1926
統一教会はどこまで日本の政治に食い込んでいたのか。勝共連合が改憲の優先課題として掲げる、緊急事態条項の創設、家族条項の創設、9条への自衛隊明記は、自民党の改憲案と全く同じとの指摘も。安倍が改憲を急いだ理由も解明すべきである。
1927
日本から反日勢力を排除する最後のチャンスかもしれませんね。
1928
#この時点で気づくべきでした
しかも「すべからく」は誤用。日本語が苦手。
1929
少し前にネトウヨが「亡くなった政治家を批判するな」みたいなことをツイートしていた。同じことをドイツ人に言えばいい。「バカは黙ってろ」と言い返されておわり。
1930
【成蹊大学】元学長からは「自己を見つめ直し、反省してほしい」といわれ、元担当教官からは「彼はまず歴史を知らない」といわれ、OBや学生からは「政治学を学んだとはにわかに信じがたい」といわれる安倍晋三ってやっぱりすごいよね。
1931
安倍晋三と反日カルトのつながりを報じないメディアは、同じ壺のムジナ。
1932
三島由紀夫も愛国心を嫌いましたね。
――この言葉には官製のにおいがする。また、言葉としての由緒ややさしさがない。どことなく押しつけがましい。反感を買うのももっともだと思われるものが、その底に漏曳している。
↓
鈴木邦男氏が明言 「私は愛国者」と声高に言う人は偽物 nikkan-gendai.com/articles/view/…
1933
デマと言論の区別のつかないバカっているんですね。言論の自由は守らなければならないが、社会にデマを垂れ流す自由はない。
1934
安倍と維新の会が組んで憲法改正をやったら、日本は第二の北朝鮮になりますよ。これは印象論ではなくて、彼らが唱える一院制、道州制、首相公選制、憲法解釈の手法等、普通に考えてそうなるという話です。
1935
「民主党に騙されたあ」と言いながら安倍に騙されてきたバカが、今度は「安倍に騙されたあ」と言いながら維新の会に騙されるのでしょうね。バカは死んでも治らないので、政治制度を変える努力をするしかない。
1936
改憲派は今は護憲にまわるべき。カルトとつながるいかがわしい連中に憲法をいじらせたら、取り返しがつかなくなる。
1937
箸もきちんと持てない精神の成長が小学生くらいで止まった男が総理になってしまった遠因は、やはり94年の政治制度改革にあると思います。そういう意味で、小沢一郎と河野洋平はとりかえしがつかないことをやった。その背後にいた学者連中も同罪。
1938
統一教会はどこまで日本の政治に食い込んでいたのか。勝共連合が改憲の優先課題として掲げる、緊急事態条項の創設、家族条項の創設、9条への自衛隊明記は、自民党の改憲案と全く同じとの指摘も。安倍が改憲を急いだ理由も解明すべきである。
kk-bestsellers.com/articles/-/155…
1939
麻生太郎「ナチスの手口に学んだらどうかね」「女性に参政権を与えたのは失敗だった」「(事務次官のセクハラについて)セクハラ罪はない」「(公文書改竄について)白を黒にしたような悪質なものではないのではないか」。
1940
正論、ウィル、ハナダなどの安倍周辺乞食言論人の追及もこの先きちんとやらなければいけませんね。
1941
安倍信者には世界はこのように見えているらしい。「安倍さんは拉致問題や靖国問題に信念をもってやってきた政治家だ。売国集団の民主党から政権を取り戻してくれた。安倍さんのおかげで株価は二倍になった。外交もうまくいっている。安倍がダメだというやつは左翼に違いない」。花畑。
1942
小野寺元防衛相。「ワシントン・ポスト」と統一協会系「ワシントン・タイムズ」を間違えるって、三浦瑠麗並みのバカですね。
1943
韓国には文鮮明が残した「お言葉集」があるという。そこには次のような言葉が並ぶ。
①《岸(信介)首相は霊界に行っていますが(亡くなっているの意)、その次に福田(赳夫)首相です。福田は、私が首相にさせたのです。中曽根(康弘)も私が首相にしたんです》(「週刊文春」)
1944
改憲派は今は護憲にまわるべき。カルトとつながるいかがわしい連中に憲法をいじらせたら、取り返しがつかなくなる。
1945
統一教会にとって日本人は「金の卵を産むガチョウ」だった【適菜収】
kk-bestsellers.com/articles/-/169…
1946
「統一教会とズブズブ報道の萩生田光一政調会長がテレビ各局に圧力をかけ始めた、との情報! 手先になっているのは各社政治部番記者」をちょい読み|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見 lite-ra.com/2022/09/post-6…
1947
安倍晋三と統一教会の関係を切り離そうとしている工作員の名前はきちんとリスト化しておいたほうがいいですね。
1948
安倍晋三と反日カルトのつながりを報じないメディアは、同じ壺のムジナ。
1949
【報道特集】統一教会は2020年までに教団を「国民の宗教」とし、連携する国会議員を362名にまで増やし、そこから総理大臣、閣僚を選出することで「国を動かす」目的があったとのこと。
1950
稲田朋美は陸上自衛隊の日報で南スーダンの戦闘が報告されていた件について「事実行為としての殺傷行為はあったが、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている」(2017.2.8)と発言。国が憲法違反をやっていると公言。すでに日本は非常事態。