私も横で司会をやりながら、代表の気迫あふれる言葉に涙が出そうになりました。やっぱりこの人しかいない。 twitter.com/earthfulness/s…
GWから始めた全国行脚。今週末は北陸3県(福井・石川・富山)へお邪魔する。これで23県。残り24都道府県は参院選が始まるまでに回りたい。幹事長に就任して真っ先にやりたかったのだが新型コロナの感染拡大で延び延びになってしまった。ボランティアさんの声をしっかり聞いて党運営に活かしたい
長野のおしゃべり会もありがたいことに満員御礼。活発は質疑応答で盛り上がった。そしてなんと中学同級生の初恋の人が来てくれた。37年ぶりの再会もすぐにわかった。いつも選挙ハガキの説明の際に「初恋の人からハガキもらったら嬉しいでしょ」と話しているが、まさか本物の初恋の人に出会うとは。
朝7時の新幹線を乗り継ぎ(とき→はくたか)新潟から長野へ移動。長野といえば戸隠そば。まずは11時からのおしゃべり会に備えて腹ごしらえ。終了後は特急を乗り継ぎ(しなの→あずさ)甲府へ向かいます。
新潟に来たらやっぱりこれ。小嶋屋の「へきそば」。長岡郵便局時代は大好きで毎週食べてました。今でも東京にある「へぎそば」屋にはよく行きますが、やっぱり本場は美味しい!
新潟での「幹事長おしゃべり会」は満席となる大盛況。れいわ新選組の未来について2時間半を超えて熱く語り合った。最後に参加者の方から「どんな質問にも丁寧に答える姿勢に感激した」と言われたことが何よりも嬉しい。終了後は新潟では有名な「れいわマン」と記念撮影。
5月15日の「れいわ全国一斉活動」。私は長野(長野市)と山梨(甲府市)で「幹事長おしゃべり会」をやります。私が社会人になってからですが父母は長野市に住んでおりちょくちょく帰省してました。甲府市にも友人が住んでいて何度か泊りに行ったことがあります。
全国のれいわボランティア有志の皆さんの発案により、3月・4月に続いて明日(5月15日)「#れいわ全国一斉活動」をやります。私のもとに集まった全国各地の活動予定をまとめました。活動の詳細は各ボランティアチームにお問い合わせください(b2.reiwa-shinsengumi.com/katte/takaitakashi.com/archives/42256
今週末は、新潟、長野、山梨を回ります。新潟県には11歳時に村上市(村上南小学校)、30歳時に長岡市(長岡郵便局)にそれぞれ1年間住んだ思い出の地。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
5月1日の高知おしゃべり会で発足が決まった「れいわ勝手連こうち」が既に活動を始めている(「れいわ地下2階」にも登録申請済)。れいわボアンティアのパワーは本当に凄い!! twitter.com/tosataro202205…
ボランティアさんの発案で3月から始めている #れいわ全国一斉活動。今月は5月15日(日)です。ポスター貼り、ポスティング、街頭演説、チラシ配り、スタンディング、お茶会、学習会…何でもOK。お一人での活動も大歓迎!現在全国各地のボラチームの活動を集約中。近々お知らせします!
ゴールデンウィーク最終日は群馬(高崎)と栃木(宇都宮)へ。10日間17県で開催したおしゃべり会。今日も2ヶ所とも会場が満席となる大盛況だった。17県のボランティアさんから頂いた貴重な提言はさっそく明日からの党運営に活かしたい。〆は宇都宮の餃子で(^_-)
久しぶりの我が家も参院選のことを考えるとなかなか眠れない。ふとツイッターを見ると本日の告知をすっかり忘れていた。ボランティアさんがせっかく作ってくれたのに誠に申し訳ない。あと4時間後には群馬・栃木に向かいます。「参院選勝利のためのとっておきの秘策」ぜひ聞きに来てください!
明日は宜しくお願いしますm(__)m小学6年生~中学卒業までの4年間群馬(前橋市)に住んでました🙋 twitter.com/teamgunma/stat…
9日ぶりに我が家に戻りました。洗濯物が大変です(^_^;)
長崎のおしゃべり会には長崎知事選惜敗の宮沢由彦さんが参加してくれ、れいわへの的確なアドバイスをたくさん頂いた。長崎ボラチームは2年間毎週末2時間必ずポスター貼りを続けているそうだ。感謝しかない。九州行脚も無事終了し、長崎空港から羽田空港へ。明日GW最終日は北関東の群馬と栃木へ。
西日本行脚も今日が最後。特急「かもめ」で佐賀から長崎へ。昨日の佐賀おしゃべり会も博多の代表街宣と重なったのに大勢来てくださった。現職市議も2名参加で、佐賀の盛上がりを感じた。今日の長崎も楽しみ。
佐賀おしゃべり会会場に着いてびっくり!佐賀駅前の一等地に大きな看板が。聞けば朝から掲げているそう。これは宣伝効果大。
新幹線「さくら」と特急「ハウステンボス&みどり」を乗り継いで鹿児島から佐賀へ。九州はあいにくの雨。博多の山本・大石・奥田街宣は大丈夫だろうか…。
明日は長崎でおしゃべり会。4月29日から始めた全国行脚。滋賀→奈良→徳島→高知→香川→愛媛→鳥取→島根→山口→大分→宮崎→鹿児島→佐賀。いよいよ明日がセミファイナル。長崎の皆さん、れいわ新選組へのご質問・ご意見・ご要望、どしどしお寄せください!
当日のご案内になってしまい申し訳ありません。GW中既に13県を訪問し「参院選で確実に5議席増やすための秘策」についてお話しています。同時刻に博多での山本太郎代表のおしゃべり会と重なってしまい、どれだけ来てくださるか心配ですが、皆さまのお越しをお待ちしています!
特急「きりしま」で宮崎から鹿児島へ移動中。午前の宮崎でのおしゃべり会も大盛況。さすが九州は衆院選比例でもう少しで1議席獲得できた地区。大島九州男さんの活動の成果が現れている。今日も多くの参加者が宮崎ボランティアチームとつなり嬉しい。来た甲斐があった!
今朝は特急「にちりん」で大分から宮崎へ。九州は広い。大分→宮崎は特急で3時間15分。九州は飛行機と車ばかりだったので電車は初めて。今回の全国行脚で初めて乗る電車が多く楽しみ。
大分でのおしゃべり会は今GWツアーで最も参加者が多く大盛況。ここ数日参政党に関する質問が増えている。「他党が言えないタブーに切り込むのがれいわ新選組だったのに参政党にそのポジションを奪われている」との指摘も。党に対する様々は叱咤激励を糧に、明日は宮崎・鹿児島へ伺う。
山口(下関市)のおしゃべり会は昨年衆議院選挙に立候補され、来年1月の下関市議選に挑戦する予定の竹村かつしさんが手伝ってくれた。一人で回っているので助っ人がいると心強い。午後は小倉で乗り換え特急「ソニック」で大分へ。