1
今日は朝10時から東京ビッグサイトで資産運用EXPOの講演でした。
講演で喋ったとおり、お昼は友人2人を誘って近くのマクドナルドで優待ランチ。
友人たちは箸で食べるのはおかしいと言いますが、これが1番手が汚れなくて良い食べ方です。
ランチの後は、杉原杏璃さんの講演を聞きに会場へ戻りました。
2
20日は、エイブルの本社で全国賃貸オーナーズフェスタの宣伝動画を撮った後、力の源の優待券を使いに新宿へ行きました。
100株でも1年以上保有すると、優待券が年2枚貰え、
1枚で2人まで無料のラーメンが食べられます。
1280円のラーメン2人分いただきました。
730円で買ったので、優待利回り7%です。
3
雪国まいたけから優待品が届きました。
左手に持っている、大きな白い舞茸にはびっくりしました。
まいたけという名がついたのは、このキノコを見つけると、舞い上がって喜ぶほど嬉しいから、と聞いたことがあります。
今日は、エリンギなどを炒めて、ビールのつまみにいただきます。
5
今広島の本通りあたりにいます。
ちょうど後ろの大画面テレビに私の広告が流れているところです。
この後フラワーフェスティバルの会場に向かいます。
7
8
ミニストップの株主になると、半年ごとにソフトクリーム5枚の優待券がもらえます。
ソフトクリームなら、値段の高いものでも、デカ盛りと言う普通のソフトクリームの倍の量ものもいただけます。
優待券の期限は、5月31日。
今回いただいたのは、プレミアム白桃ソフトという421円のものです。
9
10
ヘルメットを初めてかぶって新宿へ来ています。
JR九州の株主優待券を使って、赤坂うまや新宿で、友人とランチを食べ、その後新宿武蔵野館で『ぬいぐるみとしゃべる人は〜』を見ました。
もちろんこれも株主優待券です。
今、ラ・パウザというお店で、コロワイドの優待を使ってピザを食べています。
11
12
13
こうやって、私が苦手なTwitterと格闘しています。
14
15
今日はバーゲンセール‼
アメリカの銀行破綻に続いて、クレディスイスの危機。
いつもは寝ている時間ですが、「暴落はチャンス」と買い出動。
みずほ、1744,5円。三菱UFJ807円。ヤーマン980円。SUBARU1999円。日本郵政1100円。
ユニバーサルエンタ2100円など寄付きで買いましたが、どうなりますやら?
16
昨日、高校生の時に、平和懸賞論文に応募して入選したことも居酒屋のノートに書きました。
三浦瑠璃さんがトレンド入りして関連を見てたら、飯山陽先生という方の、論文の書き方のユーチューブ動画に行きあたりました。
44分の動画は抱腹絶倒、こんな面白い話をしてくれる大学の教授がおられたとは😂
17
18
今日、東京個別指導学院が優待廃止を発表。
近日発売の雑誌に、2月銘柄として取り上げ「株主数が増え、もしかしたら改悪するかもと悩みましたが、多くの企業は株主が増えても優待を続けています」と不安を感じながらも、推薦しました。
まだ銘柄入れ替えができたので、さっき他の銘柄に変更しました。
19
それで、しつこい偽物をやめさせるためには、本人がツイッターをやるよりないと言われ、2年前に山口三尊さん(歩く優待投資家)に来てもらって、ツイッターの設定をしてもらったのです。
それがパソコンの不具合でつぶやけなくなってました。
偽物も15万人弱フォロワーがいて健在なのが、残念です。
20
私の偽物がたくさんいて、rikaさん(優待投資家)や『ダイヤモンドザイ』(原稿を書いてる)の人たちが、多くの偽物を説得して、やめていただいたのですが、どうしてもやめない偽物がいて、しかも間違った優待情報をしょっちゅう書いているのです。
私にとって、いやなことも繰り返しつぶやくのです。
21
あけましておめでとうございます。新年の初めての食事は、JTの優待で貰ったレトルトのコシヒカリとコロワイドの優待で貰ったた大戸屋のさば味噌煮(冷凍)でした。
今夜9時からの月曜から夜ふかしに出ています。
マツコさんたちのスタジオ収録を見てないので、どんな映像が使われているか分かりません。
22
「落ちてるナイフはつかむな」という株の格言があります。
株価が底を打ったのを確認してから買ったほうがいいというものです。
私は優待を貰うのが目的なので、買った後もさらに下げるだろうけど、そのうち戻るだろうと楽観的に考えて株を買うことにしています。
預金しても殆ど金利がつかないので。
23
メールにTwitterのハイライトというのが届き、私の偽物つぶやきがしばしば表示されます。
繰り返される事実と違う女性のことなど、とても嫌な気になります。
「どんなに寒い日でも優待券の期限ならソフトクリームを食べます」に対しても、前に反論しましたが、5月と11月に、そんな寒い日はありません。
24
MOVIX 亀有では17時からインド映画の「RRR」を見ました。
前日寝てなかったのですが、すごい迫力で、居眠りしませんでした。
帰り、新宿で下車して、築地日本海のお寿司をいただきました。
梅寿司が1500円で、大庄の500円券3枚ピッタリというのが気に入ってます。
優待券を沢山使えて満足の1日でした。
25
信用取引のやりすぎで、リーマンショックで大きな損失を出した50代の終わりころは、ニューヨークの株価が気になって夜も眠れず、糖尿病も悪化して、もう何年も生きられないと思ったものですが、届いた優待券を自転車に乗って使いに行く生活をしてたら、健康も失った資産も取り戻すことができました😁