201
202
5月7日の14時〜16時に、市ヶ谷駅傍の私学会館で「つじ恵が参院選を語る」という、参院選に向けた討論集会を開催します。応援弁士は政治学者の白井聡、元浦和市議の小沢遼子、衆院議員の櫛渕万里の三氏です。12時半からは市ヶ谷駅頭で街頭演説も行います。参院選をどう戦うのか大いに議論致しましょう。
203
204
つじ恵 選挙戦最終日 尼崎市内お訴え youtu.be/bOmIpZFwQKk
れいわを政権交代が出来る大人の政党に成長させるために必要なのは、国会質疑で政府と渡り合い、与野党に対して政治主張をキチンとぶつけ圧倒出来る議員。私つじ恵なら今すぐできます❗️
#2枚目はつじ恵
#めぐみじゃないよめぐむだよ
205
206
明日10/29の街宣スケジュールです🐾
明日の個人演説会には、応援弁士として石井一さんをお招きします📣
皆様のお越しをお待ちしております!
🚩大庄北生涯学習プラザ(阪神武庫川駅から北へ徒歩約16分)
city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/simins…
どうぞ宜しくお願いします!
#つじ恵
#尼崎市
#比例はれいわ🐾
207
ダイジェスト作ってくださりありがとうございます‼️
れいわ新選組を希望の灯にするため、政策形成のやりかた、党運営のやりかた、まだまだ発展させていく必要がある。それには私のこれまでの経験が生きるはずです。
#つじ恵
#れいわ新選組
#全国比例 twitter.com/u8AGWXNhgF1syQ…
208
いよいよ本日 10/16 18:30〜です‼️
JR尼崎駅から北東へ4分の、小田北生涯学習プラザで行います。
沢山の方のお越しをお待ちしております‼️
#つじ恵
#れいわ新選組
#兵庫8区 twitter.com/tsujimegumu/st…
209
210
「2類から5類への指定変更を含めて厚労行政の抜本的な変革が必要」という私のツイートを訂正します。厚労行政の変革には様々なプロセスが必要であり即5類に変更という趣旨ではなかったのですが、3ヶ月でコロナ封じ込めというれいわ方針実現に逆効果になる恐れが強く、現時点では時期尚早と考えます。
211
212
つじ恵マニフェストを20万部印刷して、尼崎市内の全戸に配布する予定です。後援会学生部の若者も含めて、ボランティアの方々の労力には感謝しか言葉がありません。日本の政治を変えたいという強い思いと、その実現に向けた私への期待に対し、必ず応える力量を磨くぞと改めて覚悟を固めています。
213
214
9月20日18時からアルカイックホールオクトで開催する「衆院選に向けてつじ恵が抱負を語る会」への参加呼びかけを街宣でしています。山本太郎代表が街宣応援に駆けつけれいわニューディールの政策発表をすると知らせると、昨日は5人の見知らぬ方々から是非参加したいと言って頂きました。勇気百倍です。
215
9月20日の総決起集会を機に遅まきながら元尼崎医師会会長の高原周治先生を会長に後援会が発足し、学生部も動き始めました。まだ5.6人ですが動きと決断の早さは驚きで、彼らの斬新な発想と躍動感は、従来の空疎な票集め選挙を突き抜けるものがあります。これを刺激として熱量を高め選挙戦に臨みます。
216
西みゆか&つじ恵 憲法対談 第三弾
始まりました!ライブ配信中です!
youtu.be/2mqeX15C6_8
217
若者に冷たい日本。教育費の無償化、奨学金の返還免除。アメリカの武器を買う財源があるならそっちをやれ!団塊の世代も若者に優しい政治をやりたいんです!
フルバージョンはこちらから↓
youtu.be/kluVawt3xTU
#2枚目はつじ恵
#れいわ新選組全国比例
#めぐみじゃないよめぐむだよ
218
今朝の辻恵の辻立ちは、JR立花駅南2階デッキです。ビラ配りなう!!
219
いよいよ選挙本番📣街宣予定🐾
🚩10月19日(火)
・9時~ 出発式@出屋敷公園
・17時 JR尼崎駅北
🎤20日(水)
・朝 阪急武庫之荘駅北
・夕 阪急武庫之荘駅南
🎤21日(木)
・朝 JR立花南
・夕 JR立花駅北
🎤22日(金)
・朝 JR尼崎駅北
・13時 イオンモール(イオン尼崎)
・朝 JR尼崎駅北
220
221
222
223
今日ピンポンさせてもらったお家の方が「後で家族に聞いてみてOKだったら電話します」と言ってくださっていたのですが、暫くするとわざわざ私達の所まで駆けつけてくれて「OK出たから貼って行って!」と😊あの後すぐに聞いてくださったんだと思うと、とても嬉しかったです🙏(Staff) twitter.com/tsujimegumu/st…
224
225
本日安倍晋三元首相が銃撃され治療の甲斐なく亡くなられました。謹んで心からお悔やみ申し上げます。
政治家に対するテロは絶対に許さないというのが民主主義社会の大原則であり、信頼される政党政治を築いて、政治テロ礼賛の風潮を阻止します。