「あかつき」チーム(@Akatsuki_JAXA)さんの人気ツイート(古い順)

201
【あかつきtwitter班より】あかつきが金星に接近していく様子(予定の軌道からのシミュレーション)を作ってくださった方がいます。 lizard-tail.com/isana/orbview/… こちらを見ながら、遠い金星とあかつきの姿を思っていただければ嬉しいです。
202
そろそろ きんせいちゃんの陰に入るよ!太陽の光が当たらないと太陽電池パネルで発電できないから、この間フル充電したバッテリで頑張るよ。
203
JAXA | 金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入における姿勢制御用エンジン噴射結果について jaxa.jp/press/2015/12/…
204
きんせいちゃん!来たよ! 今、僕がどんな軌道を飛んでるかは、地上の人たちが調べてくれてるんだ。 jaxa.jp/press/2015/12/…
205
@ikaroskun @haya2_jaxa わぁ!イカロス君だ! イカロス君、イオンエンジンのお兄さん、応援ありがとうございます!今度は宿題の時間通りに噴けたからちょっと安心したよ。どんな軌道を飛んでるかは今調べてもらってるんだ。
206
今日はたくさんの応援の言葉、ありがとうございました! うすださんとうっちーさんの後に、キャンベラさん、マドリッドさんとお話ししてて、その後はゴールドストーンさんにも繋いでもらうんだ。距離を測ってもらったり、噴いてた間のデータを送ったり、いろいろチェックしてもらったりしてるよ。
207
【あかつきtwitter班より】本日は多くの温かな応援をありがとうございました。5年前の今日もtwitterを通じて多くの言葉をかけていただいたことを思い出していました。あの時と同じく、直接お礼を伝えることができる手段があることを嬉しく思います。
208
【twitter班より】時間が足りず紹介できなかった画像を二つ。本日5時30分頃にフォロワー数55,555を越えました!たくさんの方々に見守っていただけて光栄です。もう一つは差し入れに頂いた「豆乳」です。
209
【twitter班より】金星探査機「あかつき」を金星周回軌道に投入することに成功したことが発表されました。金星周回周期約13日14時間、近金点高度約400km、遠金点高度約44万kmの楕円軌道です。 jaxa.jp/press/2015/12/…
210
【twitter班より】12月7日にあかつき搭載の3つのカメラ(IR1, UVI, LIR)で高度約7万kmから撮像した金星画像も掲載されています。 jaxa.jp/press/2015/12/…
211
【twitter班より】ご紹介のタイミングを逃していましたが、金星軌道投入前の12月1日に撮像した画像も公開されました。この時点での金星までの距離は約110万kmです。 twitter.com/JAXA_jp/status…
212
【twitter班より】12月7日の約7万kmからの画像よりはずっと小さな金星ですが、画像が下ろされた時の今村プロジェクトサイエンティストのコメントは「戻ってきましたね」でした。金星まであと少し!と一層気が引き締まった瞬間でした。
213
僕、きんせいちゃんの周りを回る軌道にいるんだね。良かった! isas.jaxa.jp/j/topics/topic… 皆さん、たくさんのお祝いの言葉、ありがとうございます!
214
これからのための準備を始めたよ。太陽の周りを回ってる間は、HGAっていう一番たくさんデータを送れるアンテナを使ってなかったんだけど、これからはいっぱいデータを送るから、HGAの状態を確認してもらったよ!あと、2μmカメラIR2を使えるようにするために、冷凍機も動かし始めたんだ。
215
国際宇宙ステーションに約5ヶ月滞在していた油井宇宙飛行士が、もう少ししたら地球に帰るんだって!僕の軌道投入も国際宇宙ステーションから応援してくれたんだ。 油井さん、ご安全に! twitter.com/Astro_Kimiya
216
おはようございます! 遠金点を過ぎたよ。これからはきんせいちゃんに近づいていくんだ。ほんとうにきんせいちゃんの衛星になったんだね。
217
こんにちは! このあとしばらく、きんせいちゃんの影に長めの時間入ったり、軌道調整のためにちょこっと噴射したり、いろいろ予定があるから準備で忙しいよ。カメラのテストも進めてるんだ。みんなうまくいくといいな。
218
【運用室より】あかつき搭載2μmカメラIR2による周回軌道上からの金星初画像が公開されました! isas.jaxa.jp/j/topics/topic…
219
【運用室より】4つのカメラによる金星疑似カラー画像です。紫外線・赤外線の単色の画像を波長の長短に合わせて着色(紫外線カメラUVI:紫色、1μmカメラIR1:橙黄色、2μmカメラIR2:橙色、中間赤外線カメラLIR:赤色)しています。
220
【運用室より】4枚とも金星の「雲」を写し出していますが、雲の温度の分布(LIR)、雲形成に関わる化学物質の分布(UVI)、雲の深部の構造(IR1)、雲頂の高低(IR2)のようにそれぞれ異なるものをターゲットとしています。
221
こんばんは!昨日の夜、ゴールドストーンさんに見守ってもらいながら、きんせいちゃんの影に入ったり、軌道調整でちょこっと噴射したりしたよ。そのあと、お昼までうすださんにいろいろ送ったりレンジングしてもらったんだ。時間通りに噴けたから、あとは地上の人たちに確認してもらうよ。
222
おはようございます! 軌道変更して周期10日の軌道に入ったから、近金点を通るのが12月31日、1月10日、1月20日って、わかりやすいよ。近金点の前に長い時間きんせいちゃんの影に入るからその準備とか、観測データをたくさん送るためにプログラム書き換えとか、いろいろ仕事があるよ。
223
燃料を節約するために、データ通信や観測のために向きを変えるにもたくさん計算してうまくやらなきゃいけないみたい。きんせいちゃんが大きく見えてるのになかなか写真送れないのが残念だけど、この先長いから慎重に調整するよ。うすださん、地上のみなさん、冬休みも無しだけどよろしくお願いします!
224
来年は本格的に観測を始めて、僕が見てるすごい景色を地上のみなさんにも見てもらって、いろんな発見してもらうんだ。これまでの5年間、ほんとうにありがとうございました! そして来年からもよろしくお願いします!
225
【運用室より】金星周回軌道上で新しい年を迎えようとしています。どのような状態で2016年を迎えることになるのかと、5年前から毎年、大晦日を迎えるたびに考えていましたが、想定しうる中で最良のものとなりました。来年からは新たな形での奮闘が始まります。良い年でありますように。