51
52
衆院内閣委員会の本日の審議後、
野党共同で、武田担当大臣の不信任決議案を提出。
委員会は散会、火曜日以降に、不信任決議案が取り上げられます。
与党が恐れていた「週をまたぎ、世論がさらに沸騰する」方向に、国会を動かしました。
徹底的に戦います。
#検察庁法改正の強行採決に抗議します
53
54
賃上げ額が、一桁違うのではないか。
我が党は、ただちに5万円程度の賃上げを提案している。
平均賃金より10万円も低い実態を、国がいつまで見過ごすつもりか。公定価格引き上げを。
介護、保育士の賃金9千円賃上げ 政府、経済対策に明記へ(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/676f1…
55
「ここ20年霊感商法の被害はない」と萩生田氏。
統一協会は、霊感商法から高額献金に手法を変えているでしょ。その被害は見ないのか。
「消費税は社会保障に使われている」と公明党。
だったら、なんで高齢者医療費窓口負担が倍になったのか。
この続きは、明日からの臨時国会で。
#日曜討論
56
57
58
弁護団の奮闘などで、証拠は揃っている。世論もあと押ししている。政府は、ただちに、解散請求を!
【速報】旧統一教会「解散請求すべき」69% JNN世論調査(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
59
国家公務員定年延長の法案と一体にして、検事長など幹部が定年を越えても、内閣が認めれば「最長3年延長」を可能とすることを目論む政府。
私物化の極み。
今日の野党国対の協議で「国家公務員法と検察庁法は切り離して議論を」「野党は徹底してたたかう」と確認した。
#検察庁法改正案に抗議します
60
郵便局を選挙に利用。あってはならない→
61
#保険証別人紐付け
「手入力で、個人番号と保険情報を紐付ける作業。誤入力が起こり得る仕組み。
その誤入力は残っている。
別人の情報で薬剤投与が行われたら、死にも至る」
「別人紐付けされた当人は、現行保険証を取りに帰って、ようやく受診できた。保険証残すのが、安心して医療受ける保障だ」
62
要請と補償を、一体に進めるべきだ。
補償があってこそ、要請を受け入れられる。
緊急事態宣言の要請は東京都と首都圏3県(共同通信)
#Yahooニュース
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210102-…
63
「毎日、一食しか食べてない」という学生の声も聞いた。
一人の退学者も生まない国の支援が求められている!
そして、学費は半額に!
コロナ 年度末に休退学増加か
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6377865
64
総理施政方針演説。
また出た!「高齢者の八割の方が65歳を超えても働きたいと願っておられる」と。
そして「年金受給開始の選択肢を75歳まで広げる」と。
「全世代型社会保障制度」って、65歳を超えても「働きたい」ではなく「働かないと」やっていけない。その僅かな収入をもって年金は切り捨て。
65
66
草加市の選挙結果ですが、
市長選挙は、共産党が自主支援した、山川ゆりこさんが現職を破り新市長となりました。
市議会議員選挙は、共産党は、1人の当選にとどまり3人が届きませんでした。
熱い応援をいただいたにもかかわらず、結果に結実させることができませんでした。申し訳ありませんでした。
67
素敵な記事を書いていただきました!
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-…
68
69
伊藤岳、事務所より生中継です。 pscp.tv/w/cAQ9RzF3QkVB…
70
マイナンバーカードの申請・取得における不利益も。
71
事態は緊迫!!
院内外で、「採決する状況にない」と声をあげましょう。 twitter.com/chuo_shahokyo/…
72
マイナンバーカード返納が話題になっています。
過去の質問に、現時点での総務省聞き取りを加えて、動画作ってみました。
73
負担倍増ですよ。コロナで苦境に立たされているときに、あり得ない!
与党協議で進めるものを、わざわざ大袈裟にニュースにするのも、不自然。
最初から結末が決まった芝居を演じてるようだ。
そして、「負担増の対象を、私達が抑えた」とか、言いはじめるんですかね!?
fnn.jp/articles/-/117…
74
私も、委員会室に駆けつけたが、
「質疑終局」を委員長が宣言したあとは、抗議の声が飛び交い、委員長が何を言っているか全く聞こえない中で、与党議員らが挙手した。
疑念はれない中の強行採決抗議!
難民申請中でも送還可能に 入管法改正案、成立へ 参院法務委で可決
asahi.com/articles/ASR66…
75