ねぎぽよし(@CST_negi)さんの人気ツイート(新しい順)

26
デジタル庁のワクチン証明書アプリ、マイナンバーカードですごくスムーズに証明書発行できたしアプリ自体もわかりやすかったしめちゃくちゃ良いね。
27
中国のゲーム規制の件、親が厳しくて子供の頃ゲームさせてもらえなかった人が大人になってゲーム廃人になるやつの規模がデカすぎる版だと思うので10年くらい後が楽しみ。
28
Ray-ban Storiesを使ってきた。 ・グラスのボタン1発で動画を撮り始めるから楽だし早い ・ほぼ視点と同じ映像が撮れるのでカメラのことを気にしなくて良い ・両手がふさがってないから自然な映像が撮れる ということで、こういう日常のなんでもない動画撮るのにほんと向いてるデバイスだと思った
29
2ちゃんねるの古いテクニックで、わざと適当なことを書くと正しい情報で叩きにくるレスがすごい速度で来るので、結果的に無料で早く正しい情報が取得できる、というやつのもっと規模がデカいバージョン
30
最近は、メディアやら週刊誌やらがめちゃくちゃなことを書いて、その内容にキレたインターネットの人が正しい情報で殴っていて、自分はその人が殴ってる姿を見てようやく正しい情報を知ることが多い。
31
【8月号】SHOWROOMを退職する!(4800字)|negipoyoc|pixivFANBOX negipoyoc.fanbox.cc/posts/2548859?… ねぎぽよしから重要なお知らせです!会社を辞めるぞ!
32
「昔は学校でゲーム音楽を口ずさんでたらいじめられてロッカーに閉じ込められるような時代だったのに、今は世界的な大会で行進曲として使われてて良い時代だね」って言ってる海外の人がいて、ナイタ;;
33
アプリストアに催眠アプリがあるということは、AppleやGoogleの社員が実際に検証して審査通したってことなんだよね。
34
会社員やりながら仕事終わりに趣味でソフトウェア作るやつを5年位やっている者ですが、時間の使い方が上手くなったり、趣味で培ったスキルが本業に活かせて仕事がうまく行ったり、Luppet関連で面白い話や人に出会えたりで、かなり人生がとても豊かになったなと思っています。おすすめ!
35
VTuber「8000人」殺到、指の動きを再現する凄腕副業エンジニア xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 取材されました!👏😊
36
エンジニアの採用関連で思うことは、優秀な人を1人連れてきたら、後はその人が知り合いの優秀な人を連れてきて後は自動で優秀な人が増えていくイメージがある。(ただしその人が知り合い連れてきたいな…って思える程度に良い社である場合に限る)
37
早速LuppetをLooking Glass Portraitに対応させてみたけど、""完成""しちゃった。 #LookingGlassPortrait
38
11年Twitterやってて思うこと:リアルが充実してる人のアカウントはどんどん消滅していくので異常者だけが残ってどんどん煮詰められていく。
39
パーティ追放されてそいつが最強だった事例、スティーブ・ジョブズしか知らない
40
LeapMotion Runtimeが長年4.0.0だったのが、ついに4.1.0に更新されていたのをさっき知ったんですが ・指の位置関係がより正確になった ・手が重なって遮蔽してしまってもロストしにくくなった という感じで凄いことになってました。
41
会社員やりながら趣味活動やって、会社員の収入を上回ってきたら会社辞めて趣味活動を本業にするタイプの人、めちゃくちゃよく見るのでたぶん現代はこれが正解っぽい気がしてる。
42
そういえばManyCamの仮想カメラって他と挙動が違ったな…と思い立って、Luppetの映像ソースにWebカメラ以外の映像を使えないかな?と思ってやってみたんだけど正解してた。 これいろんな可能性があるね。