1
#羽生結弦
こんな離れ業が出来るのは彼だけだ。
しかも、難しいステップを入れた芸術性の高い美しいジャンプ。
何度も見たくなるジャンプ、観る人の心に残る彼のジャンプは、それだけ価値が高いということだろう。
だからこそ、彼の加点はもっと高くつくべきだと思うのだ。 twitter.com/clahanyushii/s…
2
#羽生結弦
皇帝は言う。
メダルを争うレベルになると
それを維持するだけでもきつい。
だから選手はメダリストになると
引退の道を選びがちになると。
五輪連覇の王者は
ソチから8年目の今季も
挑戦を続け進化している。
リスクにも苦難にも負けることなく。
どこまでも尊敬に値するトップの鑑だ。
3
#羽生結弦
羽生くんのSPを全米の基準で採点したら最低でも120点は付くんじゃないかと思ったわ…。
4
#羽生結弦
彼の五輪派遣、本来ならこのくらい護られるべきだなと思う。
(今のご時世でこの人数は難しいけど)
彼はこの星の、人類の宝ですよ。
5
#羽生結弦
彼の北京五輪出場に平昌よりも大きな力が働いているのを感じる。
一流コーチや数々のレジェンド達の惜しみない協力。
彼に味方する人達に感じるスポーツの夢に対する純粋さ。
彼だからこそ魅せる事が出来る美しい勝利へのプロセス。
抜け穴で勝つなどという言葉は微塵もないのだ。
6
#羽生結弦
私達が彼の勝利を心から願うのは、彼が最強最高だからというだけではない。彼が私達に与えてくれたものは、私達の心を救い人生を変える程のかけがえのないものだからだ。だから彼にそれ以上の何かを返したい。この世界には、そんな事を思い、神に祈りながら彼を応援する人が数多いるのだ。
7
#羽生結弦
スポニチさんの記事、
「2連覇の看板を下ろす王者の」って書かれているのだけど、2連覇の五輪の記録は永遠に残るものです。
彼の輝かしい実績は、ちゃんとそこに留めておいて下さいね。
文章は美しいのに、この部分は違和感あり。
8
#羽生結弦
それにしても、やっぱシリアスエラーって見直すべきルールだな。
上手い部分に評価が付かないって、普通に考えておかしい。
羽生くんも、ずっとこれに苦しめられてきた。
このルールがなければ、今回も確実に表彰台だっただろう。
この4年間、ずっとトップを譲ることはなかったと思う。
9
#羽生結弦
「楽しみました」
って練習後に。
そうか、こんなに色々な曲で滑っているのは、心のリハビリをしているからなんね。
スケートでどんなに辛い思いをしても、彼を癒やし救ってくれるのは他でもない羽生結弦のスケートなんだ。
なんか、胸がキュッと締め付けられる…。
10
#羽生結弦
彼いわく、今の競技フィギュアスケートで必要なものを全て持っているのは現五輪王者かもしれないが、未来のフィギュアに必要なものを持っているのは羽生結弦だろう。10年以上、彼のスケートが観る人を魅了し続けて来た理由を組織は再考するべきだと思う。大事なものを失わないうちに。
11
#羽生結弦
彼の4Lzが再評価されて見本通りと最高評価を得る。
本当は再評価の必要などないのに。
その場で、しっかりと然るべき評価を付けて欲しいものだ。 twitter.com/fly_yuzubird/s…
12
#羽生結弦
今後、4Aに挑む選手がいたとしても、例えそれを降りる選手がいたとしても、羽生結弦の4Aを跳べる選手はいないだろう。
これまでの、どのジャンプもそうであったように。
彼の4Aは正しさと美しさ、そして、彼の気高さと誇りが詰まったものだから。
13
#羽生結弦
北京での彼の会見の姿勢は本当に素晴らしかった。
結果によっては会見を拒む選手も見られる中で、記者の要請に応じ、真摯に丁寧に思いを伝えるだけでなく、冒頭には勝者を称える。自身の失望感よりも周囲への配慮。まだ27歳の青年。この若さでなかなか出来る事ではない。アスリートの模範。
14
#羽生結弦
佐野先生曰く、「羽生の'再来'といわれる選手が出てくることは不可能に近い」と。
本当に、今後、こんな素晴らしい選手が現れることはないと思う。
外見も内面も美しく磨かれた奇跡のカリスマ。
もし、現れるとしたら、それは遠い未来に、この星に彼が生まれ変わって来た時だと思う。
15
#羽生結弦
彼は自分が一人の普通の人間である事は分かっている。
ソチで王者になり爆発的な人気が出た時も
「いずれ人気は落ちるので」
とも言っていた。
あれから8年経っても彼の人気は落ちるどころか
今も彼に惚れ込む人がいる。
それでも彼はいたって謙虚だ。
そんな人だから一生応援したいのだ。
16
#羽生結弦
北京五輪で更に彼の知名度が高まったからこそ、世界中の人に問いたい。
このジャンプよりも高い技術のジャンプを見たことがありますか?と。
助走せず、ジャンプの前後に難しい動きを挟み、音楽表現豊かな美しいジャンプを。
私はフィギュアスケートの神である彼以外に知らない。 twitter.com/roselinewinte1…
17
#羽生結弦
昨日、彼が初めて300点の扉を開けた2015年の演技を見た。
ノーミスのジャンプ、スピン、ステップなど全てが最高評価であるだけでなく、今改めて見ても、惹き込まれて見動きが取れず、テレビの前で立ち尽くす自分がいた。
彼の演技は何年経っても鳥肌もの。そして300点台の真の価値を思う。
18
#羽生結弦
金メダリストのほとんどが五輪後に引退する中で、彼は王者としての演技、生き様を見せ続けてきた。技術と芸術を磨き続け進化し、表彰台に乗り続けた。競技の発展に寄与し続ける王者に組織は感謝すべきだと思う。彼が現役の内に正当な評価という形で。それが競技の未来を左右するのだから。
19
#羽生結弦
「せっかく助かった命で、自分は現在に存在している。だからこそスケートを精一杯やることが、何かの意味になればなって思って頑張っています」
18歳の時の言葉。
27歳でも変わらない一生懸命な姿勢と有言実行の精神。
それが美しい演技となり多くの人を救っている。
どこまでも尊い人。
20
#羽生結弦
彼は学業においても決して手を抜くことはなかった。
何の目的で学ぶのかが明確だから、五輪王者になり多忙になっても、年数がかかっても、諦めずに最後までやり遂げた。
立派な卒業論文まで提出して。
決めた事を全うする彼の姿勢は本当に模範。
真の王者の、人としての別格さを思う。
21
#羽生結弦
「競技生活の最後に技術的なピークが来る選手というのはいません。でもユヅは若い頃にはプログラムの最初で跳んでいたジャンプを北京では最後に跳んだ。表現など全ての面で成長してきたと同時にこれだけの技術と体力を保ってきたのはすごい」
とジェフ。
彼の進化と深化を証明する言葉。
22
#羽生結弦
もう、本当に勿体ない。
五輪連覇で国民栄誉賞個人最年少受賞者で、世界中にファンを持ち、そのうち人間国宝になるであろう羽生結弦様の、今が一番上手い(きっとこれからも上手くなる)スケートが、とっておきの羽生結弦が、ローカル放送でしか見られないなんて。ああ勿体ない、勿体ない…。
23
#羽生結弦
だってね、これがマイケル・ジャクソンとかだったら、ローカル放送だけに出る番組って、普通に考えてあり得ないでしょ。
羽生結弦は視聴者が最も求めているじゃないの。
全国で放送して。お願いだから。
世界に配信してもおかしくないわ。
(ごめんなさいね、何度も)
24
#羽生結弦
ちょっと、本当に信じられないわ。
神戸公演も、ローカル放送のみなの?
羽生結弦よ、世界の羽生結弦なのよ。
Aツアーから一週間の空きでも待ち遠しいのに、数え切れない程のファンが待ち焦がれているのに、次はお色直しした彼が見られるのに。
もう切に、羽生結弦チャンネルが欲しいわ…
25
#羽生結弦
会場を圧倒する彼のアンコール。
17歳で演じたダムパリが10年の時を越えてショーのクライマックスを飾るとは。
素晴らしかった、ただただ素晴らしかった。
今が一番上手い27歳の羽生結弦が演じるダムパリ、感動だったよ。