大平よしのぶ(@tekuteku_diary)さんの人気ツイート(いいね順)

1
私たちはPCR検査を増やせと言い続けてきたが、いろんな理由をつけてはそれを拒んできた政府。しかし感染拡大が止まらない現状と何より検査数が人口比で見て世界で149番目の少なさという事実はどんな言い訳も通用しないことを物語っている。今からでも検査の抜本拡充を。もちろん全額国庫負担で。
2
広島市がホテルを借り上げ被災者の避難所として無料提供することを決めた。50室。1カ月間。一日3食の無料提供と駐車場も確保。今月16日に私たちも求めた内容。生きていく上で一番大事な「食事」と「トイレ」と「就寝」の安心の確保。しかもコロナ禍で今一番求められていた大変重要な支援策。
3
広島県では夏休み、お盆休みに際して5月連休の教訓を受け、PCR検査体制を強化。これまでの希望する県民は誰でも何度でも無料で受けられる体制から、駅や空港、高速道路のサービスエリアにもPCRセンターを設置し県民だけでなく来県する人も無料で受けられるものへと拡充。ぜひ各地でも実施を求めたい。
4
昨日投開票の山口県阿武町議選。日本共産党の米津たかあきさんがトップ当選! そもそも日本共産党が同町で議席を獲得するのは史上初。あと一歩及ばずだった前回4年前の168票から130票上積み。イージスアショア配備計画阻止でも日常生活での要求実現でもコツコツがんばってこられた米津さん。祝!
5
ドイツは今年10月から最賃を時給12ユーロ(約1683円)に引き上げることを決定。労働大臣「全国の女性にとって大幅な賃上げになる」と。オーストラリアも新政権のアルバニージー首相が早速最賃の大幅引き上げを提案。額はこれからだがすでに同国の最賃は時給20.33豪ドル(約1918円)。これが世界基準。
6
自民、維新が叫ぶ日本の軍事費を5年でGDP比2%へまで引き上げ、額にして約6兆円。6兆円あればどんなことができるか。すべての大学生、専門学校生、高校生の学費無償、小中学校の給食費・教材費無償、保育料無償、すべての保育園・幼稚園に保育士を2人配置。それでもおつりがくる。どちらを選ぶか。
7
やった! 被爆者の願い、命がけの訴えがとうとう政府を動かした! news.yahoo.co.jp/articles/71884…
8
岸田氏のスローガンは「分断から協調へ」、石破氏のキャッチフレーズは「納得と共感」。これまでの政権がいかに「分断」をうみ「独断」で進めてきたかを自民党自身が認めたようなもの。しかもその二人が劣勢でそんな政権を継承するという人が優位だということにも自民党政治の深刻な行き詰まりがある。
9
NHKによると比例中国ブロックは定数11がすべて決まりました。残念ながら議席獲得にはなりませんでした。中国地方での日本共産党躍進へご支援いただいた皆さん、議席獲得へ昼夜わかたぬ猛奮闘をしてくださった党と後援会の皆さんの期待にこたえられず申し訳ありません。公約実現へ引き続き頑張ります。
10
新聞を読んでたら「電気代、ガス代は前年同月比で2割上昇」との文字。目を疑い、我が家の電気代もあらためて調べてみたら、8月も9月も確かにちょうど20%上がっていた。その他多くの品物が秋以降も値上げ、賃金もあがらず年金は削られ。これじゃやっていけない。今こそ消費税減税、大幅賃上げを。
11
今日のもう一コマ。小学生たちの下校時間のとある演説場所。小学3年生男子が10分ちょっとの私の演説をじっと立って、しかもうなづきながら最後まで聞いてくれた。とても愛おしくてお礼を伝え「印象に残ったことはあった?」と聞くと、「子どもたちの未来を守る、と言ってくれたこと」と。感動。
12
「なぜ共産党は良いことを言っているのに伸びないのか」「中国共産党と日本の共産党は同じなのか」「周りの共産党員が熱心にがんばっているのを見て同じようにはできないがかっこいいと思う」「こんな自分でも何か力になれれば」――。この3日間で3人の方に心を込めて入党のうったえ2人が決意された。
13
昨日投開票の中国5県の地方選挙、日本共産党は7自治体全てで勝利、候補者全員当選! 出雲市では現有1議席から2議席へ倍増、庄原市でも現有1議席から2議席へ倍増(写真)、新見市、真庭市(新旧交代)、美作市(次点と1票差!)、美咲町も1議席死守。八頭町も多数激戦を勝ちぬき1議席守る。
14
15
今日紹介されたNHK世論調査。日本共産党がすべての政党の中で前回調査時から一番前進している。まさに今の地点は「総選挙の到達点よりもさらに大きく押し込まれた地点から、全党の大奮闘によって押し返す過程」。第6回中央委員会総会が解明したとおり。選挙後も全党の大奮闘でさらに押し返している!
16
沖縄県議選、日本共産党は7人全員当選(1議席増)!同じく昨日投票の山口県周南市議選でも3人全員当選!前回は2議席にとどまり昨年春の補選で無投票で当選した渡辺君枝さんも今回の本選挙で初めての勝利。ちなみに前々回は1議席だったので8年間で3倍に。合併後の周南市で初の3議席獲得!
17
昨日投開票された中国地方での定例の地方選挙は、山口県山陽小野田市で現有1議席から2議席への前進、鳥取県倉吉市で現有1議席確保、北栄町でも現有1議席確保で完勝! 岡山市中区の市議補欠選挙は議席獲得にはならずも11,297票と史上最高得票。総選挙勝利につながる重要な成果が各地で。よっしゃ!
18
今年も第52回目となる韓国人原爆犠牲者慰霊祭に参列。原爆が多くの日本人とともに2万数千人もの韓国人の命も奪った事実を胸に刻み、なぜこれほどの韓国人たちが原爆の犠牲にならねばならなかったのかを考え、病気とともに被爆者と韓国人という「二重の差別」を受けてきたその苦しみに思いをはせる場。
19
広島市西区の田方2丁目。昨夜の土砂崩れ、流木でかなりの住家被害があり、車が流され埋まっている。
20
昨日の広島県への申し入れで危機管理の統括官から現状を伺った。4/1から全県民がいつでも無料で受けられるPCR検査を実施しているが、16日までに18960人が受検し陽性者74人、陽性率0.4%。進学で県外から広島市に来た大学生も大学構内で無理検査が受けられ、こちらは1625人が受検し陽性者0人。
21
先日、呉市で行われた食料支援に来られた学生さんがスタッフに渡した手紙に次のように記されていたそう。「こんなに沢山いただいて大丈夫なのかという気持ちと、ありがたいという気持ちでいっぱいです。いただいたもの大切に食べさせてもらいます。これで一ヶ月生きのびます」。涙が出る。
22
とっても素敵なPVができました。 ますます頑張り抜く決意です。 ぜひ拡散していただきたいと思います。 #比例は日本共産党 #中国地方
23
広島も市民と野党の共闘候補、宮口はるこさん、当選確実! 自民党にノーの審判がくだされた! 3道県、野党連合が全勝! いよいよ政権交代だ!
24
統一地方選後半戦、日本共産党は中国地方で山口県は6人全員当選、広島県は7人中6人が当選、前回比+1、岡山県は5人中4人が当選、前回比-1、鳥取県は6人中5人が当選、前回比+1。島根県はなし。中国地方全体で前回比+1議席! 前半戦との合計で50人中44人が当選、前回比+4人! 前進!
25
岡山駅前で総選挙の結果報告と決意を述べる街頭演説をおこないました。岡山で聞いてきた被災者や農家や業者や若者たちの声を届けながら、命と暮らしを守るための掲げた公約の実現へがんばります。