私が桐谷広人です
早いもので今年も残り1ヶ月を切りましたね。 先日、今年を振り返るインタビュー受けて、TikTok流行語大賞2021ノミネートワードのクイズにもチャレンジしました。とても興味深かったです。 よろしければこちらもご覧ください。 snssdk1180.onelink.me/BAuo/Buzzwords… 私のTikTokもよかったら検索ください。
今、「桐谷さん」リアルタイムで検索したら、なんと、私の偽物のツイートが、ベストツイートになってます。私はブロックされてるから書き込めないけど、昔ある人の愛人をしてた女性が○○さんの愛人になった話。いい加減な週刊誌の記事をアレンジして、フォロワーを増やそうという偽物に怒りを覚えます
日経平均が年明けから下げて来て、心配してる人が多いでしょう。でも私は、持ってない優待株をバーゲンセールで買うチャンスかなと思っています。2009年の平均株価7054円のことを思えば、今は超高値圏。信用取引で追証がかかって投げざるを得ない人はともかく、安いと思って買った株は我慢すべきです。
ひろぎんが優待改悪を発表して、夜間取引で株価が急落しました。1000株優待はそのままですが100株優待が2500円の品から500円に改悪(美術館の券2枚はそのまま)。優待拡充で株主が17000人から83000人に急増して優待の維持が難しくなったのでしょう。私もいい優待のトップにあげていました。すみません
月曜から夜ふかしが、今夜から夜10時からの放映になります。夜ふかしに出していただいて9年になります。今日は古い映像を使うとのことで、竹原で一緒に映った同級生に再放映の許可を取ってくれと言われました。初期の頃の映像が少し出るのでしょう。
10年前カンニング竹山さんの番組にゲスト出演して、優待券でカニの足をかじって歯が欠けた話をしたら、こんな面白い素人は初めてと言われレギュラーになり、中居正広さんのうもれびとや笑っていいともに無理矢理出演させられました。それが夜ふかしのディレクターの目に留まり出演依頼がありました。
私をブロックしている偽物が、「私が初めてバラエティーに出演したのは、3年前の竹山がMCを務めるテレビ番組です」とつぶやいてるとのこと。 私が恩人の竹山さんを呼び捨てにするはずがありません。 出演したのは、10年前、カンニング竹山さんが主役の「銭ナール」でMCは南波糸江さんでした。
9日の株番組で、武者陵司さんが「日経平均は4万円になる!」という本を出されたことを知り、また株が大暴落するのではないかと心配になりました。 2008年、武者さんが年末18000円とおっしゃたので、それを信じて信用で目一杯買い下がったら1年後7054円。やむなく優待で生活する羽目に😢自己責任ですが
かっては私の顔写真を使った偽物が沢山いたのですが、『ダイヤモンド・ザイ』や友人たちが、やめるようにお願いして、多くの人はツイッターをやめてくださいました。 9年前の私の本から得た古い情報を流し続けてる人は、いくら言ってもやめません。 多くの優待は拡充、改悪、廃止などされているのに。
18日月曜の夜9時からの「月曜から夜ふかし・2時間スペシャル」に出ます。 かっては、自転車でスタジオへ乗りつけて、マツコさん村上さんとトークすることが多かったけど、コロナになって自宅からのリモート出演になりました。 今回はそれもなかったので、どんな内容が放映されるか全く分かりません。
今は芸能界を引退された橋本奈々未さんが私のファンだということで対談したことがあります。 彼女は旭川の出身で、なんと三浦綾子記念館のそばを通って学校へ行っていたとのこと。 三浦綾子記念館には19年11月30日に、大雪クリスタルホールで講演した時に、旭川駅から雪の中を歩いて行ってきました。
株は、損切が大事だという人がいますが、それは値上がりを追及して、株価が高いところでも積極的に買っていく人たちの手法です。 優待株を安い時に買うという、農業的な投資には当てはまりません。 下げたら、ひたすら我慢です。 Genky~は、辛抱してたら戻ってきたので、昨日3920円で売り抜けました💦
信用取引のやりすぎで、リーマンショックで大きな損失を出した50代の終わりころは、ニューヨークの株価が気になって夜も眠れず、糖尿病も悪化して、もう何年も生きられないと思ったものですが、届いた優待券を自転車に乗って使いに行く生活をしてたら、健康も失った資産も取り戻すことができました😁
MOVIX 亀有では17時からインド映画の「RRR」を見ました。 前日寝てなかったのですが、すごい迫力で、居眠りしませんでした。 帰り、新宿で下車して、築地日本海のお寿司をいただきました。 梅寿司が1500円で、大庄の500円券3枚ピッタリというのが気に入ってます。 優待券を沢山使えて満足の1日でした。
メールにTwitterのハイライトというのが届き、私の偽物つぶやきがしばしば表示されます。 繰り返される事実と違う女性のことなど、とても嫌な気になります。 「どんなに寒い日でも優待券の期限ならソフトクリームを食べます」に対しても、前に反論しましたが、5月と11月に、そんな寒い日はありません。
「落ちてるナイフはつかむな」という株の格言があります。 株価が底を打ったのを確認してから買ったほうがいいというものです。 私は優待を貰うのが目的なので、買った後もさらに下げるだろうけど、そのうち戻るだろうと楽観的に考えて株を買うことにしています。 預金しても殆ど金利がつかないので。
あけましておめでとうございます。新年の初めての食事は、JTの優待で貰ったレトルトのコシヒカリとコロワイドの優待で貰ったた大戸屋のさば味噌煮(冷凍)でした。 今夜9時からの月曜から夜ふかしに出ています。 マツコさんたちのスタジオ収録を見てないので、どんな映像が使われているか分かりません。
私の偽物がたくさんいて、rikaさん(優待投資家)や『ダイヤモンドザイ』(原稿を書いてる)の人たちが、多くの偽物を説得して、やめていただいたのですが、どうしてもやめない偽物がいて、しかも間違った優待情報をしょっちゅう書いているのです。 私にとって、いやなことも繰り返しつぶやくのです。
それで、しつこい偽物をやめさせるためには、本人がツイッターをやるよりないと言われ、2年前に山口三尊さん(歩く優待投資家)に来てもらって、ツイッターの設定をしてもらったのです。 それがパソコンの不具合でつぶやけなくなってました。 偽物も15万人弱フォロワーがいて健在なのが、残念です。
今日、東京個別指導学院が優待廃止を発表。 近日発売の雑誌に、2月銘柄として取り上げ「株主数が増え、もしかしたら改悪するかもと悩みましたが、多くの企業は株主が増えても優待を続けています」と不安を感じながらも、推薦しました。 まだ銘柄入れ替えができたので、さっき他の銘柄に変更しました。
下の写真は一昨日のしゃぶ葉でのものです。 牛&豚食べ放題コース土日60歳以上が1人1759円。ドリンクバーがアドクリの割引で1人110円。 2番目の妹が携帯に10%割引のアプリを入れていたので、合計から10%引き。 80分3人で腹いっぱい食べて、合計5047円。 5000円の優待カードと、現金47円を払いました。
昨日、高校生の時に、平和懸賞論文に応募して入選したことも居酒屋のノートに書きました。 三浦瑠璃さんがトレンド入りして関連を見てたら、飯山陽先生という方の、論文の書き方のユーチューブ動画に行きあたりました。 44分の動画は抱腹絶倒、こんな面白い話をしてくれる大学の教授がおられたとは😂
今日はバーゲンセール‼ アメリカの銀行破綻に続いて、クレディスイスの危機。 いつもは寝ている時間ですが、「暴落はチャンス」と買い出動。 みずほ、1744,5円。三菱UFJ807円。ヤーマン980円。SUBARU1999円。日本郵政1100円。 ユニバーサルエンタ2100円など寄付きで買いましたが、どうなりますやら?