骨壺、休憩室の使用も合わせれば最低一人当たりの火葬が10万円を超える状況になっています。本来なら区や都が公共として提供するべきもので。都民は不当に高い料金を税額と同様に負担させられている状況です。どうか拡散してください。
それから一部であっても、僕ら葬儀社は死亡診断書の内容を第3者に見せる事は職業倫理上あり得ない。親族だって言われても依頼主(喪主)の同意がなければ高度なプライバシーに当たるから、見せる事なんてまずありません。公開してるとかじゃなくて第3者に見せている事は大問題。
一生独身とか孤独死(自宅死)だの上がっていますが、孤独死は朝日とNHKが広めようとした造語です。別に家で死んでてもチャンと火葬するし、汚しちゃっても撤去・清掃するから心配することはありません。しっかりと生きてください、死は生きたになることで、不安を煽られることはありません。
コロナ禍で分かったのは、マスコミやテレビ局の「報道崩壊」で、裏取りせずに、世間にパニックが起ころうがなんだろうがウチらは視聴率が取れれば関係ないという姿勢で事実関係を確認せず、もしくは捏造に基づいて放送・出版をしてしまうことだろう。
これは永寿総合病院の医師の手記を分かった上で、医療従事者の名誉を損なった訳です。お亡くなりなった方もいて遺族が要る中で、病気を病院で広めたとかもっとできたはずだって言うのは、コロナでお亡くなりなった方のご遺族の心情を理解してない軽率な発言です。 news.yahoo.co.jp/articles/28396…
何回でも言いますが「今の人は死を見つめなさすぎです」っていうのは不安ビジネスの武器で、生って言うのは2秒後に死ぬかもしれないあやふさを持っているので、そんな危ないもん直視して平気なのは一部の変わった奴だけです。
【拡散希望】小池都知事お願い 東京23区の火葬は7割東京博善って会社がやっていて一体あたり火葬する料金が実質10万円を超えています。 火葬料金75,000円+燃料サーチャージ10,200円+骨壺13,970円で「99,170円」です。 金額がまともかどうか調査してください。 @ecoyuri #小池都知事
僕は実名実存の葬儀屋の三代目なんですけど、葬儀ラッシュにもなっていないし、若い人とか健康だった人の突然死も増えていません。ウソつくのやめてもらっていいですか?
若い人の葬儀で「故人が生前好きだった曲」が流されることがある。ロックとか、洋楽とか「こんな曲でもいいんでしょうか?」と言われることがありますけど、みんなお弔いに来ているので、そんなに流れている曲がなんであっても気にしていません。燃え上れガンダムでも、マンキンの甦れでも多分スルー。
本当に葬儀社だったら、ご遺族の死因を言及するのは、会社の存続に関わるレベルのアウトな事項です。ですから、こういった反ワクチン系の話、葬儀社だからの話は信頼度が無い言ってイイと思います。
国葬の一般献花に並んでたがわの感想を率直にいうと、花束買って時間かけて弔いの気持ちを添えにいったわけです。それを反対とかヤメロって言われて気分がいい人なんていませんよ。内心、相当みんな頭に来てます。当たり前です、政策だから税金だからとか正直関係ありません。ムカツクが先です。
今日の葬儀社を語るワクチンデマです。葬儀社は病院、老人介護施設に出入りすることがありますから、まともな葬儀社ではワクチン接種は推奨です。これね、まじで葬儀屋語るデマは職業差別問題ですよ。
東京博善という都内の中華資本系民営火葬場は売り上げが90億で純利益が20億というぼろ儲けの会社です。皆さんにお願いしたいのは本来火葬場は公益のためにあるもので、「いやしくも営利事業をすることなく」と厚労省から通達がでているので、燃料サーチャージは営利すぎだと議員さんに言ってください。
共産党さんの不健全だの水着モデル弾圧は、圧力掛けられた市に市長メールいれるといいですよ、「そんな弾圧に屈するのは差別だ」って行政は差別とか苦情によわいですから。市長メールですよ。職業差別する責任とれるのか!ってちゃんと圧力の掛け合いするんですよ。キレイゴトじゃなくて守る。
7,000円の棺はさすがに品質にばらつきがあって仕入れないけど、原価でいうと付属品含めて2万ぐらいです。それに納棺に立ち会う人件費2万×2名で4万と、宅急便で送っても配送料1万ぐらいするので、合計7万。それに利益1万足して売ってます。 twitter.com/RKTTAS/status/…
上島竜兵さんが亡くなって、本人の内心はこうだったんじゃないか、ああだったんじゃないかって勝手に想像して文章を書くってのは、遺族心情を傷つけるから今は止めたほうがいい。これは何度でも同じことをいうけど、死亡直後は、第三者はそっと見守るのが遺族に配慮ってことになります。
久住英二っていうコロナで火葬デマを流した人が、今度は妊婦に出しちゃいけないロキソニンを処方したうえで他のお医者さんに「当たり前だろ、出すわけない」って批判にあったら、どうでもいいって言っちゃった件。この火葬デマの時も建設的な話にならなかったとか言って、デマの放り投げしたんですよ。
デモは許可を得ているんだろうけど、追悼している会場の近くで大きな音をたてて妨害行為をしたら、それは「説教等妨害罪」通称でいうところの葬儀妨害罪にあたる可能性があるので、反対運動する人は十分な覚悟があってなされるんだろうと思います。逮捕されれば、子供も孫も悲しみますけどね。
火葬の仕事の話を動画で出すと、必ず「人が嫌がる仕事」って書き込む人がいるんですが「人が嫌がる仕事」っていうの止めませんか?大変な仕事ではあるけれど、やってることはイヤな事じゃなくて、大切で大変な仕事です。もしも嫌がる事お願いしてる気だったら、もっと沢山お金払ってやってください。
ひろゆきとの議論の仕方は、やった事がある人だと分かるんだけど、うっすい知識で専門家に食って掛かるから間違いをしてきしても論点ずらしとスルーで対処する2chの権化みたいなもんだから「お陰様で皆さんに正しい知識を知らせることが出来ました、ひろゆきさんありがとうございます」が正解です。
宮型霊柩車は住民の反対運動があって火葬場への乗り入れが禁止されたって話があります。僕が実際に役所の人に聞いた話だと、公明党系の市議が動いて、宮形霊柩車の火葬場への乗り入れを禁止にさせたという話でした。どこかで事実として残さないと無くなってしまう情報なのでここに書いておきます。
孤独死は朝日新聞とNHKが広めた造語です。人の死を孤独だとか勝手にレッテルをはって、人の人生の終わり方を脅している言葉です。元気で生きていたから、一人で暮らしていけるぐらい元気だったから突然亡くなることもあっただけです。勝手に孤独って呼ぶ権利なんて一ミリもありません。
火葬料金は本来公共的なサービスとして自治体が提供するもので、それが独占的に許可されている民間企業によって高額に設定されていれば、そのぶん住民は税金を取られているのと一緒で構造的には税金で食っている企業と変わりません。
「ご愁傷さま」が失礼かどうかの話を解説しろっていうのが来たんですけど、ご愁傷様自体は言う通り傷心への慰めが言葉の意味ですが、その前のギャッハッハという笑ったあとに使ったことや、大勢の人の信認を受けた候補者の選挙の状況に使うのが適切ではありません「言葉は前後関係、状況みろ」ですね twitter.com/ota324/status/…
火葬許可証には死因とか書いてないんですけど、葬儀屋だったらリアルに火葬許可証見たことあったら分かるはずです。火葬場職員が死因がわかるなんて話は作り話の怪談の中だけです。一類などか、その他しか火葬許可証には記載されません。