「何故ここに獣医師がいるんですか」 と目で訴えている気がしています。 #徳山動物園 #ホンドタヌキ #タヌキ #アキラ #巣箱 #じっ #静かなる訴え #健康診断です
外は大雨。 早めに帰宅したミリンダは、体を洗われ垢を取りました。あとはセルフで砂浴びして完成です。 この状態を徳山動物園ゾウ班用語で「きなこもち」といいます。 #徳山動物園 #スリランカゾウ #ゾウ #ミリンダ #砂浴び #きなこもち #ゾウ班用語
高い鳴き声で何回も呼びましたが、ルナが出てこないため困ってしまいました。 すると、いつもごはんを持ってくる人が登場。見たことがある人です。 でもやっぱりお母さんが良かったようで、すごく怒っていました。 新しいことばかりできっと疲れたね。今日はゆっくり休んでね。
卵を産んだことでたくさん取材していただきました。 ありがとうございます。 アイは特に変わらず通常運転です。 #徳山動物園 #メンフクロウ #フクロウ #アイ #通常運転
動物たちの無病息災を願って、動物を代表してマレーグマのマーヤに恵方巻きをプレゼントしました。 マーヤが好きな食べ物を詰め込んだので、とても喜んで無言で夢中に食べてくれました。 これからも元気でいてね。 #徳山動物園 #マレーグマ #マーヤ #恵方巻き #臨時休園中
よくテレビ等で「気をつけ」の姿勢をして寝るイヌやネコは拝見していましたが、まさかプレーリードッグで同じ光景を見るとは思っていませんでした。 #徳山動物園 #オグロプレーリードッグ #プレーリードッグ #気をつけ #寝てる #すよすよ #朝ですよ
朝の見回り中 #トラ たちが寝転がっていた場合、大体2頭とも、挨拶をすると体を起こして「フルルッ」と鼻を鳴らして挨拶し返してくれます。 ただ、そのまましばらくじっと見ていると、瞼がだんだん重くなり眠そうな顔になります。 眠いのに返事をしてくれたんだと思うとじーんとします。 #徳山動物園
すごくリラックスしていたポム。 #徳山動物園 #アライグマ #ポム #仰向け #動いた
お昼ごはん前は、近くに担当者がいると分かるのでそわそわし始めるアイ。 「首を長くして待つ」と言いますが、アイは背伸びをするように担当者をを待つので「足を長くして待つ」が正しいかもしれません。 #徳山動物園 #メンフクロウ #フクロウ #アイ #足を長くして待つ
#シセンレッサーパンダ#チャル が沖縄にお引越しします。7月14日にネオパークオキナワへ移動予定です。 慎重な性格で、りんごを飼育員の手からそっと優しく取ってくれるチャル。 沖縄でもたくさんの方に愛されて、元気に暮らしてほしいなと思います。 #徳山動物園 #引越し #お知らせ
聞こえてくる音は2つ。 「ぷいぷいー」と「パリパリパリ」。 #徳山動物園 #モルモット #剪定 #葉 #パリパリパリ #ぷいぷい #もくもく #ごはん #食べる
今日は #世界ペンギンの日。 ペタペタ歩く姿が可愛らしい #ペンギン ですが、俊敏な動きを見せてくれることもあります。 何やら早い足音がするなと思ったら、#蝶々 と遊ぶ、もしくは遊ばれている #たけのこ の姿が。 野生では泳ぐ魚を捕まえるので、流石の瞬発りょ、、、。#どぼん#徳山動物園
昔こういうペンギンのおもちゃがあった気がします。 #徳山動物園 #フンボルトペンギン #ペンギン #階段 #ジャンプ #登る #おもちゃ
水を飲む時、ネコは舌を裏側に曲げ、舌の表面を水に浸けます。そして引っ込める際に水柱ができ、口を閉じることで水が飲めるといわれています。 スピードは遅いですが、似た飲み方。トラもやはりネコなんですね。 #徳山動物園 #アムールトラ #トラ #ケン #水 #飲み方 #ネコ
カワウソは野生では甲殻類も食べます。 徳山動物園でも手に入った際にはあげているのですが、バリバリ音をたてて食べ、いつも満足気です。 #徳山動物園 #コツメカワウソ #カワウソ #タルト #スミレ #甲殻類 #ザリガニ #バリバリ
そうなるよね。今日は暖かかったもんね。 #徳山動物園 #アムールトラ #トラ #ケン #暖かい #お昼寝
#プレーリードッグ も換毛が始まりました。 前回、識別の参考にと写真を掲載しましたが(1枚目)、なかなか分かりづらい部分もあったようです。申し訳ありません。期間限定の識別方法になりますが、是非参考になさってください #徳山動物園 #オグロプレーリードッグ #おかか #しゃけ #ツナマヨ
無数に置いた障害物を、ネコがすいすい避けて歩く映像をご覧になったことがあるでしょうか。 #ライオン はどこまでネコなのか、#シジミ に協力してもらい、障害物を設置して観察しました。どんな結果になったと思いますか? #にゃんにゃんにゃん の明日、#2月22日 に答えを発表します。 #徳山動物園