1
電池式、モーター1つで
全身が動くガンダム。
オリジナルデザイン、フルスクラッチ。
ロボットの全高23cm。
1996年に制作したものを
2020年に改修&リペイント。
2
3
4
#なんでそのギミック仕込もうと思ったのか選手権
若い頃の「心残り」を成仏させたかったから。
9
フェイスシールド着脱式。
二の腕、太もも、胸元は
“装甲塗装”から“肌塗装”へ差し替え可能。
ドールアイは顎の下のレバーで
左右可動。まつ毛は上下とも植毛。
(注)動きは特撮です。
#MS少女 #ガンプラ改造 #ガンプラ好きな人と繋がりたい #ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ
10
11
ウエストは三重関節。
可動域はかなり広い。
指先はPGのものを使用しているので、一本づつポージング可能。
ヘルメットのメインカメラは
MGの腕。ヒジはMGのヒザ流用。
#ガールズプラモ #ガンプラ改造 #ガンプラ好きな人と繋がりたい #MS少女
12
バトルクラッシャー完成。
特徴的な機体の薄さを再現。
ヒジは、引き出し式三重関節。
#コンバトラーV
14
人生最強のトラウマプラモ!
#この作品がなかったら今の自分は存在しなかったと言っても過言ではない作品を晒すべし
15
17
18
19
20
ゲッターロボ
1974年版 バンダイ プラモ改造
電飾ラジコン化モデル
2018~2020年制作。
#ゲッターロボ #GetterRobo
21
22
いかにもアオシマっぽいギミックをそのまま活かしたイデオン。
作った人だけが楽しめる
ものすごい設計思想のプラモだ!
この時期、イデプラを大量に
世に出していたアオシマ内部は
まるで
ソロシップの艦橋のように
混沌としていたのでは😅?
#イデオン #アオシマ
#射撃ポーズの極み選手権
23
24
25