昨日は、鈴木さんの携帯に対する質問に沢山のお答えありがとうございました(答えが出るまで5分!)。 あの後、鈴木さんが使っていて、今も手元に残っているのが、こちらだそうです。 「昔から、高画質のカメラ付き携帯が好きだった」とのこと。現代のスマホのカメラの画質は、すごいですよね……。
悩みに悩んでいたカットを完成させた宮﨑さん。 ひと息いれる間もなく、次のカットにとりかかりました。
ひとつひとつの貼り紙に、こだわりが見えます。
ひと休み。
おはようございます。
今日の吾朗さんとジブリパークチームは、樹木の材料検査で一路茨城県へ。 常磐道、谷田部東PAにて昼食中。名物の牛すじカレーを頂戴しているそうです。 (お昼はカレーにしよっと🍛)
今日のジブリパークの樹木の材料検査は、メタセコイア。落葉する針葉樹。今の季節、紅葉が綺麗です。
おはようございます。
宮崎さんお気に入りの、桑原甲子雄(くわばら・きねお)さんの写真集。なかなか手に入りませんが、 何時間でも見ていられます。
スタジオ一階のバーでは、商品部のスタッフが恒例のカレンダー社内販売で大忙し。ジブリ美術館のECサイトでは「アートフレームカレンダー」は売切れてしまったそうですが「となりのトトロ」は若干在庫があるそうです。写真はジブリ商品を作り続けてきたダンディー今井さん。ghibli-museum-shop.jp/i/CA-2201
第2スタジオ2階の入り口です。
ジブリパークの樹木チェックからとんぼ返りの吾朗さん。 今朝はひたすら色鉛筆を動かしています。近日、TwitterとLINEでお知らせします✏️
最近のれんが屋の定番は、みんなで(ちゃんと密を避けてお箸で取り分けて)つつくおでんです🍢
おはようございます。 (昨日ご紹介した仕事を続けている吾朗さんです)
グラデーションのあいだ。
🏆🏆🏆
落ち葉が、一枚、一枚🍂