しまき🇺🇸(@readeigo)さんの人気ツイート(新しい順)

251
海外留学を(いつか)(もしかしたら)とぼんやりとでも希望してる方達へ。海外留学のプロセスでは高校の成績証明書が必要な事が多いのですが、公立高校は卒業して5年以上経過すると成績証明書が発行されないらしいので、今のうちに貰っておきましょう。申し込める学校や奨学金の選択肢が違います。
252
アメリカでは、誰かに「太っている」と言う事は冗談でもまずありえません。あなたが医者で患者に【体重を減らさないと死ぬ】という時しか他の人の体重について言及する事はないと思いましょう。本人が「太っちゃった☆」と明るく言っても「そうだね」なんてうっかり乗ってしまうと、大怪我します😇
253
海外では忘れ物は見つからない、というイメージがありますが、私は財布(2回)、グリーンカード(パスポートと一緒に)、計3回忘れて毎回戻ってきてます。ただ皆さん「届けたら盗まれるかもしれないから」と私の住所を見て持ってきてくれました。親切な人達がシステムの中の人を信じないの興味深い😇
254
「腹が立って【後で聞きに来なさい】と言う時もある。まあ質問が出るという事は少なくともその瞬間は話を聞いているという事だからね。自分が完璧な講義をしているわけでもないし。質問によっては手短かに済ませるが、答えるべきである理由は尽きない」というような話を聞きました(うろ覚え😂)。
255
質問内容よりも厳しい教授が「そんな事も知らんのか」「今までちゃんと聞いてないのが悪い」とならない事にちょっと驚いたので後から尋ねた事がある。「その日はたまたま忘れてしまったのかもしれない、家族の死や心配事があるかもしれない。単にバ●なのかもしれない、全て立派な理由だ」と言われ。
256
留学して驚いたのが、アメリカの大学生には「え?この時点でそれ知らなかったの?」という質問が講義中にも出たりするので、留学生の中には「アメリカの学生ってバ●」とか言う人もいたけど、教授はまったく気にせず手短に答える。アメリカの大学が伸びるのはこの「いつでも聞ける雰囲気」ではと思う。 twitter.com/kanashindo/sta…
257
もちろん全員ではないと思うけれど、日本の人は集団生活の中で【ルールを決める大切さ】【ルールを守る大切さ】の共有は素早いのだけれど、基本的に皆ルールを守る、という想定で動いている事が多い。ルール設定は「破るとこうなります」と破られる前にペナルティと共有する必要がとてもあると思う。
258
イッテqという番組がお子さんにも人気と聞いてたまに見るんですけど、ゴールデンタイム(夜8時)で子どもも見る番組と思っていたのですごくびっくりした。別に面白くないって言いたいわけじゃなくて、深夜とか大人向けならわかるんだけど、これを見て子どもと一緒に笑うのは難しいのではないかと思う。
259
念のためですが、ここで言う【問題児】は、【ミスやエラーをしてしまう人】ではなく、ミスやエラーを人のせいにしたり、人のミスやエラーを大喜びしたりするなど、チームの士気や効率を破壊する人の事です。意図的ではないミスやエラーが発生する現場を改善するのはマネジメントの仕事です。
260
「一人ダメな事をやるのがいると、全員やる気がなくなったり、最悪全員死ぬなんて事もあるわけで、まあ難しい事を言う前に、結局は人間関係が内包する不適切行動を防ぐシステムが最低限ないと、どれだけ金をかけて生産性を上げるシステムを導入しても乗りこなせない」となった。
261
組織の中の【問題児】のせいで意味のない仕事が山のように増えたり、一生懸命やってきた事が一瞬で泡になったり、という経験を現在進行形でしている人も多いのではないでしようか。確かにみんなでコツコツ積み上げても、問題児さん達の破壊や妨害活動の効率が良すぎです😂
262
ある企業の役員さんが日本は平均教育レベルが高くチームワークも良くて、本来なら組織の生産性は高いはずと思うけど、ペナルティを与えられるべき人物の自由度が非常に高く聞こえる。「日本は生産性が低いのではなく【チームワークを乱す問題児】の破壊の生産性が高すぎるのでは」と言われ面白かった。
263
今アメリカに来ている兄が女性とデートに行くらしく「(元引きこもりの)兄に【楽しいデート】とかできるのか…?」と遠回しに言ったら「【俺が楽しい】と思う事を相手にするのではなく、俺が【相手がする事を楽しい事】として受け止めれば両方楽しいで」と言われ恋愛偏差値の違いにぐうの音も出ない。
264
日本に三年住んだ友達に、アメリカに来た日本人は男性よりも女性の方が残る割合が高いらしいと言ったら「そう言われてみると、私の知ってた北米の人達のうち日本に残りたくて頑張ってたのは男性だけだな。女性は全員帰ってきたよ。ガイジンの女に日本はタフだよね〜😂」と明るく言われ言葉に詰まる😇
265
「🇺🇸で差別されますか」と聞かれ思い返すと白人の人にも勿論失礼な人はいたけど、私の人種国籍に対し直接的な差別的言動をしてきた人達は、殆どが白人でなくマイノリティに分類される人達。【自分が差別されているか】に敏感な時【自分が差別していないか】に鈍感になりがちと思ったので気をつける。
266
アメリカで就職して思ったのは、ミスしまくる部下を公共の場で怒鳴ろうものなら、ミスの多い部下を持った事には一切誰も同情してくれず「いきなり怒るおかしな奴」という評価になります。この「おかしな奴」は、「(そんなに怒るくらいならとっととクビにすればいいのに)おかしな奴」という意味です。
267
親御さんがお子さんの将来心配するお気持ちはとてもわかる。一番心配なのは【逃げた後に何もしない】事だと思うのですが、それはどちらかと言うとかつて逃げられなかった事によるトラウマが大きいと思われるので、【自分が行きたい場所を探して実際に行く】という癖を目指しましょうという話になった。
268
日本人の方のご家庭で、お子さんが校風や先生が合わないようで学校に行きたがらないという話を聞いて、アメリカでは思い切って学校変えちゃう人が多い話をしていたら「嫌な事から逃げる癖がつきませんか」と聞かれたんですが、「自分では調整できない嫌な事から逃げない癖」がつく方がむしろ怖い。
269
あとはお世辞を言っておいて「ありがとうございます」って言ったら「(お世辞なのに)本気にしてるよ〜」って人は地獄に落ちればいいんじゃないかな、って言ってました(嘘)。
270
今日会った日本人の偉い人(女性)、「お世辞はきちんと受け取りなさい、自分は違うと謙遜したり否定したくなるかもしれない。でもお世辞を言いたくなる何かがあなたにあったという事実を素直に受け取りなさい。謙遜よりその方が礼儀正しいし皆が伸びる」と言ってた。言った人のためにもお世辞は吸収☺️
271
あ〜、そういえば、お祈りでも「🙏」使ってますね!私が絵文字を使ってやりとりする人たちって子どもが多いんですが、お子さんたちは、主にハイタツッチで送ってきます。
272
ちなみに「ごめん」という意味でよく使われるこの「🙏」絵文字。これはアメリカでは「ハイタッチ」と解釈される事の方が多いため「お待たせしてすみません🙏」とか入れると全然悪いとは思っていない人、みたいな空気感を出す事になるそうです。絵文字って難しい…
273
皆さんこの「💦」のマーク、汗だと認識していると思うんです。私もずっとそう思って本日まで使用してきましたが、なんと英語圏ではこれを射精だと解釈する若者が沢山いるそうです。過去には「今忙しくい💦」とか普通に使っていたのを発見し、知らない間にドセクハラしていたのか…と途方に暮れている…
274
これはとても大切な事なので定期的につぶやいていますが、アメリカに住むだけで英語が話せるようになる、というのは嘘ですが、アメリカに住むだけで太る、というのは本当です☺️
275
今日、白人と黒人のミックスの人に「私はアメリカ人だけど、白人黒人どちらのコミュニティでも孤独を感じる。あなたがアメリカにいて大変でしょ、ホームシックにならない?」と言われ「いや私日本でもぼっちのインキャだからさ…」としか言えなかったら、彼女も「あれ私も人種関係ない…?」となった😂