Mai(@Mai88216874)さんの人気ツイート(古い順)

51
#ゼラニウム 学名”Pelargonium” ギリシア語の”pelargo”が由来 種子がコウノトリの嘴に似ているから🌿 🌸花言葉は「尊敬」「真の友情」等 鮮やかで美しいピンクのゼラニウム🤍 種類によっては虫よけ効果も期待できるとか 2日ぶりの投稿になりましたが・・ これからも宜しくお願い致します🌹💐
52
#ダリア 一重咲きの美しいダリアを見つけたので ・・ダリアはもう3回目(・・;) ▫️名前の由来は スウェーデンの植物学者”Anders Dahl ”から🌿 🌸花言葉は「華麗」「栄華」 赤グラデーションの花びらが美しすぎる🤍 ♡ いつもありがとうございます(^^)♡ 素敵な週末になりますように。。🌹
53
#サザンクロス 星のような花を咲かせる花姿から 南十字星(サザンクロス)と名付けられた🌿 🌸花言葉は『願いを叶えて』『まだ見ぬ君へ』 花言葉も星に因んで連想されてるみたい🌠 それにしても素敵な花言葉🤍 いつもありがとうございます (^^)♡ 今週も宜しくお願い致します。。🌹
54
#デイジー (雛菊) 学名で”Bellis” 意味はラテン語で美しい 🌸花言葉は「あなたと同じ気持ちです」 由来は『戦死した夫を想い悲しんでいる女性に少女がそっと寄り添い”ひなぎくの歌”を歌って慰めた』というお話から🌿 可憐な雛菊の悲しくも素敵なエピソード いつもありがとうございます(*- -)♡
55
#ハナカタバミ 学名”Oxalis bowiei” ギリシャ語で”酸っぱい”という意味で葉や茎にシュウ酸やクエン酸といった酸味成分が含まれているから・・だとか🌿 🌸花言葉は 「あなたと過ごしたい」「喜び」等 鮮やかなピンク色が可愛い🤍 いつもありがとうございます💐 ♡ 素敵な週末になりますように ♡
56
#秋明菊 秋に菊の様な花を咲かせるため🌿 🌸花言葉は「薄れゆく愛」「儚い愛」 仲間であるアネモネの伝説が由来 『神が侍女アネモネに恋をしてしまい・・それを知った女神が激怒・・神は平和を保つ為に侍女を花に変えてしまう』 という悲しいギリシャ神話から🥀 ♡ いつもありがとうございます ♡
57
#フォーチュンベゴニア アンティル諸島の総督”Michel Begon”氏が由来 学名「Semperflorens」 意味は ”絶えず花が咲く”で開花期間が長い為🌿 🌸花言葉は「幸福な日々」「愛の告白」 葉がハート♡の様な形に見えるから🤍 薔薇のように華やかで美しい🌹 いつもありがとうございます(。•◡•。)⸝♡
58
#ホトトギス -杜鵑草- 花弁にある斑紋が鳥のホトトギスの胸の斑紋と似ているため🕊️ 英名『toad lily』--蛙のようなユリ--🐸 🌸花言葉は「永遠にあなたのもの」「秘めた意志」 これは開花期間が長い事が由来のようです 花弁の模様や花芯が芸術的な美しさ🤍 いつもありがとうございます(*ˊᗜˋ*)⸝♡
59
#シクラメン 和名『篝火花』花姿が篝火の様に見える為 🌸花言葉は「内気」「はにかみ」 『ソロモン王が花の形を王冠に使おうとした際,花達は断るがシクラメンだけが快諾,王が感謝を告げるとシクラメンは照れて下を向いてしまう』 という可愛い伝説が由来(〃▽〃)♡ いつもありがとうございます🌷
60
#ヘリクリサム ギリシャ語の"helios太陽"と"chrysos黄金"が由来 花びらが固く『帝王貝細工』の別名も 🌸花言葉は「永遠の思い出」「不滅の花」 乾燥しても萎んだりせず色も光沢もそのままの花姿でいてくれるから✨ 今週も宜しくお願い致します(。•◡•。)⸝♡ いつもありがとうございます。。🌷
61
#ビオラ ギリシャ語での名前は「ion」 --神話から-- 天帝ゼウスが、恋仲だった少女イオのためにこの花を咲かせた事が由来 🌸花言葉は「少女の恋」「私のことを想って」 下向きに咲く花姿が想いを告げられずにうつむく少女の姿に例えられてるそう...。o○🌷 いつもありがとうございます(*ˊᵕˋ*)⸝♡
62
#薔薇 ▫️学名で『Rosa』 ギリシャ語の「rhodon・バラ」やケルト語の「rhodd・赤い」が由来 ▫️和名の『薔薇』は棘のある低木の”茨-イバラ”を”バラ”に省略したもの🌹 🌸花言葉は「感謝」「上品」等 美しいピンクの薔薇に癒される🤍 いつもありがとうございます(。•◡•。)⸝♡ 素敵な週末を。。🌹
63
#アネモネ 『Anemone』ギリシャ語で意味は「風」 英語では 『windflower』 風の花🍃 全体の花言葉は「はかない恋」「恋の苦しみ」等 悲し気なものが多いのですが 赤いアネモネは「君を愛す」--素敵な花言葉に🤍 この華やかな美しさに釘付けです😍 いつもありがとうございます(。•◡•。)⸝♡
64
#プリムラ ラテン語の”primos”が由来--意味は「最初」 早春に他の花達より逸速く咲く為 🌸花言葉は「青春の喜びと悲しみ」 寒い時期に咲き始め暑さに弱い為夏が来る前に枯れてしまうから ◽️西洋ではこんな花言葉も 『あなたなしでは生きられない』 いつもありがとうございます(⑉•ᴗ•⑉)ノ♡
65
#シクラメン ② 別名が「豚の饅頭」 球根が饅頭を潰したような形をしているから らしい💦 🌸花言葉は『憧れ』など 西洋でも「豚のパン」という別名が これは豚サンが球根を好んで食べるからだとか シクラメンが ”球根より花を見て”と言ってる気がする💧 いつもありがとうございます(。>_<。)ノ🌷
66
#アネモネ ② シルベストリスかな❔ 🌸白の花言葉は「真実」「希望」等 調べていて驚いたのですが・・ アネモネには花弁が無くこの花弁にしか見えない白い花弁状のものは萼だとか👀 (私が知らなかっただけ・・かも💦) 儚げで美しい純白のアネモネ🤍 いつもありがとうございます(。•◡•。)⸝♡
67
#マーガレット 和名は「木春菊」 茎の下部が木の様に固く葉の形が春菊に似ている為 🌸花言葉は「真実の愛」 ギリシャ神話に登場する女神アルテミスにこの花が奉られていた事が幸せの象徴となったから あのマリーアントワネット王妃が愛した花らしい🤍 今週も宜しくお願い致します(。•◡•。)⸝♡
68
#ネリネ ギリシャ神話に登場する 水の女神『ネーレーイス』から 🌸花言葉は「また会う日を楽しみに」「華やか」 これも女神が由来 女神達はとても美しかったそうで、その美しい姿を見た人達は見惚れて凄く幸せな気分になった・・と言われてるそうです🤍 いつもありがとうございます(。•◡•。)⸝♡
69
ピンクの美しいアネモネを見つけたので アネモネはもう3回目(>_<。)ゴメン 和名『牡丹一華』 牡丹のような華を一輪咲かせる事から 他には『紅花翁草』や『花一華』など 🌸ピンクの花言葉は「希望」「待ち望む」 いつもありがとうございます..。o○💐 12月も宜しくお願い致します(〃∇〃)ゞ♡🌷
70
#山茶花 中国語でツバキ科の木を「山茶」と言い その花を「山茶花」とした事が由来 🌸花言葉「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」 寒くなる初冬にかけて花を咲かせる為 ピンクの花言葉は「永遠の愛」 そっくりな椿は花ごと散って 山茶花は花弁から散るらしい いつもありがとうございます(☌ᴗ☌)⸝♡
71
#デイジー ② 「Day’s eyes-日の眼」が由来 太陽の光がさすと開花し夜や曇りの日には花を閉じる性質から 🌸花言葉は「希望」「平和」 これも陽がさすと花開く様子から この日天気悪かったから開花してないのかも😔 このお花イタリアの国花らしいです🇮🇹 いつもありがとうございます(⑅•ᴗ•⑅)ノ🌷
72
#ノースポール 英語で「north pole-北極」 株全体を白く覆うような花姿が真っ白な大地の北極を連想させる事から 🌸花言葉は「誠実」「高潔」「冬の足音」等 冬の訪れを教えるかの様に初冬に咲き始めるため マーガレットより少しだけ小さ目の可愛い花🤍 いつもありがとうございます(⑅•ᴗ•⑅)ノ♡
73
#ラナンキュラス ラテン語で「rana-カエル」が由来 原種がカエルがいそうな川辺や湿地帯に自生していた事と葉もカエルの足に似ている為🐸 🌸花言葉は「とても魅力的」「華やかな魅力」 薔薇の様に美しく華やかな花姿から🤍 お返し遅くなって・・ゴメン🙇‍♀️ いつもありがとうございます(。>_<。)ノ💐
74
#バコパ 学名「Sutera」 イタリア語で「Stella-恒星」が由来 星の様な花を咲かせる様子から(諸説あり) 🌸花言葉は「小さな強さ」「心が和む」など 低い草丈に小さな花と葉 一見儚げに見えてとても丈夫で育て易い事から いつもありがとうございます💐 今週も宜しくお願い致します(〃∇〃)ゞ♡
75
#紅葉 元々秋に草木が黄色や赤に変わる事を"揉み出して色付ける"の意味で『もみず』と呼ばれていてそれが名詞化され『もみじ』となり、特に美しく色付く楓の仲間の事を『紅葉』と呼ぶようになったそうです🍁 🌲花言葉もあります👀 「大切な思い出」「美しい変化」 いつもありがとうございます🤍