それから再現VTRなのは分かりますが、それだけ怖い怖いって言っていて、納体袋を閉じる時にグローブをしてないんです。感染防御で大切なのは体液との接触を行わない事なのでグローブの着用は優先順位の高い事で、怖い怖いっていいながらグローブなしで再現って言えるかなってのは疑問が残る所です。
都議会じゃなかったら区議さんでもいけるんですよ。許可出してるのは火葬場がある区なんですから。区議でも都議でもいいのでとにかく質問したっていう実績が必要なんです。問題だって公式にいったんあげることが必要です。都民を助けてください。骨壺だって半ば強制的に買わされてるんですから。
ね、都議会議員さんが誰も私が聞きますって手を上げてくれないでしょう。こういう状況なんですよ。
通夜の事を「寝ずの番」なんて言いますが、アレ冗談じゃなくて「ねずの番」なんですよ。知ってます?ネズミって遺体食べるんです、腐敗臭がして人の気配がないと、あいつ等雑食だから何でもかじるんです。だから火をつけて、強い匂いを出して人がいるぞって気配をだして見張ってるんです。
えっと、会社が採用活動で信仰を聞くのは内心の自由に踏み込む行為で思想信条の自由を侵害するバリバリにアウトな行為なんですけど、それを国会でやらかすってのは統一教会がらみだったら法律精神って要らないってことなんでしょうかね。 twitter.com/TANAKA_Kei/sta…
発言一つがパニックの引き金になるから慎重になってるのに、力を合わせて乗り切るんじゃなくて結局自分たちが総理をやっつけたって絵が欲しいんだったら、それは国民のための国会じゃないよ。 twitter.com/knife9000/stat…
エリザベス女王の逝去に伴いイギリスは本物の国葬、安倍さんのは偽物っていう人いますが、普通にソレ失礼ですよ。意見が違ってもいいですけど少し亡くなった方への礼をわきまえることって社会にとって必要な礼儀です。
東京博善が埋葬許可証の封筒に自分の所の広告冊子を同封するという暴挙に出ました。幸いにして途中で気がつき抜き取りましたが、どういう神経したら埋葬許可証に広告冊子を同封しようと考えられるのか理解が出来ません。あれは埋葬するに当たっての大切な書類と封筒であり、ビジネスの為じゃない。
colaboの件、マスメディアが取り上げない理由ってのは簡単で「訴えるぞ」って構え見せられて、記事書いたら訴訟~~って流れが見えてて、よっぽど部数が見込めるんじゃなきゃ書かないし、誰かが先陣切って訴えられませんって姿見せない限り「割に合わない」から書かないんですよ。
肺炎が増えているっていうのは「その葬儀社」が言っていただけで、ウチでも、ウチの周りの葬儀社でもそんな事は無いし。色々な方から指摘があるように肺炎は死因別で見た時も割と良くある死因です。ガン、脳梗塞、心不全に次いで第4位ぐらいの死因だったと思います。
三カ月先まで火葬場がとれないって、いったいどこの国の話?
東京博善の燃料サーチャージが始まって7万5千円の火葬料金に7,600円の料金が上乗せされました。東京の民間の火葬場でも東京博善だけです。そして、その公共的サービスである火葬場の株主はラオックスの羅一族なので、現在の東京の火葬場は「外資」がインフラ事業のオーナーになっています。
トレンドに入っている「勘違いの恐ろしさ」っていうダイヤモンドの記事は 「窪田順生さん」って人が書いてるんだけど、『死体の経済学』って本で葬儀関係の話が殆どウソだったから、僕はそういう人だと思っている。 てdiamond.jp/articles/-/238…
コロナで亡くなった方が対面できないのが、ほとんどの人が公衆衛生で仕方ない大変だと思ってる中で一部の人が繰返し繰返し「かわいそう」を連呼するのは、アカウントみると倒閣だったり、反原発の人だったり、なんか自分の立場のために言っている節がある。人の生死を使う、そのほうがかわいそうだよ。
保健所が特定感染症でない遺体の処置をこうして下さいって言う訳もなく、逆にコロナ遺体以外もこうして下さいっていう状況は、レベルの格段にちがう感染拡大の状況ですから言う訳ないんです。
文鮮明が2012年に死去したのを契機に分裂・弱体化したのもろくに報道されてないし、視聴率がとれる流れに乗ってるだけで、報道ってのがどれだけ視聴率中毒なのかは頭に置いといた方がいいと思っています。
「散骨だ、無宗教だ、家族葬だ、今までの葬儀は古い」って盛んに朝日とNHKが言ってる時代に、コレどこが話の出所だろうって調べて言ったら中国共産党の殯葬改革とまるっきり同じだったわけですよ。左派って呼び名が違うなら中国共産党系が葬儀不要論の火元です。
葬儀の現場で一番困ってるのはワイドショーで高齢者を怖がらせ、間違った情報を発信し続けるテレビをなんです。
「葬儀の時は黒マスクがマナー」みたいな謎マナーの話なんですが、「トンデモマナーを切る」は物凄くバズりやすいので、そういうマナーっぽいのを見かけたってだけの話で、実はそんなマナーを作った人も言いだした人も存在しないと言う、非実存マナーデマの可能性が高いのです。
世界的に見ても日本の火葬は最高レベルなんですけど、それは火葬炉メーカーさんだけでなく、運用する火葬師さんがあってこそ、そして感染症対策のボトムとしていかなる感染遺体も火で浄化してくれる公衆衛生の最終防衛ラインなんだって事を理解して欲しいと思います。
統一教会がカルトかどうかってのは、フランスのセクトの条件を参考にしたらいいとは思うんですけど、そうすると野党も相当引っかかるので、全員アウトな事例になります。参政党とかれいわとかも陰謀論や中核派の支援なんかでアウトです。
昔は言葉遣いが荒っぽいですから「妊婦は葬儀に参列してはいけない」の強めのキーワードは、今風に言えば参加しなくてもいいに読み替えるとわかりやすくなります。強く言わないと聞かない連中だらけだった時代には今の感覚では信じられない言い方をしますが、現代の目線で過去を狩るのは言葉狩りです。
「東京差別」なんてのがトレンドに上がってるけど、感染症が流行っている地域からの移動を制限してくれってことだけで、別に差別がある訳じゃない。テレビが新語を作りたいだけで作っただけだから、また「流行作っちゃったテヘペロ」ぐらいに思ってるだけだろう。ダサいからすぐ消えますよ。
TBS情報7daysニュースキャスターで、感染遺体を受け入る火葬場は都内で1、2か所と言ったそうですが間違っていますし、デマです。各都内市営斎場どこも受け入れていますし。都内民営火葬場も出来る限り受け入れています。葬儀関係の話はデマしか流れないなぁ・・ twitter.com/satonobuaki/st…
葬儀関係者ですけど特に肺炎で亡くなる人増えてないですね。 twitter.com/container01/st…