寝ようと思って5分以内に寝れる人は 気絶と同じみたいよ。 僕毎日のように仕事の合間に 5分 10分寝てる思ってたけど 仕事 気絶 仕事をしていたみたい 何をやっても自分って全力やなー
人生って傲慢との付き合い方やねんなー 『自分の知ってる事みんな分かっている前提』『こんなに頑張ったから自分の話を聞いて』 自分だけが解っているだけって認識して 素直に謙虚に、相手聴きたくなるように 『解る言葉に咀嚼して相手の興味ある話から』 伝え方次第で、話聞いてくれるけど
『私には才能ない』と思う事が、人生には日々ある。 だからこそ『私には才能がない』と思うのではなく 『私の経験不足な事がわかった』と思って向き合わないとね!才能のせいにすると、その先に未来何も開けないよ
『自分にはできない』ビジネスを始めた時は、 解らない事だからやった。「解らない」「理解できない」「どうすれば良い?」目の前は常に真っ暗だった。 ただできないと嘆いても結果として何も変わらない まずやるべき事は、『自分にはできない事を理解して出来る事から始める』これしか未来変えれない
面白い日 人と出会ったり人と話す日が多くなると ドンドン面白くなる。 そんな日は自分の自身の行動次第でいくらでも 作り出す事が出来る。 『交流会』『マッチング』『セミナー』 人をつなぐ役目の回れば必ず自分に人がつながるようになるので、最高の出会いを演出して行こう
子供は大人の先生 4歳の息子から日々学び 『欲しい物を手に入れる為に号泣』『他の人と仲良くなるのに壁がない』『一生懸命全力じゃないと成功しない』『失敗しても又すぐ挑戦』『様々な物に興味を持つ』大人になると全部が難易度高い。4歳の息子はやすやすとクリアーする。子育てしながら自分育成
販売できるコンテンツ作りの極意 自分の作りたい作れそうな物を決める ↓ ライバルの本を数冊購入 ↓ 中身が大事ではなく目次を参考にする ↓ 目次をつなぎ合わせて中身を埋めて最高の物を作る ↓ 解らない部分は勉強して中身を埋めれるようにする ↓ はいオリジナルの販売できるコンテンツ完成
一つの行動を始める迄沢山の不安や恐怖が押し寄せてくる。ただ怖がっていても何も始まらないから日々 『学び』『発信して』ウィークポイントを無くして行く!難しいと言うのは、経験不足なだけで、出来るようになると難易度はグンと下がり、いずれ簡単になる!
今日はトイレ修理の業者が来た 22歳のお兄ちゃん仕事がおぼつかない 今日ぼくの家が初めて1人作業 水を流しすぎて靴下ビチョビチョになっていた お支払いと別『靴下買ってくださいと1000円』渡した。 初めて1人でした仕事の印象が良い印象になるように労ってみた。息子に誰からしてくれたら嬉しいもん
なぜ?時間をかける?『今日やれる事を後回し』『今動けば解決する問題を今解決しない?』『今解らない事を今調べたら良い』 全て今の生き方次第で未来は大幅に輝き変わる 今を大事に生きよう
なんかなんとなく分かった感じがする。 動けば変わる事がもっと明確に分かったから ゆっくりやるのではなく 人の何倍も動きます
僕の勉強法 1・話を聞いて大きく全体を把握する 2・全体の中で得意 不得意を分ける 3・不得意で弱い部分を勉強する 4・不得意をなくす このように勉強して行きます 得意なところはできるので、 ほっといてもそこは常に伸ばそうとしています
70代で自己破産!先日話をさせていただいた方。理由はコロナになり仕事のルールが変わり何かしようといくつかのビジネス塾へ。 結果が出る事無く借金だけ残り自己破産 悔しかった、早く出逢えてたら何とか出来た!僕の認知が低い事で、出会うのが遅れた。本気で少しでもこう言う問題を減らしたい。
『はいどうぞー』息子が僕に食べかけのポンデリングを差し出してくれた。 咄嗟に「いいよー」と断った。違う違う息子は僕とドーナツの味共有したかっただけ!危うくコミュニケーション間違う所だった。『ドーナツ美味しいでしょ?』「うん!美味しいね」息子の満面の笑みを見れない所だった。
20代ダンスに没頭 45歳になって気がつくのは、人生の中で一度 何処かで本気になっていると全く違う次のステージでも 本気のスイッチを入れたら、失敗は重ねても必ず成功に辿り着く「探求力」「分析力」「諦めない心」「めげない根性」身につく 悩む間も無く考えずに今すぐ本気になろう
20年前の君へ ダンスで人の心を掴んでるな! 20年後 トークで人の心を掴んでるぞ! 1年後 アイディアで、人の心と経済動かしてるぞ! だから前に突き進め
成長と共に忘れず『元気よくご挨拶』『ありがとう』『素直な心』『人に優しく親切に』『日々の目標こなす』『反省会で自分の行いに反省する』小学校で、すべてやる。人間関係円滑に自己成長の為になる事 大人になると、忘れてがち 子供の頃は誰でも出来る大切な事 『油断せず当たり前無く感謝しよ!』
ビジネス小学校は入学式とか面倒な事せずURL送って終わりみたいにするって言うのでも普通は全然良い ただ今回は僕自身が千人なるぐらいまで、皆さんと顔合わせて話した方が良いと思って入学式してる 人に手間をかける程 手間は喜びに変わる事を沢山起こしてくれるから!
今日は酷い人の話を聞いたなー。 『必要な時だけ使って、ちょっとでも必要では無いと思ったら切る』効率は良いと思うのですがね。 人間性がクズやなー。 人に嫌われる生き方を選ぶより人の好かれる生き方をやね
髪の毛って大事だよ ハゲはね、太陽の光が地肌を直接焼くの、熱中症への防御力が低きダメージが直接頭蓋の骨を焼き切るの! 髪の毛ある時は気が繋がったし、解らなかった。 でも今になって解る『夏は暑く冬は寒い』髪の毛って大事だよ。
自己破産した70代の女性と話した 普通はどうする事もできない 『戦うフィールドを絞り』『年齢を追い風になる所で戦い』『お金が一切かからなくて稼げる案件の紹介』 もしかしたら?本人次第でワンチャン大成功する事ができそう。最後の最後は本人次第やねんけどなー
賢くなるノートの書き方とアホになるノートの書き方がある。 あなたのノートの書き方次第で、凄い人になるのか? ボケナスになるのか?決まってしまいますねー。 ノート書くの上手い人は、話も解りやすく そして話し上手 面白いねー
解らないから良いわけでなく 解らない事が解るから変われると思えると人はいくらでも成長出来る 解らない事を解らないと解って解ろうとしないのは意味分からない! 最後早口言葉みたいなってますけど
ビジネス小学校の会議しました 「助け合う仲間作り」「自分ができる範囲での人助け」「毎日学べる環境」「自分より相手のメリットを考える」「経験してこそ成功への近道」 この辺りをしっかり作り、人思いのコミュニティができると楽しいでしょうね