国の人種差別問題に関心を寄せることも怒りを覚えることもとてもいいことだと思う。
ただ、日本での人種差別にも目も向けて欲しいし、声を上げないと。
入管では外国籍の方が劣悪な環境で収容され、すでに13人が亡くなっています。日本で、です。
gendai.ismedia.jp/articles/-/640… #現代ビジネス
28
セクハラを訴える女性を異常だと言い、仕事ができないゆえの嫉妬だと主張する。
自分の権威性に気づかず、ボーイズクラブに守られ、仕事も無くならず、被害者の女性だけが名誉毀損し、仕事も減り、心身共に追い詰められていく。
こんな事ばかりで本当に嫌になる、セクハラを許してはいけないでしょ。
29
Nagiの吸水ショーツは、開発に1年半かかり、150人の女性たちの声を聞きました。
スタートアップとしては時間がかかり過ぎたのですが、すでにあるプロダクトと比較しても吸水力や消臭力など、機能性の高いショーツだと自負しています🤔🍃
生理忘れるような快適体験をぜひに🍃
nagi-jp.com
30
白昼のホームで18歳の女性がレイプ された事件。
加害者が出所半年後に起きた事件で(前科も性暴力)、加害者は2019年から3ヶ月で今回の被害者含め5人への性暴力を繰り返しているという余罪もあるそうです。刑期はたった8年。
コロナ渦で、この裁判もメディアではあまり報じらていない。
31
「安心して公共交通機関を利用できない女性たちの不安や憤り、悲しみに寄り添い切れていない。男性主体のメディアの一側面を見る思いです」
白昼の駅ホームで……コロナ報道の裏で凶悪性犯罪事件の裁判が「あっさりと」終結
news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
32
おおお〜😭😷
「ベーシック・インカムの導入や女性の健康問題や教育の改善は、人類が長期的視野から取り組むべき課題だと考えている。ベーシック・インカムに関しては、実験を重ねていく必要がある」とツイートした。
ジャック・ドーシーが1100億円寄付、資産の3分の1を放出 forbesjapan.com/articles/detai…
33
アートの土壌があるドイツかNY、香港あたりに住みたいねと旦那さんと話してたんだけど、これはもう……🥺
ドイツ政府「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、生命維持に必要なのだ」大規模支援
newsweekjapan.jp/stories/world/…
34
コロナで売り上げが激減した会社に勤める友人が、育休中のため退職勧奨を受けたそう。4月までに転職先を見つけないと保育園も退園とのことで、誰が悪いわけではないけれど、胸が痛くなる。
現状、育児を引き受けるのは女性の方が多く、仕事復帰しづらい状況がこうやって連鎖して続いていくんだよな。
35
私もそう思う
「『料理がうまくなる』とか、『しおらしくする』とか、日本で男性にモテるために女性が『すべきである』とされる行動全部に、私は納得がいかない……。なぜ私は、恋愛するためにせっせと人の家事までしなくちゃいけないの? と思います。」
doors.nikkei.com/atcl/column/19…
36
——女性が政治に参加するとどのような良い影響があると考えますか。
「それを言うなら、男性が政治に参加することのメリットって何でしょうか。なぜ、女性が参加することにのみ、メリットが求められるんでしょうか。女性が参加することに理由はいりません」
cdp-japan.jp/interview/51
37
👏👏👏 @ishikawa_yumi
「同じ労働環境において、女性が男性と同じ靴を履くことを認めてもらう運動ではありません。同じ権利があることをお知らせする運動です」#KuToo twitter.com/jeveuxfumer/st…
38
エリカさまやらなんやらで大騒ぎしてた中に衆院通過してしまったね。あーあ😟
「大統領選挙を来年に控え、焦っていたのはトランプ大統領であり、日本側が焦る必要はなかった。追加関税という脅しに屈してしまったのが実態ではないか」と述べました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
39
奥さんじゃなくて税理士でいいよね、さらっと押し付けないで。
東国原は「徳井君は人生を見直すって反省の弁があったが、結婚するべきだと思いますよ」と提案。「奥さんを、伴侶を。それもきちっとした人ね、税理士さんみたいな奥さんを」とも語った。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-…
40
こんな事を言う国に、私は住んでるのか…
同性同士の結婚を認めないのは、「婚姻が子を作って育てるためのものであるから」。10月16日に開かれた同性婚の法制化を求める裁判で、国側が同性婚を認めない理由をそう説明し、原告らが反発した。
huffingtonpost.jp/entry/same-sex…
41
バービー人形で知られるマテル社が、性別にまつわる固定観念の脱却を目指し、男の子用、女の子用と分けられていない着せ替え人形を発表したそう。男の子にスカートを履かせてもいいし、女の子にキラキラミニスカートを履かせなくても良い🙆♀️ twitter.com/ReutersJapan/s…
42
『引退後、幾度となく訴訟を起こして「自分の過去を掘り返してほしくない」と"自己主張"しているわけで、それを無視した制作背景でできた作品の訴える「女性の自己主張」になんの正当性があるのか』
訴訟のことを知ってからは全裸監督面白いよとは言えないのよね…
telling.asahi.com/article/127284…
43
妊婦の友人が、優先席付近に立っても席を譲ってもらえない事が多いと話していて
席譲りますよ!っていう人は、積極的に優先席に座って、席を確保しておいてほしいと話していて、なるほどな、と思いました🤰
44
モラルのない炎上商法は《最高のプロモーション》でも《戦略的なマーケティング》でも ありません。
45
セクハラ嘘でした〜って全然面白くないな
47
性被害を防ぐためには…
#クローズアップ現代
48
最近の睡眠薬、レイプドラッグは液体に混ぜると青色になるものも多いようです。レイプドラッグになりうる睡眠薬を開発する、製薬会社側も企業努力が求められていますね
#クローズアップ現代
49
レイプドラッグを飲まされると、意識朦朧として歩けず、担がれるというようなイメージがあるけれど、決してそんなことないんだそう。
被害者の方は、レイプドラッグを飲まされた後、記憶がないものの、自分が歩いて加害者と部屋に入って行く様子を防犯カメラで見て愕然としたそうで… twitter.com/nhk_kurogen/st…
50
4ヶ月お腹にいた我が子を流産してしまった話、高度異形成が見つかって妊娠できないとを覚悟した話、旧友たちと笑ったり泣いたりしながら互いのことを思いやった時間だった。信じられない程に辛い思いをしながら、自分の身体や妊娠出産と向き合ってる。何人産めとか、絶対に誰にも言われたくないわけ。