Hironobu SUZUKI(@HironobuSUZUKI)さんの人気ツイート(いいね順)

76
今の時点でこれ。救急は受け入れなければならないアメリカでは病院の駐車場にまでベッドを運び込んで搬送を受け入れていた。本邦ではそのような視覚化されないので、危機感が湧かないのだろうな。 ↓ 【独自】自宅療養中の119番 半数以上を搬送できず 東京都 news.yahoo.co.jp/articles/4b9d3…
77
「オリンピックとかけて、おもてなしとときます」そのこころは「裏だけでした」(笑点の大喜利で歌丸師匠が答えそう ↓ 「おもてなし」が外国人警戒に 米紙、完全な失敗と東京五輪論評 jiji.com/jc/article?k=2…
78
「DHCの代わりに使えるコスメ」というタグで置き換えを勧めるコスメマニアの人が現れて、次々に提案してる。
79
皆が口にする「あの野口ですら」 twitter.com/hahaguma/statu…
80
投票にいかない人たちに問いたい。 そんなに日本の政治に大から小までピンからキリまで宗教を寄りつかせて、それらの機嫌をとらなきゃいけない政治家を送り込みたいのか? 投票にいかないというのは、そういう状況を作る手助けをしているのに気がつかないのか? そういうことだぞ。
81
まさか病院までたどり着けない状況を「病床に余力ある」というとは思わなかったよ。厚労省からのレクチャーひでぇな。 ↓ 岸田首相「病床余力ある」 オミクロン株対応の不備認めず「必要な医療を提供している」 tokyo-np.co.jp/article/160875
82
保険も年金もあがりつづけて、一方で、消費税は買い物をすると罰金を取られるようなもんだから、そりゃ消費が伸びるわけがない。
83
東京マラソン参加者25,000 名をPCR検査するのに。 #空港検疫をPCRに戻して下さい
84
よくよくこのツイートを考えてみると、この決定のプロセスに河野太郎が関わっていなかった可能性が。読売とNHKって官邸のプロパガンダ機関だから、直接情報が渡されたと考えれば辻褄があう。
85
同じ大学の学生から感染している。まず第一に卒業旅行などとデマをいっている。第二にヤクザまがいの脅しをかけている。こんなことは学生相手じゃなくても、どんな社会においても誰に対しても許されない。衆議院議員で国土交通省大臣政務官という責任ある立場での公の発言がこれとは。 twitter.com/hajime24331/st…
86
もともと総務省消防庁国民保護室長だもんな。県民に対する防災や安全に意識高いのはあたりまえだよな。つか総務省時代にパンデミックのレクチャーうけている気がする。 ↓ 「そんなことを平然とやっている人たちと」丸山知事、東京都の感染対策に不信感(山陰中央新報) news.yahoo.co.jp/articles/6f5df…
87
こんなのアカウントをBANしないから次から次へと出てくる。スーパーで勝手に食って捕まっていた「迷惑系ユーチューバー」とかいたけど「迷惑系」と名前が付くぐらいの前段階がある。それにカネを払うYouTubeが迷惑を助長しているプラットフォームとして機能しているから。j-cast.com/2021/08/144181…
88
ロジックとしてはこれが当たり前なんだけど、当たり前のことを日本で言おうとするとわざわざ世界クラスの先生をお呼びして語らせなければならないという。当たり前のことなのに。 ↓ 経済回復へ検査拡充を 本庶佑・京都大学特別教授: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
89
無能な中央政府の頭越しにネット上の公開の場で自治体首長とパワー・エクゼクティブが直接、100年に一度の国家の一大事レベルの対処をどうするかをやり取りしている。 すごい。というか無政府状態じゃん。 twitter.com/masason/status…
90
東京マラソンで参加者2万5000人をPCR検査しているのに。なんだかなー。 #空港検疫をPCRに戻して下さい
91
むかしとある広告代理店が「B層」と命名した、政治方針やこれまでの政治家実績など具体的なことは理解出来ないがキャラで売り込めば取り込める層へのアプローチそのものじゃん。これは実際に小泉(父)で効力を発揮してた。 ある意味、極めて戦略的だよ。 twitter.com/tkmafkng/statu…
92
「テレビでは人を叱責する側が正しく見える」というか、テレビじゃなくてもカルト教団のインチキ教祖とか、マルチ商法の幹部とか、そういう人たちの手口なんだよな、これ。 twitter.com/C4Dbeginner/st…
93
COVID-19は血栓を作り、それが症状として肺炎に見えたりしてたわけで、本当の怖さは、血栓が出来た結果、最終的にどこに症状が出るかわからない所だ。1ヶ所ってわけじゃないからなー。やっかい。 nikkei.com/article/DGXMZO…
94
接触確認アプリもまともに作れない。AIを組み入れようとしたら中国に発注するしかない。銀行システムも怪しい。そんなんばっかじゃん。教育に投資もせず、中抜きして現場にカネは回らず、派遣を僅かなカネでこき使う、そんなのでなんとかなると思う方がおかしい。そういう国なんだよ、今の日本は。
95
大坂なおみが、Good Player (良い選手)からGreat Player (偉大なる選手)に成長している瞬間をリアルタイムで見ることが出来ているという滅多にないチャンスなのに、それに気づかない人が多いよね。 twitter.com/nasitaro/statu…
96
見習うといわれてもこれらの品のほとんどは中国で製造したものを輸入してるので日本国内では品薄状態で中国のように物量で勝負出来ない。 今回のコロナ禍で気がついたけど、日本は医療関連製品一つとっても安全保障という観点からも極めて脆弱な立場にあることに気づいた。 twitter.com/sgwrtkhk/statu…
97
では、この指針を信じて死んでしまった人はなんだったのか。そこは明確にして欲しいもんだよな厚生労働省。 twitter.com/news24ntv/stat…
98
アメリカでは周りに感染を広め死者を出してしまう無症状感染者のことを俗に「タイフォイド・マリー(Typhoid Mary)」という。むかしから知られている現象だ。 無症状感染者が周りに感染を広げて、その広げた先で人が死ぬ。 そのことを須藤元気は理解できないようである。 twitter.com/genki_sudo/sta…
99
例の舞妓ヤバいって話、なんか京都の中で線引きして京都の中で納得してても、外からみたら洛中と洛外で区別する京都人らしいな、と思うだけで、外から見た「舞妓ヤバい」という話になんの違いをたらさない。京都人、ぶぶ漬け食う奴disる前に、すこしはこの話のヤバさに気づけ。
100
マジすげぇな。 ↓ 山梨大学における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)との闘い(第 5 報) PCR 検査体制強化に今こそ大学が蜂起を! 島田眞路(山梨大学学長)、荒神裕之(山梨大病院医療の質・安全管理部特任教授) yamanashi.ac.jp/wp-content/upl…