26
最終話
・クラスメイトが直樹くんの名前を呼んだ
・直樹くんの眼鏡が新しくなってる
・タコピーは消えたがタコピーの痕跡は残った
・高校生のまりなちゃんしずかちゃんが自分達の過去を笑い話にできるようになった
ハッピーエンドが綺麗すぎねぇか??????
#タコピーの原罪
27
「オマエさ、もっと言葉を選んだ方がいいんじゃないか?今際の際だぞ」
「こっちは傑の肉体を弔いに来た」
「じゃあ12月24日でいいだろ」
「命日が2つもあったらややこしいだろ」
「勝つさ」
コイツたった1話でどんだけの名言連発するんだよマジで。#呪術本誌
28
タコピーの原罪はネグレクト、教育ママ、自然派ママ&無関心パパで地獄の家庭模様を3分割してたのに、新連載でそれを一家庭に詰め込んできたの無敵すぎる。ここから友情・努力・勝利があるんですか???
29
30
直樹くんの介在がなかったら結局タコピーは「しずかちゃんは善か悪か」って答えの出ない袋小路で苦しんでいたわけで、そんなタコピーがしずかちゃんと「おはなし」できるようになったのは、間違いなく直樹くんのおかげなんだよな。
#タコピーの原罪
31
子供に対して明確な嫌悪感とか身体的/精神的暴力を向ける親(しずかママ、まりなパパママ、東ママ)が激烈にヤバいから霞がちだけど、状況的に嫡出子であるしずかちゃんの養育費を払わずに別の家庭を築いて我関せずを貫いてるパパがマジでヤベェんだよな。#タコピーの原罪
32
タコピークソ親ダービー、今まで多様なクソ親が出てきてデッドヒート繰り広げてたのに、ここにきて「養育費不払い再婚パパ」とかいう激烈にヤバい奴が参戦してきたから頭抱えてる。
#タコピーの原罪
33
34
先週ぼく「いやこの地獄展開で次号休載じゃないのはキツすぎる。読者の心がもたない」
今週ぼく「いやこの地獄展開で次号休載なのはキツすぎる。読者の心がもたない」
#呪術本誌
35
第5話では母親から貰った古い眼鏡をかけ続けた直樹が状況を悪い方向に導いたのに対して、14話では兄から貰った新しい眼鏡をかけてタコピーを導いてるの、同じ『東くんの介在』ってサブタイなのに180度違うエピソードなのうますぎるでしょ。
#タコピーの原罪
36
虎杖、これまで「お前がいるから人が死ぬ」と言われても、それでも自分を救ってくれた伏黒と、命に役目を与えてくれた五条のためにこれまでどんな地獄にも耐えてきたのに、その恩人筆頭の伏黒が他ならぬ虎杖のかつての行動が原因で宿儺の器になるの、マジで曇らせの過剰摂取すぎる。
#呪術本誌
37
38
ロー「今度お前らに会う事があれば完全な敵だ。殺されても文句は言うな」
ルフィ「ああ勿論だ」
チョッパー「じゃあなトラ男〜」
ここめちゃくちゃ好き。もう船に乗れ、ロー。
#今週のワンピ
39
今週の謎
・虎杖が日下部相手に「そろそろ掴めよ、虎杖」と発した理由
・乙骨の「使わせてもらうよ」
・七海について猪野が語る話
・宿儺の指最後の一本の行方
・伊地知さんに残された"デカい仕事"
#呪術本誌
40
テストの点に固執してた直樹くんが「能天気で馬鹿でゴミ」なタコピーを「優しい」ってただそれだけの理由で"友達"って呼んでて、自分だって苦しいはずなのにちゃんとお礼を言いに来れる、そんじょそこらの主人公だってできやしないよそんな真似。
#タコピーの原罪
41
「時胞月宮殿」
・時…1秒を24分割する投射呪法
・胞…母親の胎内の意
・月/宮…"月経""子宮"等の連想
あれだけ女性を見下し、自分に劣る存在だと思っていた直哉の魂の精髄が他ならぬ女性に由来するものなの、直哉にとって最大の屈辱だしとんでもない尊厳破壊だよ。
#呪術本誌
42
羂索、夏油傑の肉体で「夏油(わたし)」って台詞吐くの、本当にどこまで夏油の尊厳破壊すれば気が済むんですかね…… #呪術本誌
43
直樹くんは「タコピー達を救うつもりが救われた」、タコピーは「直樹くんに救われるつもりが救ってた」っていう対比、マジで美しすぎる。
#タコピーの原罪
44
46
イカれた親を紹介するぜ!
子供の世話をしないネグレクト、しずかママ!
子供と妻を支配しようとする家父長制の体現者、まりなパパ!
娘を自分の理想を映し出す鏡として捉えるスピリチュアル、まりなママ!
息子二人称呼びのモラハラ、東ママ!
養育費不払い、しずかパパ!以上だ!#タコピーの原罪
47
48
しずかパパ改め剛史、お前自分の娘に「知らない」って言ったくせに「父親無責任論」に反論できる立場じゃないだろ。
#タコピーの原罪