276
【自分も女なら化粧で美人になる】と思う男性、「膨大な数の商品を試し、膨大な時間をかけて練習し、毎年季節に合わせてコロコロ変わる流行に合わせてアプデをするためにリサーチ、常に新商品購入、新技術導入を検討」の必要があるのを知らないのだな。平凡素材と化粧で美人になれると思うなら無理よ…
277
友人家族とオンラインで話してて「今の若い人結婚しないのどうして?」という話を聞きながら、今のお年寄りって、若者の給料がこれほど低くて上がらなくて、自分達の時代よりずっと重税って事を単によく知らないんだと思った。でも「医療費2割負担」と自分の負担増はよく目に入る。そりゃそうよね。
278
そういうお母様達って、別に娘憎しでやっているわけじゃなくて、自分がした苦労を娘にさせないようにって思っている方が大半だと思う。お母様が悪いと責めたり、責任者をを探す事には意味がない。でもこういう傾向と娘からの視点を聞ければ、役に立てたい人の役に立つから共有には意味があると思う。
279
海外では忘れ物は見つからない、というイメージがありますが、私は財布(2回)、グリーンカード(パスポートと一緒に)、計3回忘れて毎回戻ってきてます。ただ皆さん「届けたら盗まれるかもしれないから」と私の住所を見て持ってきてくれました。親切な人達がシステムの中の人を信じないの興味深い😇
280
@tsuisoku777 「あのときはごめん」じゃなくて、「家族がいるから名前を出さないでくれ」って言うの…!?芯から腐ってると救いようがない。「一生恨んでいる」と、公共で言えるのはすごい勇気だと思うし、それほど傷つけられたんだと思う。グレずにみんなを笑わせているの本当に立派。
281
と言われるかもしれないし、実際に吐かれるかも】【自分がこんなに辛いのはお前のせいだと責められるかも】【子どもが生まれたら、子どもと母親の密接な繋がりに比べてあなたは孤独を感じるかも】と、父親が遭遇するかもしれない困難に対して心の準備をするものだった。母子を最優先するのが当然すぎて
282
兄的に「察してくれって思ってる女ってウザいよな、って思ってる男の中には、むしろ女性に【俺の機嫌が悪くならないように察して動くべき】と思っている奴多いと思うねんけど…」と言うので「それを…いつか婚活パーリーに行ったら言うのです…!絶対…!」とアドバイスするなどした😂
283
その人が結婚していた期間はなんと30年。かなり初期で結婚に後悔したものの、もう子どもがいて、元夫さんは裕福で「お母さん」「奥様」として自分の生活を確立すると、結婚そのものは嫌と思いつつも、元夫の方はモラハラだけど浮気はしない、生活費も少ないけどくれていたので、離婚は怖かったらしい。
284
だから共同生活をしていて、相手が「ここを変えたい」「こうして欲しい」と言い出した時、自分の中に【今のままでいい】【何も問題はない】と思う力が強ければ強いほど、【自分だけが恩恵を受けている側なのかもしれない】と考えてみる事は大切だと思う。それは家庭に限らず社会にも言える事かなと。
285
私も工学部だったのでとてもわかる。政治家なんかも女性はこんな事が沢山、というかもっとハードにあるだろうと思う。それで敬遠する人口が増えると「女性がなりたがらない」とラクしたいかのように言われ、数で差別されるので一度に一定数の女性を入れてしまおうとなると「女性優遇するな」となる。 twitter.com/At00sks/status…
286
謝罪し、与えられた家事力を発揮して結婚生活を維持しているらしい。その女性は「本当に、離婚していれば…とか、もっと喧嘩しておけば、とか、少しは夫の愚痴を言っても良かったのかも、とか色々と考えたけど、息子に家事を教えた事は後悔してない」とおっしゃっていて本当に努力されたのだと思った。
287
「でももうみんな大きいから、【別にそんなの行けなくてもいいし】って思ってる子も多いんじゃない?」と言ったら「でも行けるけど行かないって自分で選べるのと、【君は悪い事をしたから今回は来たらダメ】って言われるのとでは全然違うよね」と言うので「そうですよねすみません」って言った😂
288
そして、このような事があまり珍しくない社会なので、【日本人の感覚で普通に働いているだけ】でも場所によってはものすごい高評価になったりする、という事の意味が皆さんにわかってもらえたのではないかと思います😇
289
念のためですが、ここで言う【問題児】は、【ミスやエラーをしてしまう人】ではなく、ミスやエラーを人のせいにしたり、人のミスやエラーを大喜びしたりするなど、チームの士気や効率を破壊する人の事です。意図的ではないミスやエラーが発生する現場を改善するのはマネジメントの仕事です。
290
ボランティアでお子さんと過ごしていて【キレやすい】とか【無気力】な子達の情操の安定に【家族全員】とか【その場の全員】でボードゲームとかトランプやったりするのがすごく効果があると感じる。3日くらいで違いが見え始める。なぜか【全員参加】すると違いが大きいと思うけど理由はわからない。
291
今日は会社の人に「しまき、この前送ってくれた【カラージュ】のレシピありがとう!美味しくて大好評だった!」と言われ(カラージュって何…?私ってそんなオシャレそうな物作った…?)と思って確認したら【Karaage(唐揚げ)】だった。「いやカラージュて!👋(裏手)」ってツッコミそうになった😂
292
カナダで、ジェンダー(身体的な性とは異なる役割的な性)は2つしかない、と発言した16歳の高校生。学校からは停学処分になり、なんと警察に逮捕。この激しいトランスジェンダリズムはちょっと異常だと思う。 twitter.com/Fisherlady111/…
293
「母親だけじゃなくて、一般社会にとって、意見の相違なんて事は普通の親子にはある事で、単に私が難しい子供で、親に苦労かけたと思われると思う。今でも昔の話になると『お前を育てるのは本当に苦労した』って言われる。本当にわかってない。一生わからないと思う。日本で結婚しなくて良かった」
294
295
と言う。私は嫌だ、私は急ぐし、私の子供じゃないって言うと、母親は私を冷たいとか、優しいお姉ちゃんじゃないと言う。でも弟に可愛い弟やれとは言わないし、弟が争う私達を『くだらない事でケンカしてる』みたいな目で見るのが本当に腹立った。母親自身がちょっとセクシストでもあるんだろうね」
296
これが小学校に入ると、一気に自分でやるべき事が増えたり、大人数のクラスだったり、色んな理由で個人を褒める事が難しくなっていくのではないかと思う。いくら就学前のお子さんがしっかりしていても、小学校入学でいきなり大人の都合で物凄い変化につきあわされているのでは…?と思ったりしました。
297
あ、その友達のお父さんは単身赴任で、その日はいらっしゃらなかったので、いる時はどうなのかとかはわからないです。お母様一人が悪いと責める意図はない。人間は全員が不完全で、それぞれ難しい事情を背負っている。気をつけようと思う人の目に止まれば価値があるかなと思いツイートしてます。
298
話してくれた。「自分が変えられない所は諦めて、できる事を全力でやったんですね、すごい根性です」と聞いていた。その方の努力が実を結び、息子さんは家事も料理も、部屋の整理整頓も好きではないけど比較的できるように。その息子さんが結婚する事になり「私にはできなかったけど、二人で助け合う
299
家の改装で業者に3回スッポかされ今日また来ない。電話して受付の人と話しながら、ツイッターで【保留の間も相手の声が聞こえている】を思い出し「今日で4回目…」「楽しみにしてた…」と直接言えない愚痴を吐いてみたら責任者が即出て超丁寧に「最優先で致します💦」と対応。ちゃんと聞こえてる😂
300
だから「〜してもいいですか?」と聞く事や聞かれる事が、もしかしたらその行為自体が失礼な可能性や、自分が聞くなら「断られる事」を想定内に入れておかなくてはいけない事、誰かに聞かれてもどうしても嫌なら断ればいい、という状態や選択肢がある事を幼い時に教えられたのは幸運だったと思う。