らむきゃらめる(@rum_caramel)さんの人気ツイート(いいね順)

26
ファミレスで食器が割れるシーン、紬は驚いて想は気づかない。紬の反応を見て後ろに目をやり初めて事態を把握する。想はあの時「今後こういうちょっとした危険があった時、耳が聞こえてれば回避できる場面で俺は紬を守れないのかもしれない」と感じてしまったのではないか…とふと思った。 #silent
27
「私、湊斗の事大好きなんだよね」 これって一見元カレに対してしっかりと一線を引いたようにも見えるけど、想にまた会いたい理由として使ったようにも取れるんだよな…これからも会い続ける理由の正当化。 #silent
28
「奈々と手話だけで話せるようになるのを目標にして覚えた」 「奈々にだけ伝わればいいから」 「(ニコ)」 この3段活用は罪深過ぎる。重罪です。 このシーンで9割の視聴者に奈々が宿り、想に恋をし、失恋し、あのラストシーンで自分の事のように涙したワケです!重罪です!! #silent #目黒蓮
29
別れた後も何かしら口実作って会いに行ったり電話したりするシーンを見て、「あー分かる…コレ好き同士で別れた時あるあるだよな…」と深く頷いたけど、よくよく考えたらそんな経験無かったわ。存在しない記憶を蘇らせてくるsilent恐ろしい…(褒めてる) #silent
30
間宮は開始3分で森七菜に恋してるし、神尾楓珠は桜井ユキに選ばれることはないし、森七菜は振られたけど後半で絶対に神尾楓珠からアプローチされる事になるし、仁村紗和と水上くんはくっつく。 もはや視聴者にどうにかできるのは吉川愛が選ぶのが白濱亜嵐か萩原利久かだけなんじゃ… #真夏のシンデレラ
31
ここで「来世は人間」を持ってくるのがまた憎い演出だよな…。元々は「人間になる」ことを目指して徳を積んでいたのに、親友3人を失ったタイミングで待ち望んでた人間というカードを引き、それを躊躇いなく切り捨てられる。あーちんかっこいいよ、最後の人生頑張ってくれ。 #ブラッシュアップライフ
32
LINEで「想!」と呼びかけて、想が振り返って笑う。3話の回収が素敵すぎた。 わざと無視してイタズラに笑ってた高校時代。 呼びかけても聞こえない悲しさを目の当たりにした3話。 そして、耳は聞こえなくても文字で同じやり取りが出来る、関係性は何も変わらないと伝わってくるような10話。 #silent
33
うっかり鉢合わせするも、「会っちゃダメ、連絡取っちゃダメ」の言いつけを守り無言で立ち去る坊主ズだけでご飯3杯いける。#ドラゴン桜 #ドラゴン桜2
34
問題は紬がここでどう対応するか。"見られた"という罪悪感を少しでも抱いたらもう心は想に向いてるし、罪悪感なく自然に「湊斗!想だよ、久しぶりでしょ」と紹介して「想、さっき話した今付き合ってる人、湊斗なの」って言えたら今後も湊斗と続いていくと思うんだ…(湊斗が身を引かなければ…) #silent
35
それにしても眞栄田郷敦の振り幅がエグい。 エルピスという作品の中だけでも ・何も考えてないお坊ちゃまの表情 ・真実を追求する鋭い表情 ・浅川を信頼し着いていく表情 ・信じていた全てに裏切られ涙する表情 これ全部自然に演じ分けている。特に1枚目と今の対比なんて凄い… #エルピス #眞栄田郷敦
36
奈々に感情移入し過ぎて辛い皆さんは、「えー俺は?今2人で会ってるんですけどぉ!」の湊斗を思い出して落ち着こう…!湊斗…君だけが癒しだよ… #silent #鈴鹿央士
37
「ありがとうございました」も言わせて貰えない(見せる隙もくれない)相手の後に、「どういたしまして。お疲れ様です。」と書いてくれる春尾に出会えるの、素敵な演出だった。ニコッと音が出そうな奈々の笑顔が可愛らしくて眩しくて、視聴者も春尾と同時に奈々に恋をした瞬間だった。 #silent
38
6話の好きなとこ↓ ①「病院じゃなくても付き合うよ。」 ②「お母さん、僕が付いてます。」 ③「俺がいる。ここにいる。絶対いる。」 ④3コールで出る入野 ⑤涙を拭うだけでムリにキスしたりしない入野 ⑥ガチャガチャしながら自然と「空」呼びする入野 ハイ!全部入野です!! #ウチカレ #岡田健史
39
電話で本音を伝えあってひっそり涙したお別れシーンから、湊斗と紬が付き合い始めた朝に繋げる演出エグかったな…。前者は別れた後で、あえて「青羽/戸川くん」と呼び合い、後者は付き合いたてで恥ずかしそうに「紬/湊斗」と呼び合う。朝起きた時の鈴鹿くんの愛おしそうな表情の破壊力… #silent
40
紬ってずっと危うさがあるよね。想に会うの止めようと言われて「湊斗が好き、佐倉くんは違う」と会い続ける関係を望んだり、湊斗から即切り替えて「本当に友達?」と勘ぐったり。でもそれと同じくらい、出ていく湊斗を追いかけたりタワレコ前で想の誘い断ったり信頼できるシーンもあんだよな… #silent
41
最終話の好きなとこ↓ ①「痛くないんですか…?」と聞く子犬系八巻 ②「僕が隠したんですから」のサイコ日高(ここの高橋一生の表情が天才) ③いいこと言うセク原 ④陸 #天国と地獄 冒頭からずっと彩子と日高がお互いの事を守るために全力で、もう恋とか友情とか超えたなにかがあって凄く良かった
42
#silent 、湊斗や奈々など主人公以外のキャラクターも大変魅力的に描かれているあまり、もはや「紬と想が結ばれないエンドでも良いな…」とさえ思わされてる。もちろん紬も想も大好きなキャラクターだし幸せになって欲しい。でも2人がくっつく事だけがハッピーエンドじゃないと思ってしまう…
43
今まで湊斗や奈々に感情移入する事はあっても紬にしたことは無かったが、10話で初めて紬の気持ちになり苦しくなった。 自分は気にしてないのに、目の前で大好きな人が「声が聞きたい」「思い出せない」「好きになんてならなきゃ良かった」と泣きながら伝えて来た時、何が出来るだろうか… #silent
44
最終話の好きなとこ↓ ①瀬戸のドヤ顔 ②勇者藤井 ③イケメンな天野弟 ④救世主坊主ズ ⑤山P&ガッキー #ドラゴン桜 #ドラゴン桜2 まさか藤井に泣かされる日が来るなんて、第1話の時は思ってもみなかったよ…。合格発表のシーン、思わず固唾を飲んで見守ってしまった。桜木節はやっぱり気持ちいい!
45
ラストシーンでの紬の対応や返答(「青葉の声が思い出せない」に対し「手話で話せるよ」と返す、手話を使う際に声を出すのを止める等)は、あの場で出来る最善だったと思うし、配慮ある行動だったと思う。それでも想の悲しみが止められないのが、視聴者としてもすごく辛かった…どうすれば… #silent
46
7話の好きなとこ↓ ①「もう1回飲んで」「確認するまで待って」「座って」 ②「今からすること許せ(抱きしめる)」 ③コーヒーハラスメント宗介 ④樋口「行くな」vs宗介「会いたい」 #彼女はキレイだった #かのきれ ゆっくり袖をまくる宗介エッロ…。愛の正体を知る前に「好きだ」と言った所良かったな
47
「別れよう。好きな人が"いる"から。」 湊斗は高校から想と紬を見ていて、紬が1番可愛いのは想の前だと思っていて、自分といた3年間彼女はつまらなかったんじゃないかとさえ思っていて。「意外とちゃんと湊斗君のこと好きだよね」という真子とのシーンを挟んでる分苦しさが倍増する演出、凄い #silent
48
最終話の好きなとこ↓ ①タイムスリップして自分のデスクも分からないのにしれっと会議出たり、工場見学でそれっぽく頷いてやり過ごす元春 ②結婚して幸せになってた津山主任 ③元春と澪が銀行の前で再会するシーンの広瀬アリスの泣きの演技(天才) ④自分でアイロンかけろや元春 #知ってるワイフ
49
視聴者(出たぞ岡山天音…怪しすぎる…大ちゃんとことん問い詰めてやれ…) 藤井「台風の夜、事件の現場におりましたよね?」 大輝「(意味深な表情)」 視聴者(ギエエエエエエェェェエエ藤井お前ちゃうんかいイイィィィイ大ちゃん何その意味深な表情ヤメテェェェエエ) #最愛ドラマ
50
手話通訳士への道 という本を見たときの奈々の表情からは「遊び道具みたいにされてて不快だった」だけじゃなく、(あーこの人は勉強のために自分といたのかな。私はこの人といる時間そのものが本当に好きで、楽しかったのに…)という気持ちが見えた気がして辛かった。 #silent