北方領土エリカちゃん(@hoppou_erika)さんの人気ツイート(いいね順)

黒部市にある「富山県北方領土史料室」が今日オープンして、完成式が盛大に行われたッピ🎵 史料室では北方領土のあらましや富山県とのかかわり、 写真や映像など盛り沢山の展示がされているッビ‼️ みんなもこぞって見に行ってほしいッピ~
北海道では、第21回(2022年度)「北方領土の日」 ポスターコンテストの作品を募集中だッピ♪ 最優秀賞の作品は、ポスターデザインや 啓発資材のデザインとして活用されるッピ。 北方領土についての関心を高めるため、 どしどし参加してほしいッピ!
203 キャンペーン
たくさんのフォロー・RTうれしいピ♪ 抽選で100名様にエリカちゃんマスコットをプレゼントするピ! hoppou.go.jp/news/info/2021… フォロー&キャンペーン投稿をRTだピ! #キャンペーン #懸賞 #プレゼント #応募 #北方領土エリカちゃん
クイズだッピ! エリカはある鳥の女の子なんだけど、何という鳥か分かるッピ? 答えは明日発表するッピ!
みんな、富山県黒部市にある富山県北方領土史料室って知っているピィ? 道外で初めて自治体が造った北方領土の施設なんだピ 富山県は北海道に次いで元島民の引き揚げ者が多く、 黒部市を中心に住んでいるピ 富山県知事と黒部市長が来てくれたッピ。県民挙げて 返還運動頑張ってくれているんだピ♪
昭和26(1951)年の今日9月8日は、サンフランシスコ平和条約が調印された日だピッ!  日本はこの時、南樺太と千島列島を放棄したんだけど、その中に北方領土は含まれていないんだピ。  北方領土は、いまだかつて一度も外国の領土になったことがない我が国固有の領土なんだピ。
ノサップ岬にある北方館には「エリカちゃんポスト」が置いてあって、北方領土に対する思いや感想等を自由に書いて、この中に投函することができるんだピ。 今日は、届いたお便りを紹介するッピ。
#北方領土 春期集中講座🌸 今回は「ポーツマス条約」について解説するッピ! 1905年に日露戦争終結のために結ばれたこの条約によって、北緯50度以南の樺太が日本の領土となったッピ 北方領土の色を覚えておいてほしいピ
4コマ漫画 「エリカちゃんの大好物」
【 ① 】に当てはまる語句を書きなさい。 ==================== 日本の領土の北端は、(中略)【 ① 】島であり、南端は、沖ノ鳥島である。 ==================== ↑昨日行われた北海道公立高校入試(社会)で北方領土に関する問題が出されたピ♪ みんな正解分かるッピ?
毎年、当協会では国民参加型事業「北方領土に関する標語・キャッチコピー」を募集しているピ 今年度の最優秀賞は「絶やすまい 返還つなぐ 強い声」だッピ ここ沖縄県からも国民の返還への切実な思いを訴え、県民世論を盛り上げているピィ♪
昨日の北方領土返還要求全国大会には菅総理がビデオメッセージを寄せてくれたピ! 総理は「交渉を進展させるためには政府と国民が一体となって取り組むことが重要」と述べていたピィ 「北方領土の日」特設サイトは3月末まで開設しているので、みんなで見て 欲しいピィ♪ hoppou.go.jp/lp/2021_hoppou/
春の北方領土集中講座だピ🌸 北方領土の条約について説明するッピ まずは1枚目、1855年の「日魯通好条約」の地図だッピ この条約では日本とロシアの国境が、択捉島とウルップ島の間に決められたんだッピ。
歴代のエリカ人形が集結したッピ! それぞれ個性があって味わい深い表情だッピ エリカウォッチャーのみんななら、 当然どこが違うか分かるッピ? #北方領土 #エリカちゃん #時を超える連帯
北方領土のこと、 みんなにもっと知ってもらいたいから 今日は北対協HPを紹介するピ! 「3分でわかる北方領土問題」コーナーでは、 北方領土の位置や面積、歴史的経緯等を わかりやすく紹介しているピ 今こそ北方領土問題に向き合ってほしいピ hoppou.go.jp/problem-info/k…
みんな、9月19日は何の日か知っているッピ? 今から31年前の1989年9月19日に政府から北方領土入域についての自粛要請がなされた日なんだッピ♪
今日は、北方領土に関するクイズを出題するッピ! 北方領土にいる動物はどれでしょう? ①エトピリカ ②ヒグマ ③オットセイ
向こうに見えるのは知床半島だピ。 エリオくんが住んでいる国後島から見えるッピ。 ここも日本、あそこも日本だッピ。
4島は7つの村に分かれていて、終戦当時は3,124世帯・17,291人(昭和20年8月15日時点で6か月以上居住していた数)の日本人が住んでいたッピ 北海道本島(納沙布岬)から歯舞群島の貝殻島までは、わずか3.7㎞でとっても近い距離なんだピ
北方領土に関連した重要な人を紹介してきたけど 最後に吉田茂を紹介するピ 1951年サンフランシスコ平和条約を調印した人だピ 日本はこの条約で、ポーツマス条約で獲得した樺太の一部と千島列島に対する全ての権利、権原及び請求権を放棄したピ でも、そもそも北方四島は千島列島の中に含まれてないピ
(昨日の続き) 沖縄県と北方領土には、他にも深い関わりがあるんだッピ 北海道根室市ノサップ岬にある北方領土返還祈念シンボル像「四島のかけ橋」で燃え続けている「祈りの火」は、 沖縄県の波照間(はてるま)島で採火された火が根室市まで運ばれ、1981年に点火された経緯があるッピ
「根室国後間海底電信線陸揚施設」が国の登録有形文化財として、 10月14日付で官報に登録告示されたッピ! 戦前、この海底ケーブルは、根室から国後島を経由して択捉島まで 繋がっていて、通信連絡手段として重要な役割を担っていたんだピ♪
今日から2月だッピ! 今月は北方領土返還運動全国強調月間。 北対協のサイトでは「2月7日 北方領土の日 特設サイト」を 開設したッピ!! 7日に東京で開催の北方領土返還要求全国大会がライブ中継 されるピィ~♪ hoppou.go.jp/lp/2022_hoppou/
羅臼町では「北方領土の日」の取り組みとして、 ショートムービーを作成したッピ! エリカも出演しているッピ!みんなに見て欲しいッピ♪ youtube.com/watch?v=0PS_vE… ↓羅臼町のアカウント twitter.com/rausutown
おはようございますピ! この前、根室で北方四島がプリントされたお菓子を見つけたピ。 お菓子を食べながら北方領土のことを考えられるピぃ♪♪