警視庁交通総務課(@MPD_kotu)さんの人気ツイート(リツイート順)

路線バスの発進妨害、危険です!違反です! バスの後方にいる車両は、合図を出して発進するバスの進路を妨げてはなりません。違反した場合、反則金(普通車の場合)6,000円・行政点数1点となります。停留所で停車している路線バスが発進合図を出した時は、バスが円滑に発進できるように努めましょう。
令和3年10月30日(土)から11月1日(月)までの間、都内全域においてハロウィーンに伴う暴走族等の不正改造車両や騒音運転を行う車両に対する取締りを強化します。 また、10月31日(日)は、渋谷駅周辺で大規模な検問を実施します。
【交通執行課】 ゴールデンウィーク期間中、都内全域において、暴走族等の取締りを強化します。 暴走族等による違法走行を発見した場合は、110番通報をお願いします。
つば九郎獲得に向け、オファーをさせていただきます! 条件として、全国で初めて導入された、サイレン等を装備した電動自動二輪車をつば九郎専用車両として用意いたします。このほか、つば九郎の悩みも聞いちゃいます!栃木県警は、素晴らしい警察ですが、当庁を選んでいただけるものと思っています!
ゴールデンウィーク期間中、都内全域において暴走族や不正改造車の取締りを強化します。 暴走族等による違法走行を発見した場合は、110番通報をお願いします。
令和4年4月より、安全運転管理者による運転者の運転前後のアルコールチェックが「義務化」されることをご存じですか。  詳しくは交通安全情報を御確認ください。  飲酒運転は絶対にダメです!
【歩行者の皆さん!路上寝込み大変危険です!】 酔っ払って道路に寝ると、車にひかれるの"あたりまえ"ですよ。 周囲の人も道路に寝ている人を見かけたら、迷わず110番通報をお願いします。 safetyaction.tokyo
つば九郎さん残留決定・・・残念(T-T) 専属契約とはいきませんでしたが、お互い東京が本拠地ですので、交通安全行事へのゲスト出演をお待ちしています。 日本一のつば九郎さんと一緒に「世界一の交通安全都市TOKYO」を目指したいと思います!!
年末年始期間中は、都内全域において暴走族等による違反行為や不正改造車両の取締りを強化します。 暴走族等の走行を発見した場合は、110番通報をお願いします。 ※12月31日(金)は、渋谷駅周辺で大規模な検問を実施し、取締りを強化します。
【暴走族等取締強化】 6月1日(火)から6月30日(水)までの間、都内全域において暴走族等追放に向けた取締りを強化します。 暴走族等によるい集、違法走行を発見した場合は、110番通報をお願いします。
令和3年11月21日(日)、大震災の発生を想定した交通規制を都内各所で実施します。 交通規制中は周辺道路の混雑が予想されます。 車両を利用される方は、行動時間や経路の変更など、混雑緩和にご理解とご協力をお願いします。 詳しくは警視庁HPをご覧ください。 #防災訓練 keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/doro/reg…
東京が本拠地の球団マスコットと一緒に交通安全動画を制作しました。 #つば九郎 #ジャビット ゲスト出演ありがとうございました。 まずは、#電動キックボード 編です! 電動キックボート編のURLはこちら↓ youtube.com/watch?v=NYTEVr…
【暴走族等取締強化!!】 年末年始期間中は、都内全域において暴走族等による違法行為や不正改造車両の取締りを強化します。 暴走族等の走行を発見した場合は、110番通報をお願いします。 ※12月31日(土)は、渋谷駅周辺で大規模な検問を実施し、取締りを強化します。
/  ヘルメット着用が義務化! \ 令和5年4月1日からヘルメット着用が努力義務となります。 自転車死亡事故の約7割が頭部に致命傷を負っており、ヘルメット未着用者の致死率は着用者と比べてなんと約2.3倍! 子供はもちろん、大人もヘルメットを着用しましょう!! safetyaction.tokyo
11月21日(日)午前9時から、都内の主要交差点や首都高において交通規制を伴う防災訓練を実施します。 車両を利用される方は、行動時間や経路の変更など、混雑緩和にご理解ご協力お願いします。 詳しくは警視庁ホームページをご確認ください。 keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/doro/reg…
今年のバイクによる交通死亡事故で亡くなった方の約半数は、ヘルメットが脱げてしまっています。 せっかくヘルメットを被っていても、交通事故の衝撃で脱げてしまっては頭を守ることができません。 自分の命を守るために、ヘルメットは正しく被りましょう! #オートバイ
【電動キックボード・道路交通法を守りましょう】      歩道通行禁止!! 右側通行はできません。左側を通行しましょう。 信号を守りましょう。 車両区分に沿った運転免許証が必要です。 電動キックボードを運転する際は、交通ルールを守りましょう。
【ライダーのみなさんへ】 ☆私たちは警視庁女性白バイ隊 Queen Stars です☆ 私たちからライダーの皆さんにお願いです!!
ライダーの皆さん! バイクに乗るときは、万が一に備えてプロテクターを着用し、ヘルメットのあごひもをしっかり締め、安全で楽しいバイクライフを! ヘルメットと胸部プロテクターの着用調査結果はこちら ↓ keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikobosh…
運転免許がない方は #電動キックボード で公道を走ることはできません! また、法令により義務付けられている車道走行や、ヘルメットの着用、ナンバープレート・前照灯・後写鏡等の取付、自賠責保険の契約を遵守しましょう。 keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikobosh…
【一斉自転車指導取締り】 都内では、自転車が関与する交通事故が減少傾向ではあるものの依然高い水準です。よって10月6日から10月9日までの間、自転車事故が多発している交差点等において管下一斉指導取締りを実施します。重点路線等は以下をご覧ください。keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikobosh…
【自転車?バイク?】 見た目は自転車なのに、ペダルをこがずにエンジン動力だけで進めるこの乗り物、実は「バイク」です。 電動アシスト自転車と違い、運転するには、運転免許やヘルメット、ナンバープレート等が必要です。 交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう!
#つば九郎 #ジャビット と一緒に交通事故に遭わないために実践して欲しいことをチェック~! #横断歩道編 のURLはこちら↓ youtube.com/watch?v=aCoSUd…
ライダーのみなさん 二輪車は対向車から見ると接近する速度が分かりづらく、実際より遠くに見られることを予備知識として持ちましょう。 交差点では直進車が優先ですが対向の右折車を発見した際は「もしかしたら右折するんじゃないか」と危険を予測することも大切です。 右折と直進の事故に注意!
お子さんを自転車に乗せる時どのようにしていますか? 安全で正しいお子さんの乗せ方を紹介していますので是非ご確認ください! 抱っこは危険! ヘルメットや座席ベルトの着用で大切なお子さんの命をまもりましょう🚲 #自転車子ども乗せ方 #交通安全