マルアン商会(@maruanshoukai)さんの人気ツイート(新しい順)

26
東白川村からつちのこフェスタ2018の案内が届きました!フライヤーが縦になってる! 今年のツチノコ捕獲賞金は129万円! 平成元年から村興しとして始まってから30周年のアニバーサリーイヤーということで例年より力が入っているのが伝わってきます! ゴールデンウィークは岐阜県加茂郡東白川村に集合!
27
過去は紀元前にも行ける… 画像は分かりづらいけどBCとADの境目
28
iPhoneのカレンダーが何年先まであるのかが気になって無心でスワイプし続けたらすげえ遠い未来までタイムスリップしてしまった。 桁が増えて西暦1万年よりも先があったからやめた… いますごく変な気分。
29
マルアン商会通販の閉店セールを開催します。 ①お買い上げ1,500円毎に粗品を1つ進呈します。(配送料は対象外です) ②全購入者の中から抽選で2名様に「幻のツチノコペンケースG(ゴールド)」を差し上げます。 ③天網恢々シールを5枚以上ご購入で非売品シールを進呈します。 期間は今日から4/15迄です。
30
アメ横のガード下にある平成福順という中華料理の露店、名前にやられて「西安風ペペロンチーノ手打ちラーメン」なるものを注文。 ペペロンチーノかどうかは抜きにして美味しかった、また食べたい。
31
新製品「エクトプラズムティッシュカバー」 霊媒師エヴァ・カリエールさんが口からエクトプラズムを放出している様子を捕えた衝撃写真をティッシュボックスのカバーにしました。 日常生活の中に超常現象を取り入れて神秘的な毎日を!
32
復刻製品「震々ブルブル」 鳥山石燕の画集に描かれている妖怪"震々(ぶるぶる)"をいたずらにオモチャにしてみました。 紐を引っ張って放すと震々がブルブルするだけの製品です。 かつてハンドメイドした分が終売してしばらく経つんですが、度々再販の問い合わせをいただくので中国工場で量産しました。
33
梅ジャムについて約10年前に取材された記事がすごいので読んでください。(2018年3月14日 産経新聞 八並朋昌記者) 高林さんが梅ジャムを考案したのが16歳のときだったことは衝撃だし、約50年間も値段を変えずに頑張ってきたことなど読んでうかがえます。 この記事は足立区の駄菓子屋コスモで読めます。
34
いかしたサングラスをゲット
35
今年はじめて見る一角獣 根津のギャラリーマルヒ
36
ノアーーーーーーーーーーーーーーーーーール!
37
チョコ太郎 対 スーパーBIGチョコ 100円分一本勝負
38
なんか幕張のホテルUFOがTwitterを始めたみたい! ここの外観って最高なんだよなあ! Twitterでは内装の様子なんかを上げてくれるといいなあ!
39
丼丸のスタンプをせっせと貯めてもらったマグカップ、いいでしょ。
40
あと一言ある!金運がどうのとか安易に言わない方がいいよ! 確約できない効能を売り文句にするのって控えめに言って詐欺なんだよ知ってた? その点、うちのゾンビ除けお守りは絶対に効き目があるからね。これを身につけてからゾンビに遭ってない! maruan.saleshop.jp/items/6581058
41
まあだから当方のツチノコペンケースとはコンセプトが根底から異なるのでパクられたとは言ってませんよ。ただあまりにも似せすぎてるのと、過去にVVチェーンの何店舗にも入れさせてもらっている実績があるのに「ありそうでなかった」はいくらなんでもしらじらし過ぎるだろう、と。
42
当方は当該商品の開発に一切携わっておりません。このクラウドファンディングを見て気に入った方は支援したらいいと思いますが、それよりもお買い得なツチノコペンケースという商品がすでにあるということもご紹介いたしましょう。 maruan.saleshop.jp/items/8079109
43
こっちが無名だと思って舐めてやがる。 冗談半分で支援しようかと思ったけど金額が高すぎたからやめた。 VVとかいう会社は17万円を自前で出せないほどまで落ちぶれたか。 商品企画と製品開発とマスプロダクションをあまりにも甘く考えすぎ。 camp-fire.jp/projects/view/…
44
「怪奇工芸物産大会」と称した販売会をやります。 場所は吉祥寺駅北口からすぐのハモニカ横丁内にあるテントです。 タイトルにあるとおり怪奇な工芸品を作っている人たちが物を持ち寄ります。 どなたもどうかお越しください。 決してご遠慮はありません。
45
ゾンビが嫌なんです。 あとハロウィンだからといって町なかをゾンビメイクして闊歩するやつが嫌です。子どもが見たら怖がるし、気味が悪いからやめてほしい。 「ゾンビ除けお守り」にはそんな想いを込めました。これを身につけてから本物のゾンビに遭わずに済んでいます。 よろしければどうぞ。
46
ジャッカロープぬいぐるみの在庫がいまもう無いんですけど、これってまだ欲しい人いますか? いずれは再生産するつもりですが、どういうタイミングで作ったらいいかを検討中です。 参考にさせていただきたいので何かしら反応してもらえますと幸いです。存在をまだ知らない人に届くとうれしいです。
47
不意にけものフレンズのビアガーデンに来てみたらエレキ津軽三味線の生演奏なんかあったりしてとても楽しめました。 奏者はもりのえんそうかいにも参加された伊藤ケイスケさんです。
48
@nawokikarasawa 私はオキク先生が印象的です。 NHK教育で2001年から8年間放送していた「バケルノ小学校」という人形劇に登場するキャラクターです。 この番組は小学二年生が対象なので、現在の若者世代はオキク先生のガブがトラウマになっているはずです。 st-nova.jp/works/works-co…
49
大野からくり記念館でガブのお勉強
50
新製品開発中「エクトプラズムティッシュカバー」 あるところでは有名な新聞某紙の「白の頁」コーナーでもお馴染みの「エヴァ・カリエール」さんが口からエクトプラズムを出している様子を日用雑貨にしてみました。 似た名前のティッシュボックスを入れられるようにするため現在サイズを調整中です。