しまき🇺🇸(@readeigo)さんの人気ツイート(リツイート順)

551
当然ですが、発達障害のお子さんをお持ちの保護者の皆様を批判するものではありません。単に保護者が異常な時に、お子さんが普通とは違う行動様式を持って発達したり、逆にお子さんは普通でも異常な保護者が【この子はおかしい!発達障害だ!】と診断書が出るまで粘る事がどうしてもあるみたいな。
552
アメリカって食べ物の好き嫌いに対するプレッシャーが低いせいか、たまに非常に限られた食材しか食べない人に会う。出張先で80歳以上の弁護士事務所の創設者で自身も元弁護士の方が魚と豚は食べない、野菜はトマトだけ可、何でもメープルシロップで食べると聞いて、何より健康そのものなのに驚いてる😂
553
アメリカに来て、もちろんみんながみんなではないけど、自分の状況を非常に明確に説明してくれる、さらけ出してくれる人がとても多いし、また自分がどうしてこうしているかをよく意識していると思う人が多いと思う。アメリカはうまくいかないと離婚も早いけど、そのぶん意識して工夫している人も多い。
554
留学生の時はアメリカ人は得だと思っていたけど、あり得ないレベルの無責任な親も多いし、教育は親のノウハウや財力に頼る部位が大きすぎて優秀だが恩恵を受けない人も多く、その上別の国ですでに天才として大成功した人が沢山来る。アメリカに生まれるという事は有利もあるけど重いハンデもあると思う
555
私の場合は仕事してボランティアで多少散財もできるようになったけど【自分がメンタルの泥沼から抜け出したので、そういう人を助けたい、でも生活費も必要だから仕事としてしたい】と思う人の気持ちわかる。ただそう思う人に適性があるかはわからないから資格取得プロセスは丁寧に作られるべきと思う。
556
サンフランシスコ市内の人に教えてもらった話。市内ではここ2年ほど急激に車上荒しが増えた感があったのだけど、車上荒しをする人達のすぐ横に質屋が待ち構えていてその場で交渉&現金化できる非常に低リスクな犯罪になっていた。アメリカって犯罪業界もスピードあるしスケールしてるよねって思う。
557
友達のお父さんや叔父さん達が【当たり前】という感じで立ちあがって、飲み物のお代わり取ったり、欲しい調味料取ったりしているのを見た時に違和感があって、あー私は日本の親戚の集まりとか友達の家にお邪魔した時とか、お母様達や女性がお代わりとかしてあげてる光景に慣れてるんだなーって思った。
558
今アメリカに来ている兄が女性とデートに行くらしく「(元引きこもりの)兄に【楽しいデート】とかできるのか…?」と遠回しに言ったら「【俺が楽しい】と思う事を相手にするのではなく、俺が【相手がする事を楽しい事】として受け止めれば両方楽しいで」と言われ恋愛偏差値の違いにぐうの音も出ない。
559
「What's your name?」って日本で英語を学ぶ時に一般的なのか使う人が多い気がするのだけど、かなり高圧的に聞こえたりする。相手の名前を知りたければまず自分が「I'm Shimaki, nice to meet you」とか名乗る方がいい。今の英語の教科書は違うのかもしれないけど、ちょっとした事で本当に心象変わる。
560
まじめな人達から叱られるのはわかっているんだけど、滋賀医大に限らず、集団強姦とか、児童性的虐待とかした人たちには、ぜひアメリカのプリズンで学んできてもらえないだろうかと真剣に思う。意外と正義が実行されているって聞いてる。
561
@jadarap @YoWatShiinaEsq それを日本である企業の偉い方に話したら「昔からそうだよ。日本に住んだアメリカ人は最初は日本の事をべた褒めで5年もすると日本の悪口だらけで帰っていく。アメリカに住んだ日本人は最初はアメリカの悪口だらけだけど5年もするとアメリカが住みやすくて帰ってこない」と。何なんでしょうね…
562
友達が、昔お父さんとケンカした時に、お父さんが仕事で使っているPCの言語設定を日本語にしてコンピュータに詳しくない両親にパニックを引き起こしたと言ってて笑ってしまった。「日本語の読み書きの見た目の複雑さは英語のアルファベットしか知らない私達には嫌がらせに使えるレベル」だそうです😂
563
小さなお子さんをお持ちの保護者さん達は本当に大変なので、「とにかく目を離さないで!」と言われた所でなかなか難しい時があるのが現実だと思います。でもトイレという気軽にカメラなどを備え付けるわけにもいかない私的空間に虐待者は待ち構えています。どのように防ぐか、本当に悩ましい問題です。
564
独身の女で結婚もしてないし子どももいないしで、実際に毎日育児に大変な親御さん達に偉そうに言うつもりは毛頭ないのだけど「実際に毎日やっているから」こそ見えにくくなる事もあるので、保護者の方たちは難しいとは思うけど、お子さんのためにも適度に息抜きできるようになるといいなと思ってます。
565
@conte_kun これ、割と普通の女性の日常な気がする…したくもないハグをされたり、機嫌を損ねるとヤバいから怒らせないようにとりあえず笑顔、とか、ほとんどの人は経験してるんですよね。
566
日本に三年住んだ友達に、アメリカに来た日本人は男性よりも女性の方が残る割合が高いらしいと言ったら「そう言われてみると、私の知ってた北米の人達のうち日本に残りたくて頑張ってたのは男性だけだな。女性は全員帰ってきたよ。ガイジンの女に日本はタフだよね〜😂」と明るく言われ言葉に詰まる😇
567
日本では基本的にかなり少額のお客様でも、お客様が偉いという感じですけど、アメリカでは低額どころか、適正価格程度では、お客さんが提供者のご機嫌取りながらお願いして仕事をしてもらわないといけない事がよくある。ベビーシッターの遅刻にいきなり注意すると帰ったりするのでそっとお願いしてる😂
568
このニュースを知って、最近見た【Burning bed】という映画を思い出した。日常的に暴力を受けていた妻が夫を殺害し、【被虐待症候群】による一時的錯乱で無罪になった1977年の事件を扱った作品。被虐待症候群になるほどの、【人を無力に追い込む事】そのものを犯罪として見なす必要があると感じた。
569
もちろん全員ではないと思うけれど、日本の人は集団生活の中で【ルールを決める大切さ】【ルールを守る大切さ】の共有は素早いのだけれど、基本的に皆ルールを守る、という想定で動いている事が多い。ルール設定は「破るとこうなります」と破られる前にペナルティと共有する必要がとてもあると思う。
570
日本ではお客様にゆっくり座っててもらうのが【おもてなし】という感じですが、アメリカでは『うちではなんでも自分でしていいからね!』と信頼を伝えて歓迎します。アメリカでは人の家の冷蔵庫開けるのは普通ですが、日本ではいくら歓迎されている!と感じても、人の家の冷蔵庫は勝手に開けちゃダメ😂
571
【助けて】と言ったらすぐに助けてもらえる、逃してもらえる、という安心感があれば、嫌な事があっても(我慢できなくなったら助けて貰えばいいや)と安心してスルーできるかもね。本人が【非常シグナル】を発した時、先延ばしたり見ないふりをせずにしっかり助けるよと伝えておく事が大切と思った。
572
9年半引きこもったけど、最近外に出ている兄。「外に出て何か変わった?」と聞いたら「俺自身は別に変わってはいないが、周りの人が俺を見る目が変わったと思う。【またどうせすぐ引きこもる】と思っている人が意外と多いし、ひどいのになると【また引きこもらせてやろう】と思っているのを感じる」と