えなが(@_____enaga)さんの人気ツイート(古い順)

126
私のお気に入りの鶏つくねのレシピです。ヘルシーなのに食べ応えがあって大満足。豆腐とえのきのおかげで時間が経っても固くなりません。 卵黄と大葉と一緒に食べると無限に食べられます。
127
気になっていた午後の紅茶 #おいしい無糖ミルクティー。 開発期間はなんと8年!一口飲んだら爽やかな紅茶の味が​口の中に広がり、優しいミルクの味がします。すっきりした​後味は、1日の始まりやお出かけ中にも飲みたくなっちゃいます。 紅茶とミルクの心地よいバランスが日常にぴったり!​ #pr
128
チキンのトマト煮込みのレシピです。 簡単に作れてヘルシーなので、割と出番が多いこの子。 家に帰ってヘトヘトな時も、これを作って食べれば元気になれます(私調べ)
129
まるで氷が溶けてゆくようなキャンドル。時間の流れもゆったり。 とっておきの夜が始まります。 twitter.com/i/web/status/1…
130
北海道のおすすめのお土産を聞かれたのですが、NORTH FARM STOCKのチョコレートドリンクパウダーがお気に入りです。ココアではない濃厚で程よい甘さのチョコレートドリンク。ホワイトチョコもあります!北海道にきたらぜひぜひ。ジャムや野菜のディップもここのを使っています🤤
131
サーモンと豆乳のレモンクリームパスタのレシピです。 爽やかレモンと豆乳クリーム。そしてサーモンをまるっとのせた優しい味わいのパスタ。私のレシピの中でも人気な一品です☺️🤍
132
今日はホワイトデーですね。 自分用にも誰かにあげるのもおすすめなスノーボールクッキーのレシピです。 プレーン、紅茶、オレオの3種類を作れます。全部同じ味にしても◎
133
春に纏いたい香りJILLSTUARTのオードホワイトフローラル。自然にふわっと香るのでシーンを選ばないところがお気に入り。摘みたての花を束ねたブーケようなみずみずしさと、ピーチとリリーのふんわりとした甘さが柔らかく香り、清楚で清潔感のある印象を与えてくれます。
134
「なにこれ!美味しい!」と褒めてくれたとろーりチーズのスイートポテトコロッケ。スイートポテトのようなほんのり甘いさつまいも生地とパン粉と黒胡麻のサクサク衣。熱々をぜひ食べてほしいです🤤
135
ミスドとスタバの食べ比べ。 スタバのマラサダの方が生地がもちもち。クリームと生地のバランスが良くて美味しかった〜!ミスドは卵のコクがあるクリームがたっぷり! 見た目は似てるけど意外と違うところが多くてびっくり!2つとも美味しく食べられました🤤
136
普通のポテサラも好きなんだけど、特に好きなのはハニーマスタードポテサラ。
137
ハニーマスタードポテサラのレシピです。ポテサラって基本的に全部美味しいと思っているんだけど、ハニーマスタード入りはもっと美味しい🤤
138
辛ラーメンの1番好きな食べ方。
139
辛ラーメン好きな人〜! 普通に食べるのも美味しいけど旨辛油そば風にアレンジしました。辛さはお好みで調節してみてください🤤 もちろんそのまま食べるのも美味しいですよね🤍
140
食生活が最近は乱れていたので、心と体を整えるたっぷりきのこと鶏胸肉のみぞれあんかけを作りました。 疲れた自分を皆さんも労ってあげてね☺️
141
韓国風おにぎりのチュモッパのレシピです。 甘辛コチュジャンとキムチ、韓国のりとたくあんも入れて、食べ過ぎ注意!やみつきおにぎりの出来上がり。 やる気がない日は丸めずに、材料を入れて混ぜて食べます。 それだけでも美味しい。 大葉を添えて食べるのもおすすめです!
142
日曜日の3時のおやつ。 ふかふかのホットケーキ。
143
札幌にきたら食べてほしいスープカレー。家でも作ってみました。 鶏肉や玉ねぎ、アスパラはカリッとオーブン焼き。なすやにんじんは油でカリッと揚げました。にんじんは北海道の雪の下にんじん。みずみずしく甘く歯切れの良い食感です。おうちスープカレー、おすすめです!
144
フライパンひとつで簡単に作れるしらすのペペロンチーノのレシピです。春のしらすはふっくらみずみずしく、美味しい!私は国産レモンを添えてきゅっと絞って食べました。水菜やしめじを入れても◎
145
いちごに満たされたい。
146
イタリア人に怒られる(かもしれない)フライパンひとつでつくるしらすのペペロンチーノ。洗い物が少なくて美味しくて、簡単なのでリピートしています。パスタに水菜ときのこ、ベーコンを入れて作っても◎
147
簡単に作れる韓国のおにぎり、チュモッパのレシピです。コチュジャンとごま油が香るやみつきの味と、ころんとした可愛い見た目! たくあんの食感もおいしいポイント! やる気がない時は丸く成形せず、混ぜご飯として食べています。それだけでもおいしい◎
148
ライスペーパーでもちもち餃子を作りました。中にはチーズをたっぷり。
149
私のつくるキャロットケーキ、美味しいから食べてほしい。
150
ねぎの焼き浸しを作りました。おつまみにもぴったり!お酒がすすんでしまいます。お弁当に入れたり、普段のおかずにも◎材料や作り方は至ってシンプルですが、辛味がなくて甘いネギを堪能できます。