オミクロン株の感染拡大が急速に進んでいる状況を踏まえ、追加接種を着実に進めていく必要があります。今朝の総理会見であったように、接種のペースアップを図っていきたいと思います。
#自衛隊大規模接種センター のワクチン接種の予約に空きがあります(10/2(土)~10/6(水))。 接種を希望されている方は是非ご予約ください。 ▼ご予約の案内 mod.go.jp/j/approach/def… twitter.com/ModJapan_jp/st…
本日(3月12日)17時時点における新型コロナワクチンの接種実績は次のとおりです。 実施施設数(累計):767施設 総接種回数:230,542回 (内、1回目接種:227,194回    2回目接種: 3,348回) #新型コロナワクチン mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
優先接種の医療従事者等が転勤等で勤務先が変わる場合、転勤前は転勤元、転勤後は転勤先で接種します。1回目接種後に転勤の方は転勤先で2回目を接種します。接種券付予診票発行後に住民票の住所等を変更した方は、転勤先で予診票の再発行を受けてください(手元の予診票は破棄)mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
#新型コロナワクチン 本日より、医療従事者への #追加接種 が開始されました。 動画は実際の接種の様子です。 希望する全ての方が追加接種を受けられるよう、対象となる方の人数に相当する量のワクチンをお届けします。 対象となる方に順次接種券が届きますので、#追加接種 をぜひお願いします。
地域の感染状況、クラスターの発生状況、ワクチンの残余の状況等を踏まえ、市町村が判断した場合には、6か月後から接種した場合も予防接種法に基づく接種として取り扱われます。ただし、これは原則概ね8か月とする接種間隔を前倒ししたものではなく、地域の感染状況等を踏まえた例外的取り扱いです。
8月25日、厚生労働省の審議会で #新型コロナワクチン の接種開始から8月8日までの副反応疑い報告の評価が行われました。ファイザー社、武田/モデルナ社、いずれのワクチンについても、これまでの報告によって引き続き安全性において重大な懸念は認められないと評価されました。
企業や大学等による #職域接種 については、本日(6/10)17 時現在、累計で1,425 会場の申請がありました(前日比+391)。 接種予定人数としては、約685 万人分になります。
接種の前倒しについては、まずは医療従事者や重症化リスクの高い高齢者施設等の入所者等へ優先的に接種を進めていただき、さらに、これらの方々への接種について一定の完了が見込まれる場合には、一般の高齢者の方々も今月から前倒しで接種していただくことが可能です。
本日(6/8)より、#職域接種 の企業や大学等からの申請の受付を開始します。 申請の専用入力フォームは本日(6/8)午後2時頃目途に公開予定です。しばらくお待ちください。 #新型コロナワクチン
【予約時のポイント】受付時間等、自治体等からのお知らせをご確認の上、電話やインターネットからご予約を。予約時には、生年月日・接種券番号(接種券に記載)を伺うことが多く、ご家族によるご予約の際も、お手元に接種を希望する方のこれらの情報を用意しておくとスムーズです。#新型コロナワクチン
厚生労働省HPの新型コロナワクチンについてのQ&Aが更新されました。ぜひご確認ください。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… #新型コロナワクチン
#追加接種 の速やかな実施】 予約枠に空きがあれば、高齢者接種と併行して、一般対象者についても、6か月の接種間隔への前倒しを行っていただくようお知らせしました。
#追加接種 の接種間隔は2回目の接種完了から原則8か月以上です。本日、8か月以上の間隔を置かずに接種を実施して差し支えない例外的な取扱いについてお知らせしました。
昨日(6月23日)、厚生労働省の審議会で #新型コロナワクチン の接種開始から令和3年6月13日までの副反応疑い報告の評価が行われました。ファイザー社、武田/モデルナ社、いずれのワクチンについても、これまでの報告によって引き続き安全性において重大な懸念は認められないと評価されました。
#新型コロナワクチン これまでの総接種回数(8月31日公表)   128,759,863回 (+1,339,289)   ▼詳細は新型コロナワクチンHPへ kantei.go.jp/jp/headline/ka…
#新型コロナワクチン これまでの総接種回数(8月30日公表)   127,420,574回 (+2,886,091)   ▼詳細は新型コロナワクチンHPへ kantei.go.jp/jp/headline/ka…
厚生労働省がファイザー社の新型コロナワクチンの有効性・安全性などの情報をまとめています。 海外・国内での臨床試験の結果も紹介されています。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… #新型コロナワクチン
#新型コロナワクチン は、標準的な接種間隔がありますが、その間隔を超えても2回目を接種することができます。 twitter.com/MHLWitter/stat…
新型コロナワクチンの供給の見通しをお知らせするため、厚生労働省のHPに新しいページを開設しました。ご覧ください。#新型コロナワクチン mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
合計で約5,700万回分になります。すべての対象者の方に接種可能な量のワクチンを供給し、希望するすべての方が追加接種できるよう取り組んでまいります。
#新型コロナワクチン 今後の配送】 ワクチンについては、昨年内に1,600万回分配送しており、また3月までに必要な量として、3,200万回分を配送する予定を既にお示ししています。 これに加えて、3月上旬までに1,650万回分、4月上旬までに2,000万回分を配送します。
また、3月24日に1件の接種後の死亡の報告があり、接種開始から3月24日までの接種後の死亡報告は2件となりました。それぞれ偶発的な要因(くも膜下出血や別の原因による小脳出血)での死亡の可能性があると報告されており、専門家の見解でも、ワクチンとの直接的な関連性を示す事実はないとされています。
#新型コロナワクチン 総接種回数(6月8日) ・医療従事者等:8,655,939回(+161,922 ) ・高齢者等:10,715,746回(+861,579) ※増分は直近に公表した回数との差。詳細はkantei.go.jp/jp/content/000… 日別の実績(医療従事者等kantei.go.jp/jp/content/IRY…、 高齢者等kantei.go.jp/jp/content/KOR…)
加えて、来年2月以降、その他の一般の高齢者について、接種間隔を1か月前倒しし、7か月に短縮いたします。詳細は、下記リンクをご覧ください。 mhlw.go.jp/content/000869…