フェミトー@feminist_tokyo(@feminist_tokyo)さんの人気ツイート(新しい順)

376
それにしても、イーロン君が 「ボクの方針に合わない従業員を大量解雇したよ✨テヘペロ(๑˃̵ᴗ˂̵)」 と言ってからわずか2日かそこらしか経っていないのに、 「これって仕様とか言ってたけど、実際はこうなんじゃないの?」 と言われてた事がことごとくその通りだったと暴かれるTwitter社って…。
377
え、これって表に出していい情報なんですか? つまり、プロモーションとは別に「メディア媒体」としてTwitterと契約?提携?する枠があるんだ、ということですかね…それ自体、初めて知りましたが。 twitter.com/i_tkst/status/…
378
何が腹立たしいかって、元々はそれなりに不可侵の棲み分けが出来ていたはずの界隈同士が、「不健全図書指定」なんていうインチキチートルールのせいで喧嘩させられているという、この状況にですよ。 そもそも喧嘩する必要なんて無いはずなのに。
379
★本日のまとめ 「いまだに『BL無罪』を唱える有識者の方々」 と、 「『表現の自由』を唱えるが実際には上記の有識者(&その支援団体・政党)が大嫌いでBLごと潰したい方々」 が居るようなので、この両者を無人島に連れていき、不健全図書の選考者を審判にしてバトロワしていただければよいかなと。
380
便乗して「セカンドレ◯プの町」とまで呼ばわり、遠路はるばるフラワーデモまでしに行った皆様、お元気でしょうか。 twitter.com/jijicom/status…
381
櫻井孝宏さんの件で「井上和彦の方がもっとひどい」という話で過去のヤンチャを掘り返される井上さんもとばっちりだな、と思ったけれど、あらためて調べてみても井上さんもあまりにあんまりな所業の数々だったので、この件に関しては何も言うまいと思いました。 なお、お声はどちらも大好きです。
382
だいたい 「アシリパさんの役は私しかいない!」 って、原作をロクに知らずにあらすじだけ読んで、アシリパさんが 「常に凛々しく振る舞い戦う孤高のアイヌ少女」 みたいなイメージしか持っていないのではと思われ。 映像化するなら、この辺りの顔芸もきっちり演じていただけるのですかね。
383
考えたら、アイヌの俳優さんを連れてくるよりも 「身体中の関節を自由に外せて、頭が入るスペースさえあればどこにでも出入りできる脱獄王」 をオファーする方が遥かに大変な気がします。 白石のその辺の描写ってどうするのですかね…CGかなw
384
子供に見せたくないと思った作品が、1つあったとしたら。 その一つをこの世から消し去ることに奮起なんかしないで、自分が良作だと思う作品を100でも200でも子供に見せてあげればいいと思うのです。 もちろんその中には、お子さんが気にいるものもあれば、逆に不快に思うものもあって→
385
なお「ゴールデンカムイ」に関しては、もし製作者の中に、 「これはぜひ実写化しなければ!と思った」 という人が居たならば、あの原作をどこからどう読むと実写化したいという結論に達するのか、一晩くらいかけて問い詰めたいというのが個人的な感想です。
386
別にポリコレを悪者にしたいとかではないのですよ。 「映画を見るときには、その作品の内容だけに没頭させて欲しい。映像の下に、見えない註釈がチラチラと浮かんで気になって集中出来なくなるようなことはしないで欲しい」 と、ただそれだけの話なのですよね。
387
個人的な意見として。 ヨルさんの私服は「とても上品な色気」だと思うのですよね。 胸元や足でドバーッと肌を出すのではなく、背中・デコルテと、本来は性的ではないはずの箇所の露出だけで大人の女性の雰囲気を演出しているので。 あれをただ「エロい」としか評せないのはさすがに溜息です。
388
ん?そういえば 「◯◯人の役だったら、◯◯人を使え。文化の盗用だ」 「障碍者の役には障碍者を」 「LGBTにはLGBTの役者を」 という話と、 「配役は人種を無差別にせよ」 というポリコレ論って、どこかでバッティングしないのですかね?🤔
389
それにしても、 「こんなものが好きだという人間の気が知れない」 と、多様性を無視する人の名前に「💙💛」が付いているのがやけに目立つのですが。 そのシンボルは、 「全てを捨てて諦めるなら歓迎する。出来ないなら、まっさらに潰して一から作り直す」 と言われ、必死に戦っている国のものですよ?
390
経験として、「ウマ娘」を「女性の搾取だ」などと言う人に、 「乙女ゲーは男性の搾取じゃないのか」 と言っても、殆どは通じないか無視されるのは、どちらも詳しく語れるほど知らないからだろうと思っていまして。 よく言う話ですが、「何が嫌いか」でしか物事を語れない方々なのだろうな、と。→
391
ちょっとすごくかなり下品な表現をしますと。 「おっぱいの正確な揺れ方を知らない男は童貞www」 と言って煽るのは、 「オティンティンの正確な揺れ方を知らない女は男性経験無いだろwww」 と煽るのと同じくらいに悪趣味な物言いだって気づいてますかね?
392
某ク◯リプ本裁判でも思いましたけれど、司法がSNSという新時代のメディアに全く対応出来ていないのがよく分かりますね。 news.yahoo.co.jp/pickup/6442192
393
本当に冗談抜きで、なりすまし垢のジョークかと思いました。初見で。 twitter.com/unwomenjapan/s…
394
いや言っている意味は分かるのですよ? ただ、何の話がしたいのかが全然分からないのですよ。 主張している人たちの中では共通理解があるっぽいのですが、それが一般に伝わっていないのですよ。 だから、単なる「正論遊び」にしか見えないのですよ。
395
「だってお前ら『表現の自由』を口にしただろう?!だったら徹底的にやれよ!ほら!!」 と言われて、正直ドン引きしているのに、ドン引きされていることにも気づかないらしく。 単純に、 「規制反対派は『表現の自由』という表現を軽々しく使うな」 と言えばいいのに、としか思わないのですが。
396
「『表現の自由』を唱えるならば、ここまでやらなければダメだ!」 と、今回のマスナリさんの意見のように、表現の自由における原理原則を唱える方々が登場して、 「いやゴメン、そこまでピュアな話はしてないです…規制されるのが嫌だってだけで」 と言っても、→
397
「表現の自由」って、もともとはそれこそ宇崎ちゃん騒動のあたりで、 「法に触れていないのだから『表現の自由』として守られてよいだろう」 というくらいの話だったのを、いつしか「表現の自由戦士」などと揶揄する人達が出てきて、いつものレッテル貼りだろうくらいに思っていたら→
398
最近のツイフェミやフェミナチと呼ばれる方々って、単に逆張り&煽りを繰り返しているだけですしね。 女性の権利を守ろうとか、男女平等とは何かを考えようみたいな空気など微塵も感じませんので、「フェミニスト」「フェミニズム」からいったん離れたところで自分の意見を述べてみては、と思います。
399
「放火されたのは、火をつけると燃える家を放火魔が目にする場所に建てた奴が悪い」理論ですかね。 twitter.com/owucjvdxppuruw…
400
それにしても、最初の宇崎ちゃん騒動の時からずっと思っているのですけどね。 「『こんなもの』を使って献血集めをするなんて」 と憂うよりも、 「『こんなもの』を使ってでも献血集めをしなければならないほど、世の善意は不足している」 という、社会の薄情さを憂うのが先なのではないですかね?