#新型コロナワクチン #参考事例】 👇和歌山県和歌山市では、医師会・医療機関の全面的な協力、市保健所からの計画的なワクチンの個別配送などにより、市内283の医療機関での個別接種を実現。これにより接種が加速しています。 city.wakayama.wakayama.jp/1027184/102718…
【自治体の皆様、医療従事者の皆様へ】 5月31日から、ファイザー社製の #新型コロナワクチン の解凍後冷蔵期間が5日間から30日間に延長されました。 ・添付文書 pmda.go.jp/PmdaSearch/iya… ・接種の実施に関する手引き mhlw.go.jp/content/000786…
【自治体の皆様へ】 日本薬剤師会が、#新型コロナワクチン 接種における #薬剤師 の活動事例のまとめをされています。 医師等と連携した予診前の確認オペレーションや使用中薬剤の事前把握など、各地域での薬剤師の取組が紹介されています。ぜひご活用ください。 nichiyaku.or.jp/assets/uploads…
これまでの #新型コロナワクチン 総接種回数(6月2日) ・医療従事者等:7,952,320回(+159,126) ・高齢者等:6,823,545回(+618,709 ) ※増分は直近に公表した回数との差。詳細はkantei.go.jp/jp/content/000… 日別の実績(医療従事者等kantei.go.jp/jp/content/IRY…、 高齢者等kantei.go.jp/jp/content/KOR…)
【自治体の皆様へ】 自衛隊大規模接種センターの運営について、「受付から接種までをスピードアップし効率的に実施するためのポイント」(防衛省資料)や写真等を共有いたします。 集団接種会場の運営に、ぜひご活用ください。 mhlw.go.jp/content/000787… #新型コロナワクチン
#新型コロナワクチン #参考事例】 👇埼玉県戸田市では、市民への情報提供として、接種者数や接種率、ワクチンの確保状況といったワクチン接種の進捗状況を「戸田市ワクチンメーター」として見える化しています。 #接種状況の見える化 #ワクチンメーター city.toda.saitama.jp/soshiki/154/va…
これまでの #新型コロナワクチン 総接種回数(6月1日) ・医療従事者等:7,793,194回(+159,057) ・高齢者等: 6,204,836回(+628,406) ※増分は直近に公表した回数との差。詳細はkantei.go.jp/jp/content/000… 日別の実績(医療従事者等kantei.go.jp/jp/content/IRY…、 高齢者等kantei.go.jp/jp/content/KOR…)
添付については、こちらをご覧ください。 #新型コロナワクチン
第9クール以降、第3四半期(7月~)は2週間ごとに1万箱程度を配分し、そのうち8割程度を基本計画枠とすることを基本とします。この枠は、12歳以上65歳未満の人口に応じて配分することを基本とします。具体的な配分量は、1か月前に明らかになる輸入の見通しも見ながら決定します。
その上で、その他の都道府県については、前回同様、希望量比で按分して配分しています。
6/21と6/28の週(第8クール)のワクチンの都道府県ごとの配分について添付のとおり決定しました。基本計画枠(13,434箱)は予定通りお配りするとともに、2,000箱余りの調整枠と合わせて16,000箱を配分します。
調整枠は、希望量に応じて配分するとの方針を基本としつつ、貴重なワクチンを在庫に積み増すのではなく、より多くの方に一日も早く接種いただけるよう、高齢者人口に対する接種回数(高齢者接種率)の上位5県(和歌山県、山口県、鳥取県、佐賀県、高知県)には希望量どおり配分することとしました。
職域接種では、接種券がある方はお持ちになり、VRSに登録いただければ自治体の記録に入ります。接種券がまだ届いていない場合は、予診票を企業等で管理していただき、接種券発行後に接種券を企業等にお持ちになってVRSに登録いただくことになりますので、接種券がなくても接種は可能です。
ワクチン接種の加速化のため、企業や大学等において職域接種の実施をお願いし、6月21日から職域接種への武田/モデルナ社ワクチンの供給を行う考えです。
職域接種は、企業単体の実施だけでなく、中小企業が商工会議所を通じて共同で行う、下請け企業など取引先にも接種する、大学が学生も対象に含めて行うなども可能です。
職域接種に当たっては、自治体による高齢者への接種に影響が出ないよう、医師や打ち手の方、会場などは企業や大学等において確保をお願いします。
高齢者接種の見通しがついた自治体から、順次、基礎疾患がある方々を含め、広く一般にも接種を開始していただくようお願いしています。このため、標準的には6月中旬を目途に、基礎疾患がある方々を含めた一般接種の対象者全体に対し、接種券の送付ができるよう、自治体においてご準備をお願いします。
#新型コロナワクチン #参考事例】 👇鳥取県では、生活圏を同一にする方の利便性に配慮し、兵庫県との共同接種体制の構築に取り組んでいます。 本日(6月1日)、県東部と兵庫県北西部の1市6町で共同接種に関する協定を締結しました。 #自治体間連携  pref.tottori.lg.jp/item/1237203.h…
これまでの #新型コロナワクチン 総接種回数(5月31日) ・医療従事者等:7,634,137回(+ 273,255) ・高齢者等:5,576,430回(+593,722) ※増分は直近に公表した回数との差。詳細はkantei.go.jp/jp/content/000… 日別の実績(医療従事者等kantei.go.jp/jp/content/IRY…、 高齢者等kantei.go.jp/jp/content/KOR…)
#新型コロナワクチン #参考事例】 👇埼玉県でも、本日(6月1日)から大規模接種会場でのワクチン接種が始まりました。 pref.saitama.lg.jp/a0710/covid-19… #大規模接種会場の設置 ▼「ワクチン接種これいいね。自治体工夫集」でも紹介しています。 kantei.go.jp/jp/headline/ka…
【自治体の皆様へ】 これまで16歳以上としていたファイザー社の #新型コロナワクチン 接種の対象者を、6月1日からは12歳以上とするよう、厚生労働大臣指示が改正されました。 mhlw.go.jp/content/000786…
【自治体の皆様へ】 #新型コロナワクチン 接種の加速のために、総務省と連携し、各自治体での工夫事例について、地方自治体と厚生労働省の共同ポータルサイト「OnePublic」上でアンケートを実施させていただきます。ご協力をお願いいたします。 mhlw.go.jp/content/000786…
【自治体の皆様へ】 都道府県看護協会が運営しているナースセンターには、全国で約4200名の看護職が #新型コロナワクチン 接種に係る研修を終え、すぐに接種会場で勤務できる状況で登録されています。 自治体における求人にご活用ください。 nurse-center.net/nccs/sp/ #接種人材確保
明日(6月1日)の午前9時頃から河野大臣の定例記者会見を予定しており、冒頭、ワクチン接種に関しても発言がある予定です。