伊藤岳(@gaku_ito)さんの人気ツイート(いいね順)

276
マイナ保険証での初受診が、現行保険証廃止後の方はどうなるのか。 「保険証持参を」と言われるくらいトラブル発生の不安がある中、持参する保険証がない(廃止)。 やはり、現行保険証は存続を。 news.yahoo.co.jp/articles/96844…
277
「住宅確保給付金」は、アルバイトが休業になるなどして、収入が一定以下となり、住居を失う恐れがある学生にも、給付・適用となります。 今日も埼玉県のある市が誤解をしていることが判明し、市議さんを通じてお伝えしました。
278
安倍首相の辞任を求める「座り込み3日間行動」でご挨拶。 「この国会で安倍首相の私物化政治は、さらに極まりました。 黒川前検事長の定年延長問題。 持続化給付金の委託事業を、お友達企業・電通関連の幽霊会社に769億円で丸投げ。 アベ政治を終わらせましょう!」。 #議員会館前座り込み
279
国葬費用で野党国対ヒヤリング。 2.5億円が16.5億円と7倍近くに跳ね上がった。 道府県警からの派遣にともなって発生する、派遣元警察の超勤手当等は国が負担するのかどうか明確な回答はなし。 「葬儀後精査する」との立場は「変わらない」と回答。 ザル見積もりは相変わらずで、費用はさらに膨張か。
280
松本大臣のパーティー。 「収支報告書にセミナーとしている。セミナーが普通どういう形態か推察いただきたい」とのまどろっこしい答弁ではあったが、 「立って聞くセミナーなんかない。着席の形態ですね」と返した。 着席収容人数315をはるかに越える886枚のパーティー券が販売されていたことが明確に!
281
マイナンバー法案の、本日の質疑終局、採決は、 協議整わす。(朝9時10分、地方創生デジタル特別委員会理事懇談会)
282
マイナンバーカードから個人情報漏れの危険性。
283
NHK予算審議。 日本郵政の圧力に屈服して、かんぽ不正販売を報じた番組の放送を取り止めた問題で、 「番組の取材も含めて稚拙と経営委員長は発言していた」「番組編成への委員の関与を禁じた放送法に違反だ」と指摘。 経営委員会「議事録」の全面開示、経営委員会の改革を求めた。
284
気候危機が叫ばれる中、何とも恥ずかしい連続受賞。 石炭火力は止めて、2030年までに電力の50%は再生可能エネルギーへ! #化石賞 日本に「化石賞」2回連続の受賞 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6408805
285
「保険証の申請主義で、もっとも被害を被るのが要介護高齢者や障害者。一人で申請・交付が難しいからです。 施設・事業所側は『負担が重く困難』と回答していますが、皆さんも、そうですよね」と聞くと、頷く参加者。 @保育士、高齢者施設、福祉事業所などで働く皆さん(福祉保育労)の国会要請行動
286
井野防衛副大臣の疑惑。 「代理で妻、母が香典を渡していたね?」と聞くと、 「支部の者や親族が繋がりがある方に渡していた」と井野氏。 「事務所が作成したと思われる会葬一覧では、300人以上の葬儀に代理出席している。副大臣の指示もなしに、そんなに回るか」と追及。 公職選挙法に違反する。
287
「委員差し替え」で、初の予算委員会出席。 大門議員の質問で、パネル持ちをさせていただいた。 カジノ法案は廃止!
288
臨時国会が始まり、要請が相次いでいます。 高齢者医療費窓口負担倍加の中止を。 マイナンバーカードを使ったオンライン資格確認システムの義務化は止めよ。 持続化給付金なみの中小業者支援を。 市民の運動と結んで、国会論戦を進めます。 (写真は、埼玉県保険医協会、建設アクションの皆さん)
289
今年も戦争展がやってきた。 先の参院選のたたかいを労い、 安倍改憲許さない交流の場に。
290
今日の参議院は小池書記局長が代表質問。 #関電  問題について「金品を受け取った当事者がつくる第三者委員会は、第三者になりえない」と追及。 消費税増税問題では、総理答弁に呆れた。「公平、中立、簡素な税制」と。消費税ほど低所得者に不公平、偏重な税制はない。軽減税率で超複雑ではないか。
291
国会から… 二人の相次ぐ大臣辞任に、「内閣総辞職に値する」と、 野党は予算委員会を開催し、総理の任命責任を果たすことを求め、 覚悟をきめた徹底抗戦に入りました。 任命責任が確認されたら、審議再開の用意がある、と表明しています。
292
消費税10%増税強行に怒りの宣伝。 「くらしと営業を壊し、経済成長しない国にした消費税。 しかも、同じ政権で二度もの増税を強行したことが、深刻な事態をもたらしました。 私たちは今日から、『消費税は5%に引き下げを!』の新しい運動を開始します」
293
「異次元の少子化対策」と言うのであれば、 70年以上も変わっていない4、5歳児の保育士配置基準、 平均賃金より10万円低い保育士賃金。 これこそあまりに遅れた「異次元」の事態。即刻改善すべきだ。 首相会見 少子化対策「大胆に検討進める」(産経新聞) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
294
さいたま市の清水市長と懇談。 重度障害者への支援で、 生活支援と労働支援の狭間の問題について意見交換。 労働支援にもヘルパー派遣を可能とする法改正が急務です。
295
日本人の忍耐強さを示すって、何なのか? 五輪開催のために、 自粛しろ、我慢しろ、ということなのか。 私達は、IOCの属国ではない! #五輪は中止 nikkansports.com/m/olympic/toky…
296
五輪中止!コロナ対応に全力を。 自粛・休業・時短要請は、補償とセットで #東京都議選 #日本共産党
297
埼玉、神奈川、千葉、東京の土建組合から、署名を受け取りました。 「#国会を止めるな 」の声、声、声。
298
3.11から9年。 消えぬ悲しみと、原発推進政策への怒り。 あの日から、必ず国会へ駆け上がって政府と対峙したいと思い続けてきた。 そして今日、総理への初質問が叶う。 今日11時過ぎから、参議院本会議で、安倍総理に政治の転換を求めます。
299
【お願い】 「赤旗には他紙ではわからないことが書いてある」「この新聞がなくなっては困る」とお声をいただいています。 もっと広めたい。 ところが、今月は拡大が遅れていて、購読中止数も上回れていません。 ・「しんぶん赤旗」の購読を広げていただけないでしょうか。 DMでご連絡ください。
300
「『ナチスが共産主義者を弾圧した。私は共産主義者ではなかったので事は起こさなかった。次に教会を弾圧した。私は教会の人間なので事を起こそうとしたが、時すでに遅かった』という独の詩人のスピーチがある。 今の日本は『時すでに遅し』という状況になってきたのではないか。 岸田軍拡NOの声を」。