北方領土エリカちゃん(@hoppou_erika)さんの人気ツイート(リツイート順)

北方領土の返還を求める都民会議では、北方領土に関するパネル展を今日から8月12日(金)まで、都庁第一本庁舎1階アートスペースで開催しているッピ♪ みんな、都庁に来たら立ち寄って欲しいッピ~!!
今日は戦前の色丹島を紹介するッピ 色丹島は島全体が高山植物地帯で、 丘陵が連なっている景勝地でもあるピ✨ 写真は色丹島の斜古丹(しゃこたん)湾だッピ
クイズだッピ! エリカはある鳥の女の子なんだけど、何という鳥か分かるッピ? 答えは明日発表するッピ!
領土・主権展示館が明日から6月12日(日)まで 大阪ステーションシティ「時空の広場」で 企画展「漂流者たちと日本の領土の歴史」を開催しているッピ! 北方四島をめぐる漂流の記録も展示されているので、 みんなぜひ見に来てほしいッピ♪ cas.go.jp/jp/ryodo/tenji…
テレビの番組表を見ていたら、、、明日(2/27)の10時05分からNHK総合で北方領土の様子が放送されるみたいだピ。 チェケラッピッ。
択捉島を訪問したとき馬が突然現れたピ! 戦前、馬は元島民にとって荷物を運んだり、隣村に行くための 重要な交通手段だったんだピ。 白黒の写真は戦前の貴重な写真だッピ♪
戦前の国後島、泊(とまり)村の「国後郵便局」を紹介するピ 国後島には郵便局が8つあって、 この写真からも、当時の北方四島の通信事情が伺えるッピ。
#領土・主権展示館 が10月14日(金)~23日(日)まで石川県金沢市の北國新聞交流ホールで地方巡回展を開催するッピ! 北方領土の自然や返還要求運動の取組などを紹介する特別出展もあるので、みんなぜひ見に来てほしいッピ♪ cas.go.jp/jp/ryodo/tenji…
12月1日(木)~3日(土)に「2022北方領土展in Tokyo」が開催されるッピ。 北方領土クイズラリーや北方領土ビンゴなど楽しい企画も準備しているから、新宿駅西口広場のイベントコーナーに遊びに来てほしいッピ~!
元島民が故郷を思って植えたグスベリの木に 実が実ったッピ。 元島民がよく食べていた懐かしい実だッピ♡ 摘んだ実でグスベリ酢を作ることにしたッピ。 お酢を飲んで暑い夏を乗り切るッピ♪
北対協のサイトに「2月7日 北方領土の日 特設サイト」が 開設されたんだけど、みんなは見てくれたッピ?? まちがいさがしのゲームがあるからやってみてピィ♪ hoppou.go.jp/lp/2022_hoppou…
平成30年版北方領土返還要求啓発用ポスターカレンダーが完成したピぃ♪ 全国に頒布しているから、地元で見つけたらよく見てみてピ♪ hoppou.go.jp/objects/H30_ca…
ここはどこの教会か分かるッピ? 答えは 国後島にあるロシア正教会の教会だッピ♪
最近猛暑日が続くけどみんな体調は大丈夫ッピ? 今日みたいな暑い日は納沙布岬に涼みに来るッピ。 根室の最高気温は15度ッピ♪
みんな台風の影響大丈夫だピィ? エリカの地元、根室市の納沙布岬では段々と風が強くなってきているピィ。 北方領土も台風の進路上にあって、これからが心配だピ。
北方領土に関する標語・キャッチコピーの募集〆切まであと一週間だピ! 下記8項目をhoku@koubo.co.jpにメールして簡単に応募できるピ♪ 応募作品(複数可/ひらがなで作品読み方も) 〒住所 氏名(ふりがな) 年齢 性別 電話番号 職業 この募集を何で知ったか
おはようございますッピ🌞 今週もSNSでの情報発信、 頑張っていくッピ みんなもエリカのこと温かく見守ってほしいピ
4コマ漫画 「エリカちゃんの大好物」
京都府公式YouTubeチャンネルでは、オンライン特別講演、 東海大学の山田教授の「海から考える北方領土問題」が公開中だッピ! 海という新しい切り口から、みんなで北方領土問題を学ぶッピ!! youtube.com/watch?v=RZFVp2…
北海道で実施している「北方領土の日」ポスターコンテストの結果が発表されたピ♪ たくさんの応募の中から選ばれた最優秀賞(総合)の作品はポスターとなり、2月7日の「北方領土の日」をアピールするッピ! 選考結果はこちらをチェックするッピ! pref.hokkaido.lg.jp/sm/hrt/R3poste…
ここはどこでしょうッピ。 #富士山の日
先週の金曜日に、茨城県のJR水戸駅で街頭啓発に行ってきたピィッ! みんなに可愛がってもらって、北方領土にも関心を持ってもらえて嬉しかったピィ。 茨城県といえば、樺太を探検し樺太が島であることを発見した間宮林蔵さんは、茨城県つくばみらい市の出身なんだピッ!!
全国の学校の先生にお知らせだピ 夏休みの宿題だけど、 「北方領土に関する標語・キャッチコピー」 はいかがッピ? hoppou.go.jp/information/20… 生徒達にもよろしくだッピ~♡
みんな、富山県黒部市にある富山県北方領土史料室って知っているピィ? 道外で初めて自治体が造った北方領土の施設なんだピ 富山県は北海道に次いで元島民の引き揚げ者が多く、 黒部市を中心に住んでいるピ 富山県知事と黒部市長が来てくれたッピ。県民挙げて 返還運動頑張ってくれているんだピ♪
2月は北方領土返還運動全国強調月間だピ! 三重県応援キャラクターの兎の助も、 北方領土の日にツイートを発信してくれたッピ♪ エリカも兎の助と返還運動を盛り上げていくッピ! twitter.com/RabbitPanda_Mi…