見てるものを全部愛おしいものにしたい
嘘つきを愛してたけど愛してるに嘘はなかった
虐待の報道ばかり。本当に腹が立つ。何も言えない立場を利用して誰よりも自分自身が弱くて相手の前"だけで"優位になって自分を強く見せて自分が"強くなった気になって"また満足して、また自分が弱くなって壊れそうになったらまた虐待して自分の弱さが緩和されて子供を利用するな、動物を利用するな。
嫌いになれるならなりたいと思っている間は嫌いにはなれないよね。でもそもそも嫌いになれることってあるのかな。嫌いっていう感情自体が自分の中にまだ相手が存在してることになるし、一切何も思わないことの方が嫌いっていうものには近いのかもね。
上下抜歯して顔が四角になりました。 4日目でまだまだ絶好調に腫れてます。 親知らず、こんなに腫れると思っておらず全ての予定が狂い咲きしてます。親知らず、時間があるときに早めに抜くのがおすすめされます、さもないと顔は四角です。
この度とうとうTikTok始めました🥰 ファンの子達とTikTokにしてみたらなになにめちゃくちゃ楽しい!ということで、これからはみんなで15秒楽しみたいと思います💜 #tiktok #アイドルシャッター go.onelink.me/BAuo/62dd8895
あんまり近すぎても多分良くないんだろうな。慣れすぎてもたぶん一緒に過ごせる大切さとか時間の、そういうの、良くないんだろうな。当たり前になっちゃうとね
首相官邸での晩餐会には大関の高安関も出席されていて初めてお会いしました!優しい雰囲気漂ってました。同じフィリピン🇵🇭の血が入っております。お母さんと私がなぜかいつからか仲が良いのです😂(ここだけの話、お母さんが安倍総理との写真を撮ってくれました笑)
流行り好きな日本人に一番効果的なことは政治が流行りになることだと思う。政治や社会のことを若い世代でも日常的に呟き、考え、選択するそれが流行りにさえなれば、関心を持ち始める、世の中が一斉に社会ぶり始める。まるで今までも考えてましたと言うような態度で。それが流行りの浅さと、現在らしさ
この選挙の結果をきっかけに社会のことを個人が当たり前のよう自分が見るもので選択する時代が必ず来る。何も知らない、言えない、分からないが、恥ずかしくなる時代が必ず来る。そこで取り残されるのは発信、影響力があるはずの芸能人だと私は思うね。今こそ発信すべき。
素晴らしい動画を見つけたので シェアします。選挙に行こうと思ってない人、選挙の意味ってどこにあるのか分からない人、一票の大切さを少しでも分かりたい方へ、30秒でいいから観てほしい youtu.be/gTaI9DcimYE
急遽ご報告!!!!!なんと。せやろがいおじさんと対談トークが決定🔥日にちは明後日!なんで明後日?若い世代に政治の事、選挙の事伝えたいとせやろがいおじさんが無理矢理作ってくれたからです!多くの人に参加してほしく拡散してほしい!詳細チケットはこちらね! t.livepocket.jp/e/3wux8
せやろがいおじさんは影響力がありすぎてTwitter凍結しかけております🤦‍♀️なので私側からの発信しか難しく、私の力なんてものは微々たるものです。SNSな時代だからこそ、"共有"という特権が発揮される瞬間ではないのかと思います。ぜひ皆様共有し、協力し、もっと分かり合いましょう
私のファンの年齢層の統計は18ー25歳が圧倒的に多く男女の割合も女性72%男性28%です。ようするに投票率の低い層であり、選挙権をこれから持つ子や持ったばかりの子、何ができるか、私ができる伝え方で伝える、それだけです🥺t.livepocket.jp/e/3wux8
政治のことを発信し始めたらインスタグラムのフォロワーが一週間で1000人消えました🥺見たくないものは見なくていい、知りたくないものは知らなくていい、とびきり自由なシステムだ。
私は押し付けてるわけではない、政治を語らない時代に語ることがかっこいいことだからとも思っていない、ただ本当にこの現状、現象が危ないと思っているから動いているだけ。言いたくても言えない人がこの世界にはいる。私は失える動ける、だから動けない人がいる分代わりに動くだけ。
発信できない世の中なんてめちゃくちゃおかしいと思ってる、本当のことが知れないなんておかしい。損得だけで動いているメディアのせいだ。でもそれ言っててもしょうがない。そこに文句言ってる時間ない。
明日のせやろがいおじさんとのトークイベントのチケットまだあります。私のトップ画にリンク貼ってます、様々な年齢層の方々に来てもらいたいです。知らなかったこと、知りたかったこと、知れると思うんです、本当に。少しでもきっかけになったらいいなって。是非。t.livepocket.jp/e/3wux8
せやろがいおじさんこと、エモリさんとのトークイベント急遽でしたが50人の方が平日のお昼にお集まりいただきました。ありがとうございました!社会のことを楽しく話せてよかったです!小難しく、ではなく、楽しく!が絶対です🥺🔥❤︎ @emorikousuke
SNSに束縛された現代に生きる私達 今こそSNSを利用しよう、逆転の発想で行こう。数字社会なのであればその数字を変えることができるのも私達 "選択"は私達のもの #選挙に行こう
めちゃくちゃ私達に分かりやすい言葉で選挙、政治のことを教えてくれるインスタアカウント見つけました。ここのストーリーのアーカイブ見てみてね。すごく分かりやすいから🥺👏シェアします! instagram.com/noyouth_nojapa…
japanchoice.jp/vote-navi/ 18の質問に答えるだけで 自分に合う政党をマッチしてくれます 分からない!って方は是非!
日本人は日本人をまるでハエたたきのようにSNSの中で叩ききってしまうのだ。
日本、変
投票終わり 未来の私達に参加