タマケン | Design Spot(@DesignSpot_Jap)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
フリーで使える「Icograms」 png、jpgでダウンロードできます! パーツも3000種類以上あって楽しい✨ #webデザイン #グラフィックデザイン icograms.com
77
「コンテンツに応じたトレースツール」を使えば、画像のアウトラインを簡単にパス化できます👀 画質が良ければパスの精度も高くなる! #Photoshop
78
「ジェネレーティブ塗りつぶし」 個人的には背景を足したいときに一番使える! 見切れている椅子や机を生成してくれるのが優秀すぎる #Photoshop
79
正面から撮れなかった写真を、水平垂直にするには「遠近法の切り抜きツール」が便利です👍 #Photoshop
80
Beta版の「ジェネレーティブ塗りつぶし」は、服装も変更できます! (全身選択するとポーズも変わっちゃいますが) #photoshop
81
屈折する「影」を表現したい時、「遠近法ワープ」を使うのが便利💡 (床と靴の設置面が濃くなるように、後でブラシで書き足すとよりいい感じになります) #Photoshop
82
Haikeiってサイト、パターン選んでクリックするだけでいい感じの背景が作れます! いろいろ調整も可能で、SVGとPNGでダウンロードできるのがありがたい👏 #webデザイン #グラフィックデザイン app.haikei.app
83
顔のテカリを抑える方法💡 レベル補正と塗りつぶしを使った簡単なテクニックです! 詳しい解説動画はリプ欄をご覧ください! #Photoshop
84
ワープに新機能で「円柱」が追加されてる👀 瓶のモックアップとかに使えそう #Photoshop
85
アルファベットを組み合わせたロゴ 「シェイプ形成ツール」を使えば、文字の前後関係を「隙間」で表現できます! #illustrator twitter.com/i/web/status/1…
86
イラレで放射状の背景を作りたい時 「オブジェクト」<「リピート」<「ラジアル」 #illustrator
87
イラレで文字に「切り込み」を入れる方法💡 Youtubeで詳しく解説してます! #illustrator
88
ニューラルフィルターの「カラー化」は、白黒写真をカラーにするのが有名ですが、 色が強く入った写真を、自然なカラーに戻すことも出来ます💡 #Photoshop
89
illustratorで「プラスチック感のある3Dタイポ」を作る方法をブログに書きました! 意外と簡単なので、興味のある方はぜひご覧下さい🙌 #illustrator design-spot.jp/index.php/2022…
90
Adobeが無料配布してるガラス素材 psdでダウンロードできます! #webデザイン #グラフィックデザイン creativecloud.adobe.com/cc/discover/ar…
91
フライヤーのギャラリーサイト「FLYER ARCHIVE JP」 表と裏が両方見れるから、参考に使いやすい! Webデザインのギャラリーサイトは色々あるけど、印刷物は少ないのでありがたい👏 #グラフィックデザイン #webデザイン flyer-jp.com
92
今年反響が大きかった投稿【第1位🥇】 7万いいね🙇‍♂️ 今日が仕事納めだった人はお疲れ様でした! #Photoshop twitter.com/DesignSpot_Jap…
93
【煙の画像をキレイに切り抜く方法】 ①チャンネルのプレビュー画面を(command + クリック)し、選択範囲を作成 ↓ ②ベタ塗りレイヤーを作成 この方法が一番簡単です!(レースやガラスにも応用できる) #Photoshop
94
グラスに「水滴」を合成する方法💡 YouTubeで詳しく解説してます! #Photoshop
95
Illustratorの「ワープの使い方」をブログに書きました💡 ワープは全部で15種類あります 気になった方はぜひブログをご覧ください! #webデザイン #グラフィックデザイン design-spot.jp/index.php/2022…
96
イラレで、オブジェクトを切り離す3つのツール #illustrator
97
輪郭を補正したい時は、ゆがみの「顔ツール」が便利です🙆‍♂️ (最近よく使ってる) #Photoshop
98
今年反響が大きかった投稿【第2位🥈】 2万いいね🥳 #Photoshop twitter.com/DesignSpot_Jap…
99
「3Dイラスト」の作り方を動画にまとめました! 詳しい解説はリプ欄からYoutubeをご覧ください🙆‍♂️ #illustrator
100
「コンテンツに応じた移動ツール」は、洋服のシワも一瞬で消すことができます! サクッと加工したい時におすすめのツール #Photoshop