投稿馬(@toukouuma)さんの人気ツイート(古い順)

51
ダメジャーと聞くと例のゲーム思い浮かべる人が大半だと思うけど競馬ファンとしてはこっち思い浮かべるよね ウマ娘ファンでもスカーレット好きな人はこっちになりつつある人もいるんじゃないかな?
52
エイシンフラッシュ(実馬)のヒミツ #ウマ娘
54
ウマ娘ファンの皆さん、夏競馬最大のレース札幌記念は終わりましたが来週のキーンランドカップも注目ですよ、なぜなら桜花賞を湧かせた「あの」メイケイエールが出走を予定してますからね
55
マチカネフクキタル(実馬)のヒミツ #フルアーマーフクキタル #ウマ娘
56
ライスの有馬記念で勝負服ターボ師匠確認
57
このチームのトレーナー絶対青嶋だろ!
58
マンハッタンカフェ長距離専の可能性が浮上する ↓ 菊花賞前に使える長距離戦はごく僅か ↓ 身体は長距離を求める ↓ 救済として阿寒湖特別が実装される ↓ 阿寒湖特別といえばステイゴールド ↓ キンイロリョテイも実装される
59
次回チャンミのヴァルゴ杯は阪神マイル、阪神JF、朝日杯、桜花賞、マイルCS(京都改修中のみ)と様々なGⅠの舞台ですが今挙げたレースの史実勝馬たちを見てみましょう
60
マチカネフクキタルが勝った菊花賞のレープロ出てきた 阿寒湖生活を始めたばかりのアイツもいるよ…
61
マーキークラブもダークエクリプスに匹敵する背面跳びだった
62
ヒシアケボノ(実馬)のヒミツ #ウマ娘
63
あとヒシアケボノ絡みの話で面白いのは一見無関係にしか見えないマルゼンスキーが関わっていること 先代オーナー所有であるヒシスピードがマルゼンスキーにボコボコにされるのを見たアケボノのオーナーは差を痛感させられ外国産馬をガンガン導入するようになった(アマゾンにも言えること)
64
最後にヒシアケボノは長らく最重馬体重でのG1出走記録を持ってましたが昨年画像のサトノティターンに更新されました 脚の数が多い?気にしたら負けです
65
Q.実装が発表されたアグネスデジタルってどんな馬? A.全盛期に地方→芝→海外→ダートでGⅠ4連勝するド変態(褒め言葉)
66
アグネスデジタル(実馬)のヒミツ #ウマ娘
67
アグネスデジタルは確かに芝もダートも関係なしのド変態だ…でも昭和競馬にはウマ娘化されたら芝ダートAはもちろん短距離~長距離も全部A必至、下手したら脚質まで全部Aのタケシバオーという伝説のド変態もいてだな(スプリンターズステークスと春の天皇賞勝利、マイルや中距離レースでレコード多数)
68
本日26日はオールカマー、オールカマーといえばそう…28年前にツインターボが伝説的大逃げを決めアニメウマ娘二期10話で「これが諦めないってことだー!」の元になったレースです
69
シマウマのレースが話題になるなら昔金沢競馬で行われたポニー3頭VS陸上選手VS競輪選手VSおばさんVSじじいの異種格闘レースも話題になるべきでしょ
70
ディープスカイが話題になっているようなのでここでディープスカイと共にダービーを制した四位騎手喜びのインタビューを聴いてみましょう
71
待てよ…2008秋の天皇賞が舞台なら後方集団には…ヤツもいる!?
72
Q.ライブラ杯は菊花賞が舞台、史実の勝ち馬はどんな馬たちがいるのでしょうか? A.これらが史実の菊花賞馬です、二本脚で立ち上がれるパワーが必須かもしれません
73
優駿図鑑は何個間違いを見つけることができるか競馬/ウマ娘ファンの知識量を試すテスト本として刊行された説
74
ざっとしか読んでないが 出てなさそうなとこだと ・オグリの京都4歳特別が京都4歳Sという謎レース ・ホクトヘリオスの活躍時期が86~88年(伝説の東京新聞杯は90年だよ?w) ・カレンチャンとロードカナロアは4回対戦してるのに3回対戦表記(2012年セントウルステークスが抹消) まだ沢山ある、書ききれん
75
優駿図鑑を赤ペン添削したところ約40もの誤記、誤植、明らかにおかしい文面があったことを報告します