1876
今回の件、オウム真理教事件より大きな問題だと思うが(国の中枢に反日カルトが食い込んでいた)、メディアの動きが鈍いことが、その深刻性を明瞭に物語っている。
1877
統一教会の関係者が安倍晋三の地元事務所に出入りしていたとか、安倍が統一教会票の割り振りをしていたとか、カルトとベタベタとかズブズブといった次元の話ではなくて、安倍はカルトの張本人だろ。
1878
よく、「日本人は一度痛い目にあわなければわからない」と言う人がいますが、痛い目にあってもわからないと思う。この四半世紀、痛い目にあっているのに気づかないのだから。不感症。
1879
正論、ウィル、ハナダなどの安倍周辺乞食言論人の追及もこの先きちんとやらなければいけませんね。
1880
小野寺元防衛相。「ワシントン・ポスト」と統一協会系「ワシントン・タイムズ」を間違えるって、三浦瑠麗並みのバカですね。
1881
「憲法はGHQの素人がつくった」と言うネトウヨは、憲法の素人である安倍の改憲案には賛成するんですかね? 世の中、ナメていると国が滅びるよ。まあ、すでにかなり滅びてますが。。
1882
解散まだ?
1883
安倍は子供の頃から嘘つきだった。「宿題みんな済んだね?」と聞かれると、まったく手をつけていないにもかかわらず、「うん、済んだ」と平然と答えた。ウソがバレて、学校側から1週間でさらに別のノート1冊を埋めて提出するようにと罰が出ても、乳母が宿題をやっていた。(野上忠興)
1884
ついでに。福田康夫「国家の破滅が近い」「各省庁の中堅以上の幹部は皆、官邸(の顔色)を見て仕事をしている」「(2014年に発足した内閣人事局に関して)政治家が人事をやってはいけない。安倍内閣最大の失敗だ」「官邸の言うことを聞こうと、忖度以上のことをしようとして、すり寄る人もいる」。
1885
「自民党は反日カルトとの関係を断ち切れ」と言う人がいるけど、自民党自体がカルトと一体化していたのだから断ち切れるわけがない。カルトを潰しましょう。
1886
TBSキャスター金平茂紀氏「三浦瑠麗って人、テレビがよく使うらしいのですけども、政治学者のくせに、(発言が)全然事実に基づいていない」
1887
反日カルト統一教会とつながる男を国葬にするってバカなの? もう一度言う。バカなの? さらにもう一度言う。バカなの?
1888
安倍晋三と反日カルトのつながりを報じないメディアは、同じ壺のムジナ。
1889
汚辱と恥辱とウンコと利権にまみれたバカの祭典。東京五輪はわが国の精神的腐敗と凋落の象徴そのものだった。
1890
ぐだぐだくだらないことを言っているバカウヨ、アベウヨの類がいるが、非常にシンプルな話。
①政権中枢に反日カルトが食い込んでいた。
②日本は反日カルトの意向に従う必要はない。
➂よって、その関係を切断しなければならない。
➃以上。
1891
麻生太郎「ナチスの手口に学んだらどうかね」「女性に参政権を与えたのは失敗だった」「(事務次官のセクハラについて)セクハラ罪はない」「(公文書改竄について)白を黒にしたような悪質なものではないのではないか」。
1892
安倍晋三「杉田(水脈)さんは素晴らしい!」
岸田文雄「(杉田の総務政務官起用は)適材適所」
これが自民党クオリティ。
1893
腐っている。
↓
自民党都連が「Dappi」発信元企業に400万円超支出 赤旗スクープで新たな“癒着”が発覚(日刊ゲンダイDIGITAL) news.yahoo.co.jp/articles/64e35…
1894
自民党政権の暴走こそが有事。 news.yahoo.co.jp/articles/bd9ee…
1895
明日のゲンダイにも書いたけど、反社やカルトの擁護もここまでくると、自民党や統一教会からしても迷惑だからやめてくれというレベル。皇民党事件の褒め殺しに近い。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/887b1…
1896
これはやったほうがいいよね。 twitter.com/aritayoshifu/s…
1897
結局、戦後の平和ボケと思考停止が行き着いた先が、安倍政権という惨事だったのだと思います。
1898
日本学術会議会員の任命問題に関し、フランスの「ル・モンド」は「日本の首相が知的世界と戦争」という記事を掲載しましたが、本当にその通り。安倍や菅、その周辺の一味がやってきたことは、単に法やルールからの逸脱だけではなく、「知的世界」との戦争でした。
1899
「ウラジーミル」「君」と呼びかけて北方領土をむしり取られ、「ドナルド」「いい奴」とか言って、高額の武器を押し付けられる。金づる、パシリくらいにしか思われていないよね。
1900
カルト勢力から祖国を守りましょう。
↓
銃撃事件から1年…膨張する「安倍は偉大な政治家だった」という虚像、反省しない自民党 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL