3
担任の女性教員に尋ねた。「男子がうなじに興奮するから」との答え。「男子にも女子にも失礼。本当にそうなら最初にこの校則を定めた人の感覚がおかしい」と違和感を口にする。
16歳女子生徒は思う 「校則つくった人の感覚おかしい」(南日本新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6b26c…
4
3分だけ時間下さい。来週は6/23慰霊の日です。
【動画】3分で知る沖縄戦 なぜ県民4分の1が犠牲になったのか - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト ryukyushimpo.jp/news/entry-519…
6
7
デモ終了後、NHKとフジテレビの取材を受けて「私は沖縄県民なので、何度も民意を潰されて、こうして警察の異常な数とデモを見てると、沖縄がされているのに重なって見え、そして今日都内、強行される光景も異常だなと思いました。」と応えました。「民主主義が通じない政権は嫌です。」とも↓取材内容 twitter.com/nhk_news/statu…
8
本土に来て思うのが、沖縄が感じる米軍基地に対しての常識がこちらでは通じなくて、こちらの米軍基地に対する認識が違い過ぎて歪みがわかる。いかに安全な土地で過ごしているか。戦後77年、復帰から50年経つのにね。
10
11
沖縄ではずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとこれ。
植民地扱いされている沖縄。ずっと前から問 米軍基地ファースト(しかも政府が追従) twitter.com/tokyo_shimbun/…
13
米軍は必ず隠蔽する。新報入手
拡散希望
事故機の乗組員が窓の落下する様子を見ていたにもかかわらず、普天間飛行場に帰還した後、ただちに新しい窓の取り付け作業を行っていたことが9日分かった。米軍関係者は事故後に窓の落下現場を訪れておらず、機体の復旧を優先した。
ryukyushimpo.jp/news/entry-162…
14
そんなにカチャーシーがだめなわけ。沖縄と沖縄の文化、どんだけ嫌われてんだ。こちらから願い下げだわ、その人たち。
というか、米軍に好き勝手土足で荒らされ汚され、役立たずの無能な政府と闘う沖縄の知事になってみて。背負うものが異次元なの。やってから文句言って。
15
沖縄を何だと思っているのか
一部抜粋
琉球大の山本章子准教授(国際政治史)
自衛隊や米軍が与那国島で基地や演習場以外で森林など実際の地形を使う「生地訓練」を試みようとしているとし「有事に与那国島が最前線となり、島全体が戦場となるとの想定を意味する」と語った。 ryukyushimpo.jp/news/entry-166…
16
わたしたちの税金。なんで?
今回の資金は海兵隊がグアムで使用する複合体育施設や車両整備施設、教育施設の建設費に充てられる。教育施設は、大学レベルの通信教育を行う。 twitter.com/ryukyushimpo/s…
18
ドラマを作るにあたり、誹謗中傷や基地問題の取材を受けた私には、本当に県内外(やっぱり特に県外)の人に観て欲しいドラマ。 twitter.com/ryukyushimpo/s…
19
娘が夫に復帰の質問をして説明をしたら、「沖縄を日本に返したのなら何で基地はアメリカに返さないの?使ってないさ、公園とか。」キャンプ瑞慶覧の道沿いから見える、遊具が使われていないのを見た娘は未だ根に持っている。「返さないのに何で又更に海を埋め立てるわけ?」と小学生なりに考えている。
20
これを全国ニュースや全国紙で取り上げて、沖縄戦を知らない人達がこれを見たらどれだけ年月が経とうが、沖縄が置かれている立ち位置が分かるんじゃないか。
沖縄が置かれている現状が偏向している。 twitter.com/ryukyushimpo/s…
21