すごいな。 安倍さんがアメリカに媚びすぎたせいで、安泰と思われてた国内の防衛産業すら割を食っていたとは。当然、社会保障費など我々が受けられるはずの給付は、今までにもどんどんと削られてきた。どれだけあの人は日本を壊すんだよ。 twitter.com/kova41/status/…
【重要】 マイナンバーカードのセキュリティは デジタル庁は責任を負いません! twitter.com/la_neige_fleur…
さあ、俺たちの税金はどこに消えた? #39兆円で出来ること ①大学授業料の無償化→1.8兆円 ②小中学校の給食無償化→0.4兆円 ③医療費窓口負担ゼロ→5.2兆円 ④消費税8%(2%分減税)→4.3兆円 ⑤年金月1万円up→4.3兆円 (出典:東京新聞2022/6/3号) news.yahoo.co.jp/articles/2a3e7…
今回の30兆円という規模の経済対策が打てるなら、どうして「たった1880億円」に過ぎない高齢者の医療費窓口を敢えて今このタイミングで引き上げるの?どうして保険料負担を増やすの?どうして介護給付を削ろうとしてるの?全部「経済対策」になるんだよ? news.yahoo.co.jp/articles/afdb3…
スゴいな。 泉さんをかばってきた俺かわいそう。 こりゃダメだ。 twitter.com/izmkenta/statu…
しんぶん赤旗2022/10/20記事から。戦後の混乱期に「借金まみれの政府」がなにをやったか、の記事。1ドルが150円を越え、ドル建てにして資産保全が流行ってそうだけど、いざとなったら政府はその外貨の口座もすべて差し押さえにくるんじゃないかと思ってる。だってそのためのマイナンバー制度でしょ。
医療者はこれ、「国民皆保険の終了宣言」だってことをホントにちゃんと認識した方がいいよ。本気で怒らないとダメだよ。安穏としてたら終わるよ。勝ち組のつもりの先生方も終わるよ。こんなことが通ったら、政府の気分ひとつで市民の医療アクセスを遮断することが肯定されてしまうわけだから。 twitter.com/OneMoreChance9…
脳梗塞、心筋梗塞の患者さんなら、必然的に高血圧、脂質異常症、糖尿病などの治療がついてくる。治療は高額になる。多剤内服が問題となるけど、それはどうしようもないことなの。だから #保険証廃止 でマイナカード不保持者は一時的にでも窓口で「#医療費10割負担」なんて話は、全くもって無理なの。
大事なのは「じゃあ早くカード作ろう」じゃなくて。マイナカードを自力で作れない人、所持して利用するのが不安な人なんていくらでもいる。サークルみたいに「それが嫌ならやめろ」なんて話じゃない。全ての人がちゃんとついてこれる仕組みになるようにしないといけないし、だから反対しかないのよ。
この深刻さわかるかな。今でも高齢者で、偶数月の15日過ぎの年金支給日まで、たった1割や2割負担分の薬代が払えなくて病院に来れない人がいるのに、河野太郎は「とりあえずマイナンバーカードないやつはまず10割払えや」「あとで役所で面倒な手続きしたら返してやる」って言ってるの。死んじゃうよ! twitter.com/emil418/status…
あなたがどれだけ政治のことに関心を持ちたくなくても、政治はあなた自身とあなたの趣味を自由にはしてくれません。円安による物価高騰、不景気による需要低下、インボイス制度発動による零細職人の廃業、等々。ぜひ関心をもって見てください。あなたは日本という社会に生きる主権者なのですから。 twitter.com/PrTZAFfXWG0GHh…
誰か「ヒーロー」を待っていちゃダメなんです。ひとつひとつ、自分で考えて、自分が動いて、地味にアンケートをとったり街頭アピールして、地味に討議して決議して、地味に政治に働きかけて、地味に政治を動かす。それしかないんです。近道なんてないし、そんなものを期待しちゃダメなんです。
さあ戦おう。 医療を受ける権利が侵害されている。 #マイナ保険証反対 【速報】紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 河野大臣が正式表明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9efd4…
このニュース教えたら、うちのスタッフが泣いてたよ。どうしてそんなひどいことをするんだって。他の病気だったら助からないかもしれないじゃないかって。 #発熱外来
なんで「医療を受けないこと」を国が推奨するんだよ。これはマイナ保険証の件と思想は同じ。医療へのアクセス制限。ふざけるな。 #発熱外来 #マイナンバーカード義務化に反対します 発熱外来、高齢者や小学生以下などに限定 同時流行備え政府呼びかけ(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/ad600…
オンライン資格確認って、マイナンバーカードでの保険証確認のことね。「ぜひ成功させないといけない」と。政府の狙う「紙の保険証廃止」で患者さんがかかれなくなることに荷担してるのに、医師会は何を考えてるんだ! #マイナンバーカードの強制に反対します #マイナンバーカード義務化に反対します
こういう紙が厚労省だか支払基金からだかから送られてきて、補助金の期限は11月30日までだから、それまでにここに書いてある業者に連絡してシステムを組め(ちなみに「療養担当規則」に義務化を盛り込んだから、2023年4月に貴院でスタートできないと保険医免許剥奪な)という脅しが届いたわけですよ。 twitter.com/AokiTonko/stat…
しかも三連休の中日に報道するという姑息さよ。反対が大きくなるから知らない間に既成事実化しようという政府の目論み。断固反対します。 #保険証廃止 #マイナンバーカード #マイナ保険証
2024年の秋にも、保険証を強制的に廃止してマイナンバーカード保険証に一本化する、との報道。あまりに強権的で許しがたい。そしてそれだけの予算をばらまいてなお普及しないようなものに政府が固執する一方で、命に関わる高齢者の医療費自己負担はどんどんと大きくしていく。本末転倒も甚だしい。 twitter.com/OneMoreChance9…
あれ、鈴鹿サーキットに遊びに行った岸田総理って、豪雨災害の静岡は見舞に行ったっけ?
そうです。それが、 「人の尊厳を守る」 ということだからです。 twitter.com/kanedaichi6/st…
「破綻するでしょう」の根拠が希薄であることは、社会保障に使われるはずの消費税が法人税減税にまるっと使われていたり、自己負担化されてきたことからもお分かりいただけるはずです。そして長生きしすぎて家族に負担がかかるというのは単に、社会として確保すべきケアがそこにないだけです。 twitter.com/kanedaichi6/st…
大変な経験をされたにもかかわらず、戦うべき相手を間違えています。そして財源はあるんです。政治についてさらに理解を深められることを願います。
ヤングケアラーとして大変な苦労をされたことのこと。なぜそうなったかと言えば「社会保障が薄いから」です。高齢者のせいではない。そしてあなたが主張するように高齢者への支えを削れば、あなたが年を取ったときに、あなたのお子さんに「あなた自身が」親以上の負担をかけることになります。 twitter.com/6422mts/status…
別に岸田が頼んだとかじゃなくて こうやって大騒ぎするのは 政権が危ういときってことね