ハルト(@kagaribi_bunsyo)さんの人気ツイート(いいね順)

51
唐突に公式から投下される、甘雨×八重神子 っていうか、雷電将軍すらからかい対象にしている傲慢不遜の八重神子が、甘雨にだけは「姉君」って呼んで頼りにしているのグッとくるしやばい。 まあ甘雨ちゃん3000歳を超えてるしね・・・ (でもウミレイシは嫌がられそう)
52
【原神考察】Ver2.3「白雪に潜む影」の【アルベド】に対する考察について ふせったーやら何やらで色々な説を書きましたが、最終的に自分で納得のいく「真相」ができました。 今回のお話は複数の解釈が可能ですので、あくまで一つの説としてお読みください。 #篝火文書 note.com/kagaribi_bunsy…
53
「起きてーーもう朝だよ」 genshin.hoyoverse.com/m/ja/character…
54
半年以上前に書いた、海外の原神考察勢の間で未だに語り継がれている七神=スライム理論の再掲。 スライムは七神の特色を現しているという説で、風スライムは空を飛び(ウェンティ)、岩スライムはシールドがあって岩を生み出す(鍾離)、雷スライムは二種類いる(眞と影)という理論。 そしてスメールの神は
55
綺良々ちゃんの発表により、突如稲妻全土を襲った犬派vs猫派vs狐派の争い。
56
イディアさんは元素視覚で確認すると常に水元素を纏っていて、そもそもイディアとは英Fandamによるとギリシャ神話に登場する人物の名前でその語源はエイドロンーー水や鏡に映った像——を意味する名前なので、誰かの姿を写し取った純水精霊だと思う。 (純水生物は他の生物を模倣する能力を持っている)
57
タルタルのボイスに執行官の情報めちゃくちゃ追加されてる!!!?
58
璃月キャラは背景のマークで人間か仙人か判別できるようになっているので、とりあえずイェランは人間
59
崩壊3rdのイベントストーリーに関するコラに影響されて出来心で作った・・・ 「原神の素晴らしい神イベについて」
60
タルタリヤの輝かしい仕事記録 魔神任務→引っ掻き回した挙句空っぽの黄金屋を襲って成果ゼロ。しかも思いつきで魔神を復活させて璃月と断交 伝説任務→おもちゃ屋さん開業 稲妻イベ①→散兵を探すも「いなかったね」でヒントなく手ぶらで帰還 写真イベ→狸ハンター うーん、これは11位ですわ……。
61
「傘っち」って一見ふざけてそうですけど中国語だと「阿帽」になっていて、「阿」とは親しい人に対する接頭語。 「帽(mào)」は「猫(mào)」と発音が同じで掛けている気がします。 つまり彼はナヒーダにとっての「可愛い猫ちゃん」という意味ではないかなと。 はっ……!エイプリルフールが伏線!?
62
お前を殺そうとした俺を、お前は救おうとしてくれたのか・・・ reddit.com/r/Genshin_Impa…
63
ちなみに白ポと黒ポの兄弟説についてだが、白朮からはファデュイ・雷蛍術師らのドロップアイテム「霧虚ろの花」の匂いがするので割とガチって言うか白朮は本当にファデュイと繋がっている可能性がある。 (日本語では「夢幻花」となっているが恐らく誤訳)」
64
「起きてーーもう朝だよーー」の部分だけ切り取ってアラームに設定し、仕事に行く前の活力にするお姉様が大量に発生すると予測されます。
65
【原神考察】神里綾人の「衣装デザイン」考察 実は海外では「綾人の衣装はおかしい」という内容の投稿が2万イイネ近く得るなどして、大激論が行われていますが、日本では話題になっていません。 そこで今回は彼のデザインについてのお話をすることにしました #原神考察 note.com/kagaribi_bunsy…
66
生みの母より育てのママで笑った あと、これはほんま謎
67
ウェンティはこういう世界一怪しい発言するから、ループ説の黒幕とか時の神の一部とか言われる
68
最初のキャンプ場近くに採掘宝箱ある! ちなみにこのホラ貝にはファデュイが隠れているけど話かけられない・・・
69
みんなに雷電ナショナルパをおすすめして、miHoYoへの献金を増やすため画像を用意しました。(1/2) どれも私の「個人的な」意見です。 note.com/kagaribi_bunsy…
70
海外で璃月の秘境「水月侠行紀(報酬一回限りの秘境)」でほとんどのプレイヤーが精巧な宝箱を見逃しているっていう投稿があったから見に行ったら本当に見逃していた・・・。 装置を2回起動させ、風域で上に上がったところで奥の島に飛び込むと宝箱が設置されている。 reddit.com/r/Genshin_Impa…
71
淵下宮に入ったところのワープポイントから西に進んだ滝のところに「錆びた刀」があって、これを稲妻の紺田村近くにある岩蔵流と戦ったところの「刀塚」に刺すとアチーブメントを入手できるよ!! (岩蔵流を全員倒していないと多分ない) ・・・までが普通の攻略として ↓
72
こわ……
73
執行官はタルタリヤから反時計回りに戦い、1つ飛ばして仲間になるのではないか。 つまり、公子の次に淑女→散兵と戦い、散兵が仲間になるだろうという2021年8月に投稿された説 え!?2021年!?
74
淵下宮の宝箱は箱レベルが上がるとマップに表示されるようになる。 期間限定だけあって、これで取り逃しもなくて安心だね(*'ω'*) ・・・というのが孔明の罠で・・・ この地点に、マップに表示されない(恐らく唯一の)「採掘」で取れる宝箱が隠されていた・・・(もし他にあれば教えてください。
75
みんな!異議ありフレンズが増えたよ!!!