51
米粉パンを食べよう!ってつい最近、いきなり東京都が推進を始めた。政府が宣伝するものには必ず裏がある。きな臭い何かが水面下で動いてるから、グルテンフリーも本質を見抜かないといけないフェーズに入ったということ。
52
これはタブーなのですが、世の中に溢れている石鹸、洗剤、シャンプー、美容液、化粧水、メイク落とし、消臭剤とかはすべて食品で代用できます。重曹とクエン酸は超万能で有名ですが油を生分解できたり皆が嫌いな虫から守れるけしからん食品もあります。広まったら大変なので絶対に調べないでください。
53
何億回も言いますが、食費は節約するものではなく投資するものです。なぜなら、食費を節約した未来には、節約費以上の治療費を払う生活が待っているからです。入院費用は一日平均2万円。一週間で14万円。1ヶ月で60万円です。そのお金を毎日の食に投資すれば病氣知らずの身体が手に入ります。食は重要
54
ゴールデンウィークだし、毎朝みんなで唱えている「弥栄」という言葉について解説します。↓… twitter.com/i/web/status/1…
55
塩水とクエン酸は混ぜるな危険⚠️なぜならミネラルの吸収を促進させてくれることが期待できるから。しかも「新陳代謝促進」「疲労回復」「筋肉痛防止」「血液の酸化防止」「血流改善」「美肌効果」まで付いてくる豪華さ。絶対に混ぜないようにお願いします。
56
お風呂上がりにニガリで頭皮をマッサージすると色んな不調が治ってしまうかもしれないので絶対にやらないでください。
57
家に常時ストックしておくべきは自然塩。重曹。クエン酸。にがり。日本酒。松葉。梅干し。味噌。オプションでCBD。お氣に入りのアロマオイル。これだけ揃えておけば大抵の物の代替にできるから困らないと思う。余計なものを排除して必要最低限な物だけ残す。シンプルな生活があなたを待っています。
58
喉がイガイガする人は濃いめのにがり水を作ってうがいするとだいぶラクになる。塩も追加するとさらにパワーアップ。市販のうがい薬は粘膜ごと破壊されて体の免疫力が下がるから絶対にNG。喉の不調にはニガリ塩水。マジで万能すぎるから拡散禁止。
59
塩で頭皮をマッサージすると頭皮環境が改善されてハゲや抜け毛が治ってしまう可能性がある。溜まった邪氣も消えて思考もスッキリ。髪の毛にコシやツヤまで出てくる。髪質を褒められる人が続出中なので絶対にやらないでください。
60
コレは割とマジな話、小麦や砂糖が悪いのではなく、そこに付随してる農薬などの化学物質や品種改良による自然界から離れた構造が問題なだけです。無農薬・自然栽培の原種に近い商品を選べは、みんなが想像してるほど恐ろしい食べ物ではない。本質は見えないところに隠れていることを忘れてはいけないよ
61
生命保険には入らない派。理由は加入することで自分は将来病氣になるという設定にしてしまうのと、毎月払うお金を良質な食品に充てた方が良いと思うからです。病氣になったときの保険ではなく病氣にならないための保険(食)にお金を使います。自己責任で解決できる保険は不要。保険は自動車だけで十分。
62
これが言霊のパワー。植物は見える化して僕たちに教えてくれる。 twitter.com/kzbjparzswri4l…
63
何億回も言うけどホントこれ。
64
これは割とマジな話。病名は商品名です。
65
米のとぎ汁がすごい!「油の汚れ」「アク取り」「水垢除去」「消臭」「掃除」「水やり」「洗濯」など幅広く使用できる。ペットボトルで保存。余った分はお風呂に入れる。みんなに使われたら洗剤と石鹸が世の中から完全に消え去る性能を誇る万能の極み。まさかとは思うけど、毎回捨ててないよね!?
66
冷静に考えてほしい。
薬害の発信をするとなぜ叩かれるのか?
塩の良さを発信するとなぜ叩かれるのか?
砂糖の害を発信するとなぜ叩かれるのか?
本当にどうでもいい情報なら反応する必要がない。無視してればいいだけの話。でも絶対にそうならない。そこに答えがある。
67
カンのいい人はわかる話。かつて日本にあった漢字を変えられて、麻は焼き払われ、広大な塩田も潰された。そして現代は、旧字、麻、塩を推奨すると変人扱い。...察してください。
68
これはガチのタブーです。重曹は洗濯用洗剤の代わりになって、クエン酸は柔軟剤の代わりになって、酸素系漂白剤と重曹を組み合わせると、色物でも使える漂白剤に化けてしまう。しかも香害に遭った服の臭いにも抜群に相性が良い。オススメのコスパ最強商品をリプに残したけど絶対に見たらアカン‼️
69
自然塩を食べても喉の渇きはほぼ無いけど精製塩を使った物を食べると無性に喉が渇きます。喉が乾くのは血液濃度が高くなってる証拠。同じ塩なのに濃度の上がり方が全く違うのです。自然塩はちゃんと排出されるから心配ご無用。同じ塩として一括りにする時代は終わり。自然塩と精製塩は全くの別物だから
70
これは内緒にしてほしいんですが、熱が出たらキャベツの葉を頭に被せて塩水飲んで寝ていれば治ります。薬はいらない。熱さ●シートもいらない。氷もいらない。おばあちゃんの知恵袋はスゴい。実証済み。
71
要望が多い塩水点眼液の作り方
①精製水に天日塩を入れる。
②にがりを適量入れて出来上がり。
※基本塩分濃度は1%
1日何回でも好きなときに点眼してOK!
僕は2年間治らなかった眼球の傷が3日で治癒した。視力も回復したという声が沢山。出来物も消えたって話もある最強の液体。
世間では非推奨
72
にがりの原液を舌に3滴垂らして、60秒経ったら飲み込むだけで花粉症や頭痛、眼精疲労まで軽減されるらしいけど絶対にやらないようにお願いします。
73
日本の神社から学んだ深い話。日本の神社には御神体として鏡が祀られているけど、実はとても深い意味があるそうです。詳しく解説します↓… twitter.com/i/web/status/1…
74
梅干しが酸っぱすぎて食べられない人は血液が酸化しています。特に甘いものが大好きな人は本物の梅干しを食べられない場合が多い。でも体質が変わってくると感じる酸っぱさも少しずつ変わります。味覚は味だけでなく体内の状態も教えてくれる。今日の梅干しの味はいかが?
75
冷やすのは逆効果。体は治したいところに血を集めるからその場所が熱くなる。怪我をしたり傷ついたところが赤く腫れたり熱を持つのはそのため。それなのに冷却スプレーや氷で冷やしたら逆効果になる。体が治そうとして働いているからそれを妨げないようにしたい。むしろ温める方が早く治る。熱も痒みも