The Asahi Shimbun GLOBE+(@asahi_globe)さんの人気ツイート(いいね順)

26
【小泉悠】元大使の一本の電話、道を開く 目指すは「オタク」を束ねるプロジェクト globe.asahi.com/article/146970…
27
1時間後、胃がんの手術を想定した胃の下部の切除が終わった。回線による操作のずれは、わずか0.02~0.03秒。赤坂助教は「遠隔ではなく、すぐ隣でやっているような感じでした」と振り返った。(中村靖三郎、小暮哲夫 @TetsuoKogureglobe.asahi.com/article/144827…
28
銀河英雄伝説の田中芳樹さん「ナンバー2は綱渡り」 オーベルシュタインの不要論語る globe.asahi.com/article/145449…
29
明治末期の北海道を舞台に、元兵士やアイヌ民族の少女らが隠されたアイヌ民族の金塊をめぐって戦いや冒険を繰り広げる漫画「 #ゴールデンカムイ 」。 作者の #野田サトル さんに、環境にまつわるエピソードや人間と自然との関係を聞きました。 @satorunoda #先住民族と環境 globe.asahi.com/article/148946…
30
【会見全文】「なんかここでありがとうございましたじゃないというのは正直、自分が一番思っていて、全然終わらないので。引退でも何でもないので、さらにうまくなるし、さらに見る価値があるなって思ってもらえるような演技を…」(#羽生結弦 選手)(アーカイブ記事) globe.asahi.com/article/146738…
31
【会見全文】「なんかここでありがとうございましたじゃないというのは正直、自分が一番思っていて、全然終わらないので。引退でも何でもないので、さらにうまくなるし、さらに見る価値があるなって思ってもらえるような演技を…」(#羽生結弦 選手)(アーカイブ記事) globe.asahi.com/article/146738…
32
韓国ドラマ「ライブオン」高校生役でドラマ初主演 ファン・ミンヒョン globe.asahi.com/article/142706…
33
【会見全文】「気づいてくださらないか、ほとんど気づかないと思うんですけど、実は(アクセルが)同じフォームなんですよ。9歳の時と。ちょっと大きくなっただけで、だから一緒に跳んだんですよ。なんかそれが自分らしいなと思ったし」(#羽生結弦)(アーカイブ記事) globe.asahi.com/article/145479…
34
ドイツの宗教の授業で面白いのは「カルトの危険性」についても学ぶことです。 カトリックの授業で先生がMoon-Sekte(旧統一教会)、クリシュナ意識国際協会、サイエントロジーなどを名指しして、その危険性について語りました。(サンドラ・ヘフェリン @SandraHaefelinglobe.asahi.com/article/146816…
35
訳もなく涙が流れてきたりとか、ご飯が通らなかったりとか。そういったことも多々ありました。 正直言われないことも言われたりとか、そんなたたかなくてもいいじゃんということもあったりとか、正直色んなことがありました。(#羽生結弦 選手) globe.asahi.com/article/146738…
36
「ショートプログラムの時に氷に引っかかってしまって、なんかちょっと不運なミスだなというか、悔しかった部分ももちろんあります。けど、本当に滑りやすくて跳びやすくて気持ちの良いリンクでした。本当に、この場を借りて感謝したい」(#羽生結弦)(アーカイブ記事) globe.asahi.com/article/145479…
37
芸能人とかアイドルでも何でもないですし、やっぱりアスリートとして格好いいなと、アスリートとして色んな希望とか夢とかを見せてもらえるなって思ってもらえるような存在として、これからも努力していきたいなと今は思っています。(#羽生結弦 選手)(アーカイブ記事) globe.asahi.com/article/146738…
38
【会見全文】「気づいてくださらないか、ほとんど気づかないと思うんですけど、実は(アクセルが)同じフォームなんですよ。9歳の時と。ちょっと大きくなっただけで、だから一緒に跳んだんですよ。なんかそれが自分らしいなと思ったし」(#羽生結弦)(アーカイブ記事) globe.asahi.com/article/145479…
39
「僕は社会のど真ん中を歩むつもりはない。だから、時々炎上するくらい、エッジの効いたことをやらなければいけないと思っているんです。だって、怒られないようにやっているうちは、面白いものなんてできないでしょう?」(小泉悠 @OKB1917globe.asahi.com/article/146970…
40
いつも羽生結弦って重たいなと思いながら過ごしていますけど。 それでも羽生結弦という存在に恥じないように生きてきたつもりですし、これからも生きていく中で羽生結弦として生きていきたいなと思います。 自分の心を蔑ろにする事はしたくないなと。(#羽生結弦 選手) globe.asahi.com/article/146738…
41
各種メディアがこの件の報道に及び腰だった理由はいくつか考えられる。 多くのメディアがこの件を「芸能ゴシップ」として捉えていたからだが、そうしたこと以上に、やはりジャニーズ事務所が極めて巧妙にメディアを「コントロール」してきたからだ。 (アーカイブ記事) globe.asahi.com/article/148673…
42
政府は国葬の意義の一つとして弔問外交を掲げるが、日本の存在感の「落日」ぶりは覆い隠せない事実になっている。(牧野愛博) globe.asahi.com/article/147282…
43
【会見全文】「なんかここでありがとうございましたじゃないというのは正直、自分が一番思っていて、全然終わらないので。引退でも何でもないので、さらにうまくなるし、さらに見る価値があるなって思ってもらえるような演技を…」(#羽生結弦 選手)(アーカイブ記事) globe.asahi.com/article/146738…
44
【会見全文】「気づいてくださらないか、ほとんど気づかないと思うんですけど、実は(アクセルが)同じフォームなんですよ。9歳の時と。ちょっと大きくなっただけで、だから一緒に跳んだんですよ。なんかそれが自分らしいなと思ったし」(#羽生結弦)(アーカイブ記事) globe.asahi.com/article/145479…
45
「注射の痛みを消してもらえる感覚であったり、または自分自身がけがをしていて、追い込まれていてショートも悔しくて。色んな思いが渦巻いた結果として、アドレナリンがすごく出て。自分の中でも最高のアクセルができたと思っています」(#羽生結弦)(アーカイブ記事) globe.asahi.com/article/145479…
46
「日本沈没」を参考に「中国沈没」を考えたが、巨大な大陸国家を沈没させるのは無理があった。 「『三体』と『日本沈没』の内容は全く違うが、思想の核心部分は極めて似ている。『日本沈没』の影響があったからこそ書くことができた」 globe.asahi.com/article/147973…
47
小泉家とロシアとの縁をたどると、不思議な接点がある。 社会主義国に興味を持ったのは、自宅近くの団地だ。 「『人類は一つの都市を造り出すのだ!』という感じに、ひかれていたんでしょうね」。高校生になると、週末には朝から晩まで団地を見て歩いて過ごした。 globe.asahi.com/article/146969…
48
ジャニー喜多川氏の少年たちへの性加害疑惑 英BBC番組の制作者「沈黙の壁あった」 globe.asahi.com/article/148633…
49
元プロレスラーで、参議院議員を2期務めたアントニオ猪木さんが10月1日、自宅で死去した。79歳だった。 猪木さんが親しく付き合った国の一つが北朝鮮だった。猪木さんは自らが唱えた「スポーツ外交」を実現し、北朝鮮は世論工作のために猪木さんを利用した。(牧野愛博) globe.asahi.com/article/147325…
50
一般的な企業であれば、現在の代表である藤島ジュリー景子氏が直接顔を出して会見すべき問題だ。 裁判で認定された事実関係をジャニーズ事務所も認めるのか、それとも反証するのか。…そして被害者に対してどのように補償をするのか等々、回答すべきことは多くあるはずだ。 globe.asahi.com/article/148673…