301
【VTuberへの殺害予告】
判決は、投稿が「対象者の生命または身体に対する害悪の告知といえる」としたうえで、「CGで描かれたキャラクターに実在の身体はない以上、その背後の『●●』として活動する実在の個人である原告を対象とするものというべきである」としました。
bengo4.com/c_23/n_15407/
302
麻布中入試の「難民問題」が反響、大人も舌を巻くほど「すごい」「入管職員も受けてみて」bengo4.com/c_16/n_14078/
303
「収入は変わらないのに、運ぶ量が倍に」。アマゾンの三次下請けドライバーの男性が、この1年で起きた変化を語りました。
実態としては委託元の指示で働いているものの、長時間労働などになっても、業務委託なので労働法の保護を受けることが困難だといいます。
bengo4.com/c_5/n_14126/
304
甲状腺の左半分を切除する手術を受けた原告の女性は、「私もいろいろなことを諦めていたけれど、私より年齢の低い他の原告の中には、もっとたくさんの諦めるという選択をせざるを得なかった人がいるんです」と、そのつらさを語ります。bengo4.com/c_18/n_14499/
305
(NHKの回答を追記しました)
この放送の背景について、NHKは「ニュースや番組で何を伝えるかについては、自主的な編集判断に基づいて、その都度、総合的に判断しています」と弁護士ドットコムニュースに回答した。
bengo4.com/c_18/n_15888/
306
牛丼チェーン「吉野屋」の採用説明会を予約していた学生が、外国籍と判断されて、説明会の参加を断られた問題について、指宿昭一弁護士に聞きました。bengo4.com/c_16/n_14449/
307
20歳未満の女性からアダルトビデオ出演に関する被害相談が急増しているとして、人権団体が院内集会で、4月から成人年齢となる18歳・19歳でも、例外的に「未成年取り消し」が使える法制度を整えるよう訴えました。bengo4.com/c_23/n_14281/
308
「たくさん食べる人でも食費のことを考えずに楽しく気持ちよく食事していただけるように思い、並盛でも大盛でも同一の料金でやっています」と店主の工藤さんは話します。bengo4.com/c_18/n_14379/
309
NHKのラジオのニュース番組が、旧統一教会の創始者・文鮮明氏の功績をたたえる内容の報道を流したとして、SNSで批判が相次いでいる。番組の内容を確認した。
bengo4.com/c_23/n_14861/
310
他人のツイートをスクショして、投稿することは著作権侵害。東京地裁の判決で示された判断は、Twitterユーザーに大きな影響を与えると予想されます。著作権法に詳しい澤田将史弁護士にポイントを聞きましたbengo4.com/c_23/n_14027/
311
【共産党がアンパンマン側にお詫び】
日本共産党の演説会にアンパンマンの着ぐるみが登場し、動画を党所属の市議がSNSに投稿した問題で、演説会を主催した共産党の三重県委員会が権利者側に謝罪しました。弁護士ドットコムニュースの取材に明らかにしました。
bengo4.com/c_23/n_15818/
312
安倍晋三元首相の後援会が「桜を見る会」の前日に開いた夕食会で、サントリーホールディングスが酒類を無償提供していた問題をめぐり、市民団体が安倍元首相など4人を政治資金規正法違反(虚偽記載)の疑いで東京地検に刑事告発しました。
bengo4.com/c_1009/n_14582/
313
【法改正の影響】
悪質な匿名の投稿について、東京地裁は10月6日、Twitter社に対してプロバイダ情報の提供命令を出しました。10月3日の申立てからわずか3日間のスピードとあって、手続きをおこなった弁護士も「はやい」と驚きました。
bengo4.com/c_23/n_15092/
314
>>YouTubeなどでは「任意」というパワーワードを前面に押し出して警察官と押し問答を繰り返す様子が紹介されています。そんな動画を視聴すると「よし、次に職務質問を受けたら返り討ちにしてやろう」と考えてしまいがちですが、実はこの対処法はあまりおすすめできません。
bengo4.com/c_1009/n_14937/
315
アマゾンの下請業者で働く配達員たちが、労働組合を結成し、長時間労働や荷量の適正化を求めています。菅俊治弁護士は「業務委託だけれども、労働者のように働かされている配達員はたくさんいる」と「偽装請負」状態を批判しています。
bengo4.com/c_5/n_14589/
316
「弁護士よりも労働組合の方が強い力を持っている」。労働問題にくわしい今泉義竜弁護士(@i_yoshitatsu)のツイートが話題となりました。労働組合はいったいどのようなことができるのか。労働組合の権利について、詳しく解説してもらいました。
bengo4.com/c_5/n_14337/
317
団体交渉を拒否されたとして、ウーバーイーツ配達員たちでつくる「ウーバーイーツユニオン」が、東京都労働委員会に不当労働行為の救済申立てをしていた件で、都労委はウーバー側に団体交渉に応じることを命じました。
bengo4.com/c_5/n_15309/
318
内田教授は、(1)持ち帰り仕事、(2)休憩時間中の仕事、(3)過少申告した残業時間、の3つの「見えない残業時間」があると指摘。今回の調査で持ち帰り残業が、文科省調査と比較して増えており、「ますます教員の仕事が見えなくなっているのではないか」と危機感を示した。
bengo4.com/c_5/n_14464/
319
【「爆笑問題」事務所が誹謗中傷に法的措置へ】
「事務所にも、脅迫や変な電話がたくさんかかってきます。全部録音しています。過去には、事務所に来た人が、私不在の間に、私が経営する店の女の子を人質にとったことまでありました」(タイタンの太田光代社長)
bengo4.com/c_23/n_15001/
320
ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、被害者たちが相次いで声をあげています。
見えづらい男性の性被害の実態について、子どものトラウマにくわしい武蔵野大学の藤森和美名誉教授に話を聞きました。
bengo4.com/c_1009/n_16074/
321
SNSでの誹謗中傷を減らすことを目標とした一般社団法人「この指とめよう」のHPが削除されました。代表理事の小竹海広さんが自身のツイッターで、子役タレントについて「死ね」などと投稿していたことが問題視され、5月に謝罪していました。
bengo4.com/c_23/n_13754/
322
【竹田恒泰さんに勝訴】
〈「一審の(竹田さんによる)陳述書はすごい分量でしたが、控訴審は弁護士から1通も準備書面がなかった。やる気はなく、アリバイ的な控訴で、勝つつもりもなく、物理心理的ストレスをかけているのだと感じました」〉(山崎雅弘さん)
bengo4.com/c_23/n_14401/
323
「『労働者』として認めないこと、これは極めて悪質な人権侵害の一つです。特に、俳優、歌手や劇団員等の夢を負う仕事については、使用者側の力が強く、そこに所属する者の人権保障が不十分である実情があります」bengo4.com/c_18/n_14063/
324
性犯罪の規定を大きく見直す刑法改正案が成立し、全国一律に性的な部位の盗撮行為を取り締まる「撮影罪」が新設されました。この撮影罪を待ちに待っていたのが、客室乗務員(CA)をはじめとする航空関係者です。
bengo4.com/c_1009/n_16141/
325
SNSでの誹謗中傷を減らそうと設立された団体「この指とめよう」が解散していたことがわかりました。2021年5月設立からすぐ、代表理事による過去のSNS投稿が問題視されていました。
bengo4.com/c_23/n_14334/