576
緊急事態宣言が解除された大阪で、この間たいへんな思いをしてきた飲食店のみなさんから、率直な声を伺ってきました。本編は近日中にアップする予定です。まずは予告編をご覧ください。#清水ただしの現場奮闘記
577
578
そもそも夢洲を万博会場としたことが大間違い。カジノIR誘致と一体に進めようとしたことの無理が生じています。夢洲開発に市税投入するのはやめて、万博会場は再検討を。
大阪万博新設駅の周辺整備、応募ゼロで一部市が実施? 松井市長言及 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
579
北新地や梅田のある大阪市北区では、昨年に比べて2.2倍の飲食店が廃業。ワクチンや特効薬ができるまでの間、大規模なPCR検査による感染の封じ込めと、十分な事業者支援があれば状況は変わったはず。「夜の街」に責任があるのではない。これ以上潰すな。緊急の資金繰り支援を。
news.yahoo.co.jp/articles/fb427…
580
581
福島第一原発事故の前年に、メルトダウンを想定した安全対策の必要性を質疑で求めた日本共産党の吉井英勝衆議院議員(当時)。絶対に壊れない原発はつくれない。原発の再稼働や新増設やめて再生エネルギーの普及拡大へ、エネルギー政策の抜本的転換こそ。 twitter.com/snc20165/statu…
582
583
兵庫県は、病児保育の機能を持つ芦屋市の保健所を宝塚市の保健所に統合する計画です。芦屋市議会は全会一致で存続を求めています。しかし、前副知事の候補も、維新の支援を受ける候補も、存続させるとは決して言いません。金田峰生知事の誕生で存続を。宝塚市の演説会で訴えました。#金田峰生一択で
584
「府市対立の解消」のために大阪市を廃止しなければならないのか?答えはノーです。例えばカジノIRの誘致に反対する大阪市民の声を背景に、誘致を進める知事に対して大阪市長が異論を唱えることは民主主義の健全性を表しています。大阪市の廃止は「ワントップ独裁」を招く可能性があります。
585
586
588
589
590
591
592
593
年間支出の約一割を占める消費税を引き下げることは、コロナの苦境にあえぐ低所得者層に対する効果的な支援になるはずです。 #政権交代 #消費税減税 #比例は共産党
共産 消費税減税や最低賃金引き上げなど経済格差の是正策 発表 | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
594
595
596
597
合わせて、無批判に吉村知事を番組で取り上げ、あたかもコロナ対策で実績を出しているかのように報道する在阪メディアの歪んだ姿勢もあると言えます。イソジン発言や雨ガッパ問題、時短協力金の支給の遅さに対する批判はほとんど見られません。続く
598
「一斗缶の油が大幅に値上がりした。このままでは油揚げや厚揚げを作り続けても利益が見込めない」。東大阪市で豆腐屋を営んで50年という大将がこれまでにない水準の物価高騰を嘆いておられました。政府の対応はあまりに不十分であり、もっと現場の声を真剣に受け止めるべきです。#比例は共産党
599
現場で懸命に働いている保健師の声を、真剣に受け止めてこなかった維新府政の責任は重大です。 twitter.com/fusyokuro/stat…
600