176
(注) Journal of American Medical Association (JAMA)掲載Letters (2021年3月8日)
接種者:米国で初回接種を受けた医療ネットワークの職員25,929人
アナフィラキシー件数:7件 (10万回当たり約27件)
[わが国では約11万回接種で17件 (単純計算で10万回当たり約15件) (3月9日時点)]
#新型コロナワクチン
177
本日(3月19日)17時時点における新型コロナワクチンの接種実績は次のとおりです。
実施施設数(累計): 1,746施設
総接種回数:578,835回
(内、1回目接種:553,454回
2回目接種: 25,381回)
#新型コロナワクチン
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
178
本日(3月22日)17時時点における新型コロナワクチンの接種実績は次のとおりです。
実施施設数(累計): 1,869施設
総接種回数:652,698回
(内、1回目接種:623,569回
2回目接種: 29,129回)
#新型コロナワクチン
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
179
ワクチンの接種順位が上位となる基礎疾患を有する者の範囲に、重い精神疾患や知的障害の方が追加されました。
#新型コロナワクチン
mhlw.go.jp/content/000756…
180
河野大臣にディープフリーザーの必要性について聞きました。動画はURLからご覧ください。
#新型コロナワクチン
kantei.go.jp/jp/headline/ka…
181
本日(3月23日)17時時点における新型コロナワクチンの接種実績は次のとおりです。
実施施設数(累計):1,963施設
総接種回数:699,126回
(内、1回目接種:667,370回
2回目接種: 31,756回)
#新型コロナワクチン
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
182
本日(3月24日)17時時点における新型コロナワクチンの接種実績は次のとおりです。
実施施設数(累計):2,043施設
総接種回数:741,180回
(内、1回目接種:706,101回
2回目接種: 35,079回)
#新型コロナワクチン
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
183
高齢者向けの予防接種に向けた市区町村の準備状況(接種会場の確保状況等)です(3月24日時点)。
接種会場数の合計:36,034
(内訳)
特設会場数の合計 3,849
集団接種を行う医療機関数 1,738
個別接種を行う医療機関数 30,447
184
(各市町村ごとの実施計画の策定状況については、こちらから)
mhlw.go.jp/content/000758…
#新型コロナワクチン
185
首相官邸ワクチンHPでは、国立国際医療研究センターの忽那医師による「妊娠中の方のワクチン接種」や「筋肉注射」等の解説動画や、河野大臣による「ディープフリーザーの必要性」等、ワクチンの供給に関する解説動画を公開しています。ぜひ、URLからご覧ください。kantei.go.jp/jp/headline/ka…
186
【主に自治体関係者・成年後見人等の皆様へ】成年被後見人等に対する新型コロナ予防接種を実施するに当たっての留意事項について、厚生労働省から3月24日付けでお知らせしました。
mhlw.go.jp/content/000758…
#新型コロナワクチン
187
本日(3月25日)17時時点における新型コロナワクチンの接種実績は次のとおりです。
実施施設数(累計):2,092施設
総接種回数:775,122回
(内、1回目接種:737,672回
2回目接種: 37,450回)
#新型コロナワクチン
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
188
本日13:50頃から河野大臣の定例記者会見を予定しており、冒頭、ワクチン接種に関しても発言がある予定です。
189
【主に自治体関係者・医療従事者の皆様へ】新型コロナワクチンの予防接種等による副反応疑いについて、4月1日より、ウェブサイトからの電子的な報告が可能となります。このことに関連する通知を改正し、厚生労働省から3月25日付けでお知らせしました。
mhlw.go.jp/content/000759…
#新型コロナワクチン
190
ワクチンの欧州からの輸送は、第7便として3月29日に1,206箱(235,170バイアル)が到着予定です。
191
4月26日から5月9日にかけてお届けする高齢者向けワクチンのうち、全市区町村1箱ずつ計1,741箱を除く計4,000箱については、GWの連休中に接種を行う予定の自治体に対して配送スケジュールの配慮が可能か検討するため、全市区町村に対し、連休中の接種予定について照会を行う予定です。
192
欧州の承認を前提に、5月10日の週と5月17日の週は、順次、計10,000箱以上の高齢者向けワクチンを配送できる見込みです。
193
ワクチン接種に用いる注射器は、製造業者との間で調整を進めており、順調に進めば、5月中には、高齢者の接種に用いる注射器も、1バイアル当たり6回接種できる注射器に切り替えたいと考えています。希釈用の注射器については、医療従事者の接種と同様、高齢者向けにも国から配布します。
194
「ワクチン接種記録システム」については、本日から、接種会場で読み取りを行うタブレットを順次配送します。日本医師会と連携し、使用方法に関する分かりやすい動画の配信も計画中です。引き続き、自治体や医師会とも連携し、円滑に接種記録をデータ化して利便性の向上につながるよう取り組みます。
195
既にお伝えしているとおり、高齢者の接種会場で接種に携わる医療従事者については、高齢者向けに配送されたワクチンを接種いただいて差し支えありません。また、医療機関での集団接種又は個別接種に携わる医療従事者の方についても、同様に差し支えありません。#新型コロナワクチン
196
接種開始から3月21日までの578,835回接種後に、181件のアナフィラキシー疑いの報告がありました(治療により全て軽快)。
197
本日(3月26日)の厚生労働省の審議会での評価の結果、国際分類(ブライトン分類1~3)に該当するアナフィラキシーは47件でした。これは100万回接種あたり81件に該当し、前回(3月12日)の審議会の状況(100万回あたり55件)から大きな変更はありません。
198
また、3月24日に1件の接種後の死亡の報告があり、接種開始から3月24日までの接種後の死亡報告は2件となりました。それぞれ偶発的な要因(くも膜下出血や別の原因による小脳出血)での死亡の可能性があると報告されており、専門家の見解でも、ワクチンとの直接的な関連性を示す事実はないとされています。
199
同審議会では、これまでの報告によって安全性において重大な懸念は認められないと評価されました。引き続き、副反応疑い報告の発生状況や因果関係等について、評価・公表していきます。
mhlw.go.jp/stf/newpage_17…
#新型コロナワクチン
200
河野大臣からの、新型コロナワクチン接種に関する聴覚障害者の方への支援についてのメッセージです。動画はURLからご覧ください。#新型コロナワクチン
kantei.go.jp/jp/headline/ka…