重石塚 竜胆(@Rinndour)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
二次創作者、基本はこの姿勢でいいぞ
2
ざっくり解説 元々古代ローマでは鉛中毒の症状っぽい狂い方をする皇帝とか皇帝とか皇帝とかがちょくちょく出てきたんだが、その鉛の流入源がよく分かんなかった時があった。そこで出たのが『水道管に使ってた鉛』説。だがコレはローマ水道が掛け流し式なのでそこまで汚染が進まないと予想された
3
遂にサービス開始したマスターデュエル!! ネットで簡単に遊戯王が出来ると聴いて帰ってきた往年の遊戯王ファンを待っていたのは『手札誘発は親を質に入れてでも3枚作れ』『エルドリッチが強いよ!!』『その閃刀姫ってカードが強いよ』などの難しい言葉の数々!!
4
『ソシャゲは残らない!!据え置きゲーは残る!!』という言説も正直どうなんだろうな感が出て来たというか、ウチのポケモン金は内蔵電池切れてレポートが保たなくなったし、PS2のソフトも劣化して読み込めなくなっていくしなぁ……みたいな想いもちょっとある
5
ちょっと待ってコレクソ重要な事サラッと言ってんだけど!? つまりコレ『ビーストの連鎖召喚自体が起きなくても魔神柱という呪いの証が現れた世界はビーストによって蹂躙された人理となる』よ!?
6
それに対して食文化からアプローチした結果出てきたのが『鉛は甘くて美味しいのでローマ人みんなprprしてた説』。あまりにも予想外過ぎる
7
個人的にはこの絵面が一番ヤバいと思う。ソフト一本で入ってきた事もそうだし、そもそも此処に並んでる事も含めて凄い時代
8
アルセウスレポ漫画見て思うことと言えば『プレイヤーってやっぱチュートリアル見ないんだな…………』という点。アヤシシが落下ダメージは防げない事もオヤブンを見分ける方法も一応チュートリアルで解説されてるのに皆ドツボにハマってゆく…………
9
闇のコヤンスカヤ、実は『自分以外のクリティカル威力アップ』を持ってないのでそこを全体クリバフ埋められて、なおかつケモノ属性で攻撃バフ以外が充実してるなんて都合の良いライダーが居ればなぁ〜〜〜〜!! ?????「出来るぞ」
10
FGOAC、そもそもの時点で実は設定が異なっててマスター複数が容認されてたんですよ。なのでアッチのカルデアは間違いなく《第四の獣》と戦わなければならないんです
11
100年前の英傑リンクがクッソ強かった理由がまさか《システムが無双システムだったから》だったとは盲点だったわね……
12
クックック……二次創作をする時に大切な言葉を教えてやろう…… 『それはそれ!!コレはコレ!!』 原作設定準拠を考えすぎると自壊するので困ったら変えてもいい、という事を頭に入れておくと気分が楽になるぞ……苦痛に耐えきれぬ時に呑むがいい…………
13
ルパン世界のリアリティライン 魔法→ある 錬金術→ある 超古代文明→ある ナノマシン→ある 宇宙人→居る タイムマシン→ある 陰謀組織→ある メガネのガキンチョ→居る なので、むしろ今まで異世界あんまなかったんだな…………となる
14
キャストリア、きのこが言ってた『(選定の剣抜く前辺りの)アルトリアが魔術主体で習っても緻密な構築とか苦手なのでゴリ押しになって飽きる』って評価を『選定されたが故に貫き通したアルトリア』でぶち抜いて来てるのでさり気無い地獄案件ですよコレ
15
何が恐ろしいって、ファミ通インタビューで『妖精國思ったより広かったので脚が必要だし馬車出すか〜………妖精國には馬車を引く馬という文化がねぇ!!ヤベェ……!!こうなったら変わり者の馬車を引く妖精馬を出すしかねぇ!!』ってきのこが明言してる事。TRPGのその場のノリで生やした重要NPCか?
16
あー!!そうじゃん!!そもそも帝都聖杯戦線自体がミッチーによるノッブ再誕計画→ぐだぐだファイナルでノッブヘッドに可能性集約機構搭載→邪馬台国で斬ザブローの素体生成→昭和維新とマジで今回の為の土台作りだったんじゃん!!!!
17
あー、そうか。『コヤンスカヤとはいえ妲己派生だろうから妲己対策で対獣、対神性ガン積み』と理解を放棄してる太公望と、コヤンスカヤについて知ってるし知ろうとしてる新所長とカルデアの皆さんという対比か
18
みんな(不特定多数を指す)して『GO版のカニファン見たいよね』って言うからせいはいくんが叶えちゃったじゃないか。つまりコレは年末特番でどのサーヴァントが動くか分からんという事……燃えるぞ……どの村も……ッ!!
19
そもそも『特異点Fにおいて未来消失(ビーストⅦの発生)について対処する為にカルデアはグランドオーダーを発令した』ので、CCCイベと同じようにビーストⅦを消滅させたら全部無かった事になるんですよ
20
リングフィットアドベンチャーRTA、実況解説まで付くともう完全に筋肉番付なんよ
21
『もしかしたら貴方の二次創作物が作者に不快な想いをさせているかも……?』、呪いとして成立させるには十年遅かったし、残念ながら現代では『エゴサする公式』が飛ぶ鳥を落としてるので……
22
えっち二次創作で設定上難しそうな類のシチュが出た時の我
23
ルルーシュにハーレムやらせるとハーレム内のバランスが云々と言い出して勝手にドキドキデート大作戦始めてクソッ!!やられた!!と勝手に頭を抱え始めるのでひたすら面白いと思うんだよね
24
あぁ、なるほど……『第一部終了後に人理焼却を再現シミュろうとしたけど【魔術王ソロモン】は既に存在しないのでnullった』な?
25
あー、そっか。グレイはブラックマリアとしてのモルガンの子孫らしいから、トリ子とは義姉妹と言えなくもなくも無いのか…………(村が爆撃される音)