51
マジでルフィの人格形成の七割がシャンクスで四割がウタじゃねーか!!!!!!????
52
は????ちょっと待って今日のアニワンの存在しない記憶編、なんかあらすじ見たら『赤髪海賊団がルフィが居る時代にフーシャ村に初めて寄港した時の話するよ』って書いてあるんだけど????
コレもしかしてガープの風船で飛ばされる辺り除くとルフィの一番古い回想にならんか????
53
そういえば『悪魔の実図鑑なんて誰が出してんだよ』も『世界政府がヤバい悪魔の実の解釈を押し込める為に書かせてる』で通るのか。よりにもよってゴムゴムとヤミヤミが実の形まで載ってる辺り
54
スタンピードの面白ポイント、一応芸能人に声優やってもらいました!!枠の筈なのにナレーションのやり過ぎでただの司会者役の声優になってる山ちゃん
55
ミス・クレーン、CBCと水着で男性の霊衣実装が安定供給されるようになったせいで年に二回強化が内定してるのマジでビビるんだよな
57
全サーヴァント最終再臨、強化クエスト、幕間、メインシナリオをすべてコンプリートしている為、ヤバい事になります
58
実際問題歴戦のガンダムファイターなら生身でも銃弾掴むし、単発ビームくらいなら余裕で避けちゃう(だからガンダムローズは接近戦との同時攻撃思想)からチャップマンの主兵装が射撃だったからって射撃が一択で強いかと言うと全然そうでもないんだよな、ガンダムファイトにおいては
60
アニメワンピースは歴史が長すぎて
・ゾロは落ち着いてりゃ普通の鉄くらい斬れるだろと製作陣が思ってた東の海アニオリ編
・東映夏映画概念
・ちょくちょく挟まるアニオリ編
・原作の描写から広げすぎてどこまで真に受けて良いのかわからなくなったアニオリ描写
等の色々な物が混じっている
61
ねじまき島、良くも悪くもアニメワンピって感じの軽めのノリで進行するんだけど『麦わらの一味は既にグランドライン級に強いので東の海級の連中はデバフ撒かなきゃ即負けます』という作劇がしっかり再現されてるの良いよね。ゾロもサンジもデバフ解けた瞬間相手を瞬殺する東の海編らしさ
64
ルルーシュにハーレムやらせるとハーレム内のバランスが云々と言い出して勝手にドキドキデート大作戦始めてクソッ!!やられた!!と勝手に頭を抱え始めるのでひたすら面白いと思うんだよね
65
アルセウスレポ漫画見て思うことと言えば『プレイヤーってやっぱチュートリアル見ないんだな…………』という点。アヤシシが落下ダメージは防げない事もオヤブンを見分ける方法も一応チュートリアルで解説されてるのに皆ドツボにハマってゆく…………
66
67
闇のコヤンスカヤ、実は『自分以外のクリティカル威力アップ』を持ってないのでそこを全体クリバフ埋められて、なおかつケモノ属性で攻撃バフ以外が充実してるなんて都合の良いライダーが居ればなぁ〜〜〜〜!!
?????「出来るぞ」
68
コヤンスカヤはいつでも領域ごと自爆出来るし、コッチには世界ごと殺し切る手段が無いので《勝つ事は不可能》。
即ち、《勝つ事を目的にしていた時点で勝率は0%から揺るがない》という事だったんやねー
69
あー、そうか。『コヤンスカヤとはいえ妲己派生だろうから妲己対策で対獣、対神性ガン積み』と理解を放棄してる太公望と、コヤンスカヤについて知ってるし知ろうとしてる新所長とカルデアの皆さんという対比か
70
元々DW側は『いや、FGOだけで永遠にやってくとか無理でしょ。余裕出来たら色々他にもやるが……』っつって色々やってるのでそもそもDWはFGOだけやってる企業ではない。OK?
71
あー、そっか。グレイはブラックマリアとしてのモルガンの子孫らしいから、トリ子とは義姉妹と言えなくもなくも無いのか…………(村が爆撃される音)
73
あー!!そうじゃん!!そもそも帝都聖杯戦線自体がミッチーによるノッブ再誕計画→ぐだぐだファイナルでノッブヘッドに可能性集約機構搭載→邪馬台国で斬ザブローの素体生成→昭和維新とマジで今回の為の土台作りだったんじゃん!!!!
74
『ソシャゲは残らない!!据え置きゲーは残る!!』という言説も正直どうなんだろうな感が出て来たというか、ウチのポケモン金は内蔵電池切れてレポートが保たなくなったし、PS2のソフトも劣化して読み込めなくなっていくしなぁ……みたいな想いもちょっとある
75
マテリアルによれば『FGOにおいては人理の危機なので基本的に世界を救う戦いの承認が常に降りている(事前宝具バフ)』らしいので、マシュの理論をマジで押し通してくるのがアーサー王。流石は王、全力ですな