ジュリアーノ・電マ(@spa_inquisition)さんの人気ツイート(古い順)

1
もうアカンでこれは
2
右脇の「姥捨山」って方がインパクト強くねえすか twitter.com/Hussain0825/st…
3
なにこの瞬殺案件
4
なんか「あぁ…」って感じになった
5
システムは止まるものだし、関係者の不断の努力で成り立ってることをちゃんと書いて欲しい。その上で批判なりするのは自由。こういう記事しか書けない方が恥ずかしい。 tokyo-np.co.jp/amp/article/59…
6
なあ、誰か翻訳してくんねえか?
7
もう終わったね、政治家としても、人としても。もうそっとしときましょう
8
ぎゃああああああああああ
9
2コマ
10
最後の一言とか迂闊よね
11
ウキャキャッキャ
12
こいつら馬鹿だろ
13
真面目にこれだけは徹底して殴り返さんとあかんで
14
答え合わせ
15
こういう恥ずかしい歳の取り方はしたくない。
16
そういえば、共産党のポスターっていままで「消費税廃止」「平和憲法死守」だったのに「オール野党で政権交代」なんですけど、代々木の中の裏方は「追い風なんて吹いてないの、現職が分かってないのはヤバい」と言ってまして、なるほどそうか
17
おっと
18
逃げ上手の映画評論家
19
これ、ダメでしょ?ねぇ?
20
水道橋博士が、昨日の爆問太田光の「普通に考えたら芸人とか抜きに失礼では?」のツッコミに対し「たけしも談志も出来なかった事をやった!」とはしゃいでいて「あーあ」と思ったら削除されてて、あ、これはケストフエールの法則が発動すんじゃね?と
21
いません。
22
武蔵野市の住民投票条例についてNHKでやってたけど、賛成派が多様性しか言わないの病気だよ、狂ってる。そんないいもんじゃない。番組自体はファクトに基づいてはいるけど反対者を嘲笑するような物言いもありwある意味で公平感は出ていた。2パーセントしかいないんだよね。
23
なんかこれはこれで愉快なのですが、「海外の事例を話す際に、その相手国の事情を調べてから持ち込め」というのはそんなに難しいですかね?キャッシュレス決済の話の時もそうでしたけど
24
これを燃やしにかかるフェミって…
25
昨年の総選挙後に「何がジェンダーじゃボケ(意訳)」と言ったウチの若手女子、結構アンチフェミで何があったのだろうか、と思ってたら前職のオツボネーゼがヘミんぐウェイで、事ある毎に男性ガー社会ガーで本とかブログだとかサロンとか勧めてくるタイプで辟易させられた、という事が判明